(Translated by https://www.hiragana.jp/)
波長 - Wikipedia

波長はちょう

なみ周期しゅうきてきなが

波長はちょう(はちょう、どく: Wellenlängeえい: wavelength)とは、なみ波動はどう)の周期しゅうきてきながさのこと。周波数しゅうはすう密接みっせつ関係かんけいがあり、周波数しゅうはすう波長はちょう反比例はんぴれいする。

波長はちょう概念がいねん
ことなる波長はちょうレーザー可視かしこう波長はちょうちがいは、いろちがいとして視認しにんすることができる。

概要がいよう 編集へんしゅう

なみとして位置いち  時間じかん  あらわされる正弦せいげん  かんがえる。

振幅しんぷく 波数はすう 位相いそう速度そくど 時刻じこく 0 における位相いそう  とすると、

 

である。

ある時刻じこく   において、 関数かんすうとしてみると、  整数せいすうばいごとおなをとる。したがって、この関係かんけいから

 

あらわし、 波長はちょう[1]

位置いち  固定こていし、時間じかん  関数かんすうとしてみると、  整数せいすうばいごとおなをとる。これはなみ周期しゅうき  ひとしいので、

 

である[1]周波数しゅうはすう  すみ周波数しゅうはすう  関係かんけいから、波長はちょう  には、

 

関係かんけいがある。

電波でんぱ波長はちょう 編集へんしゅう

電波でんぱ伝播でんぱする速度そくど位相いそう速度そくど)はやく30まんkm/s(=やく300Mm/s) [注釈ちゅうしゃく 1]のため、前記ぜんきより、周波数しゅうはすう f [MHz] にたいする波長はちょう λらむだ [m] は、つぎのようにしてもとめられる。

 

これより、周波数しゅうはすう50MHzの電波でんぱ波長はちょう

 

となる。

外国がいこくでは、短波たんぱおび放送ほうそうバンドやアマチュア無線むせん周波数しゅうはすうたいを、周波数しゅうはすうではなく波長はちょう表示ひょうじすることもおおい。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ 正確せいかく伝播でんぱ速度そくどは、299,792,458 m/sである(真空しんくうちゅう場合ばあい)。また、このひかり速度そくどおなじである。空気くうきちゅうでは、ゆたか湿度しつど気圧きあつとうおうすうひゃくppmおそくなる。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b 小出こいで昭一郎しょういちろう物理ぶつりがくはなぼう、1997ねんISBN 4-7853-2074-5、p.137

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう