(Translated by https://www.hiragana.jp/)
洲本城 - Wikipedia

しま本城ほんじょう

日本にっぽんしろ

しま本城ほんじょう(すもとじょう)は、淡路あわじこく津名つなぐん洲本すもと[1]兵庫ひょうごけん洲本すもと小路谷おろだに)にあった日本にっぽんしろ別名べつめい三熊さんのくまじょうくに史跡しせき指定していされている。

logo
logo
しま本城ほんじょう
兵庫ひょうごけん
別名べつめい 三熊さんのくまじょう
城郭じょうかく構造こうぞう 山城やましろ平城ひらじろ
天守てんしゅ構造こうぞう 連結れんけつしき(1587ねんごろちく現存げんそん
そうとうがた4じゅう4かい鉄筋てっきんコンクリート模擬もぎ昭和しょうわ3ねん
築城ちくじょうぬし 安宅あたかおさむきょう
築城ちくじょうねん 室町むろまち時代ときよ後期こうき
おも改修かいしゅうしゃ 脇坂わきさか山城やましろ
蜂須賀はちすか平城ひらじろ
おも城主じょうしゅ 安宅あたか仙石せんごく脇坂わきさか
藤堂とうどう池田いけだ蜂須賀はちすか
はいじょうねん 明治めいじ4ねん1871ねん
遺構いこう 石垣いしがき天守てんしゅだいほり
指定してい文化財ぶんかざい 国史こくしあと
再建さいけん造物ぞうぶつ 模擬もぎ天守てんしゅ
位置いち 北緯ほくい3420ふん15.73びょう 東経とうけい13454ふん10.35びょう / 北緯ほくい34.3377028 東経とうけい134.9028750 / 34.3377028; 134.9028750座標ざひょう: 北緯ほくい3420ふん15.73びょう 東経とうけい13454ふん10.35びょう / 北緯ほくい34.3377028 東経とうけい134.9028750 / 34.3377028; 134.9028750
地図ちず
洲本城の位置(兵庫県内)
洲本城
しま本城ほんじょう
テンプレートを表示ひょうじ
洲本城の位置(日本内)
洲本城
しま本城ほんじょう

沿革えんかく

編集へんしゅう

1526ねんだいひさし6ねん)、三好みよし重臣じゅうしん安宅あたかおさむきょう築城ちくじょうした。きょうのち養子ようし安宅あたかふゆやすし三好みよし長慶ちょうけいおとうと)、ふゆやすし死後しご長男ちょうなん信康のぶやす二男じなん清康きよやすがれ[2]1581ねん天正てんしょう9ねん)の淡路あわじ討伐とうばつさいそう大将たいしょう羽柴はしば秀吉ひでよしり、しろ仙石せんごく秀久ひでひさあたえられた。その1585ねん秀久ひでひさ讃岐さぬきこくてんふうとなり、わって同年どうねん10がつ脇坂わきさか安治やすじ城主じょうしゅとなり、しろだい改修かいしゅうおこなった。現在げんざい遺構いこうとしてのこだい部分ぶぶんきずかれた[3]。このとき天守てんしゅ造営ぞうえいされるとともに、石垣いしがきだい改修かいしゅうさいやまとじょうでの経験けいけんから「のぼ石垣いしがき」がきずかれた。

江戸えど時代じだいになり、姫路城ひめじじょうあるじ池田いけだ輝政てるまさ三男さんなん忠雄ただお領主りょうしゅになったさいはいじょうとなり、まず岩屋いわやじょうつぎ由良ゆら成山なりやまじょう居城きょじょうする。これは関ヶ原せきがはらたたか以降いこうも、豊臣とよとみかた大名だいみょううごきを牽制けんせいするために、徳川とくがわ縁戚えんせき関係かんけいにある池田いけだ忠雄ただお正室せいしつ徳川とくがわ家康いえやすまご)に播磨灘はりまなだ大坂おおさかわん一帯いったい防衛ぼうえいさせるためとされる。

大坂おおさかなつじんのち徳島とくしまはん蜂須賀はちすか所領しょりょうとなり、筆頭ひっとう家老がろう稲田いなだ一族いちぞく由良ゆら城代じょうだいとなるが、交通こうつう便びんわるいなどの理由りゆうから1631ねんから1635ねんにかけて由良ゆらじょうはいしてしゅう本城ほんじょうふたた本拠ほんきょうつした。この移転いてん城下町じょうかまちごとのだい移転いてんであったためぞくに「由良ゆらけ(ゆらびけ)」とばれている。 現在げんざい曲輪くるわいけ石段いしだん石垣いしがきあとなどがのこる。天守てんしゅだいからの眺望ちょうぼう大浜おおはま大観たいかん」とさん熊山くまやま東側ひがしがわ展望てんぼうだいからの「マリーナを展望てんぼう」は洲本すもと八景はっけいの1、2にえらばれている。

現在げんざいある模擬もぎ天守てんしゅは、1928ねん昭和しょうわ3ねん)に大典たいてん昭和しょうわ天皇てんのう即位そくいしき)を記念きねんして、鉄筋てっきんコンクリートせい築造ちくぞうされたもので、江戸えど時代じだい天守てんしゅ復元ふくげんしたものではないが模擬もぎ天守てんしゅとしては日本にっぽん最古さいこのもので、展望てんぼうだいとくした建物たてものである。

由良ゆらけ」以降いこうきずかれ、明治めいじまでつづいた「したしろ」とは史跡しせきとしてはまったべつ時代じだいのものとかんがえられ、「うえしろ」と分類ぶんるいされている。

うえしろ1999ねん平成へいせい11ねん1がつ14にちくに史跡しせき指定していされ、したしろ洲本すもと史跡しせき指定していされている。 したしろ跡地あとちにはかつてのしゅう本城ほんじょううえしろ)にかんする資料しりょう展示てんじする洲本すもと市立しりつ淡路あわじ文化ぶんか史料しりょうかんなどがある。

上下じょうげしろつなぐことで防御ぼうぎょりょくたかめた「のぼ石垣いしがき」という全国ぜんこくでもすうれいしかないめずらしい遺構いこう良好りょうこう状態じょうたい保存ほぞんされていることが評価ひょうかされ、2017ねん平成へいせい29ねん)4がつ6にちぞく日本にっぽん100名城めいじょう選定せんていされた[4]。(164ばん

石垣いしがきのライトアップや周辺しゅうへん樹木じゅもく伐採ばっさいおこなうなど整備せいびおこなわれている。2011ねん平成へいせい23ねん)3がつはじめに模擬もぎ天守てんしゅ壁面へきめんにひびれがつかり、補修ほしゅう工事こうじおこなうことになったため模擬もぎ天守てんしゅへのりは禁止きんしされていたが[5][6]、2013ねん3がつから本格ほんかくてき改修かいしゅう工事こうじおこなわれ[7]、9がつまでに屋根やねかわらえと耐震たいしん補強ほきょう工事こうじ完了かんりょうした[8][9]改修かいしゅう模擬もぎ天守てんしゅ展望てんぼうだい機能きのううしなわれている。

 
しま本城ほんじょうからの眺望ちょうぼう

所在地しょざいち

編集へんしゅう
  • 城郭じょうかく遺構いこう地域ちいき面積めんせき - 278,459.9
  • 所在地しょざいち
    • 山上さんじょう - 〒656-0023 兵庫ひょうごけん洲本すもと小路谷おろだに三熊さんのくまさん
    • 山下やました - 〒656-0024 兵庫ひょうごけん洲本すもと山手やまていち丁目ちょうめ

本丸ほんまるない

編集へんしゅう

洲本すもと城跡じょうせきには昭和しょうわ初期しょきから売店ばいてん複数ふくすうあったが、最後さいご茶屋ちゃやだった「天守てんしゅ茶屋ちゃや」も2018ねんなつ閉店へいてんした[10]。「天守てんしゅ茶屋ちゃや」の経営けいえいしゃ親族しんぞく洲本すもと建物たてもの無償むしょう譲渡じょうとし、によって休憩きゅうけいしょとして整備せいびされ、2022ねん3がつ開店かいてんした[10][11]洲本すもとでは民間みんかん事業じぎょうしゃ運営うんえい委託いたくするため公募こうぼ[11]、2023ねん3がつ18にちからFC.AWJによる運営うんえいで「HANARE」として原則げんそくとして土日どにちのみ営業えいぎょうしている[12]

現存げんそん建物たてもの

編集へんしゅう

したしろ迎賓館げいひんかんとしててられたきむたかしかくが、明治めいじはじめには、淡路あわじ高等こうとう女学校じょがっこう現在げんざい兵庫ひょうご県立けんりつ洲本すもと高等こうとう学校がっこう)に移築いちくされて作法さほうしつとして使用しようされ、その洲本すもと八幡やはた神社じんじゃ境内けいだい移築いちくされている。(兵庫ひょうごけん指定してい文化財ぶんかざい建造けんぞうぶつ

交通こうつうアクセス

編集へんしゅう
  • 高速こうそくバス洲本すもとバスセンター終点しゅうてん下車げしゃ徒歩とほやく60ふんうえしろ)、徒歩とほやく20ふんしたしろ
  • 洲本すもとバスセンターから淡路あわじ交通こうつう由良ゆらせん由良ゆら福祉ふくしセンター」路線ろせんバスで「公園前こうえんまえ下車げしゃしたしろ)、徒歩とほやく40ふんうえしろ

周辺しゅうへん

編集へんしゅう

創作そうさく・フィクション

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 28 兵庫ひょうごけん
  2. ^ ただし、近年きんねん安宅あたか研究けんきゅうでは、ふゆやすし実名じつめい信康のぶやす清康きよやすとする裏付うらづけは存在そんざいせず、またふゆやすし嫡男ちゃくなんかみ太郎たろう没後ぼつご三好みよしみのるきゅうかみ五郎ごろう継承けいしょうしたとされている(天野あまの忠幸ただゆき三好みよし一族いちぞく人名じんめい比定ひていについて」(初出しょしゅつ:天野あまの戦国せんごくさんこう政権せいけん研究けんきゅう初版しょはん))』(清文せいぶんどう、2010ねん)/改訂かいてい所収しょしゅう:天野あまの増補ぞうほばん 戦国せんごくさんこう政権せいけん研究けんきゅう』(清文せいぶんどう、2015ねんISBN 978-4-7924-1039-1))。
  3. ^ しま本城ほんじょう」『日本にっぽんしろがわかる事典じてんhttps://kotobank.jp/word/%E6%B4%B2%E6%9C%AC%E5%9F%8Eコトバンクより2022ねん2がつ6にち閲覧えつらん 
  4. ^ 吉田よしだ博行ひろゆき (2017ねん4がつ11にち). “しま本城ほんじょうぞく日本にっぽん100名城めいじょうに 「のぼ石垣いしがきこう評価ひょうか”. 朝日新聞あさひしんぶん (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ): p. 朝刊ちょうかん 淡路あわじばん 
  5. ^ しま本城ほんじょう天守閣てんしゅかくへの立入禁止たちいりきんしについて”. 洲本すもと (2011ねん3がつ8にち). 2013ねん4がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  6. ^ しま本城ほんじょう天守閣てんしゅかく修繕しゅうぜんともな一部いちぶ通行止つうこうどめについて”. 洲本すもと (2013ねん2がつ15にち). 2013ねん4がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 模擬もぎ天守閣てんしゅかくすっぽり しま本城ほんじょう改修かいしゅう工事こうじ. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2013ねん3がつ16にち). http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW1303162900007.html 2014ねん5がつ17にち閲覧えつらん 
  8. ^ しま本城ほんじょう | 神社じんじゃやおてら社寺しゃじ建築けんちく木造もくぞう住宅じゅうたく淡路島あわじしま淡路あわじこうしゃへおまか”. 淡路あわじこうしゃ. 2014ねん5がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2017ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ しま本城ほんじょう 模擬もぎ天守閣てんしゅかく復活ふっかつ”. 淡路あわじこうしゃ淡路あわじかわら 昭和しょうわ窯業ようぎょう株式会社かぶしきがいしゃ スタッフブログ (2013ねん9がつ12にち). 2014ねん5がつ17にち閲覧えつらん[出典しゅってん無効むこう]
  10. ^ a b 洲本すもと城跡じょうせき茶屋ちゃや休憩きゅうけいしょ再生さいせい 洲本すもと改修かいしゅう軽食けいしょくなど提供ていきょう事業じぎょうしゃ公募こうぼ 神戸こうべ新聞しんぶん(2022ねん3がつ17にち閲覧えつらん)。
  11. ^ a b 洲本すもと城跡じょうせき集客しゅうきゃくへ「なつじん」かきごおり、スイカで「りょう提供ていきょう、ガイド常駐じょうちゅう無料むりょう解説かいせつ 8がつ21にちまでの土日どにちしゅく 神戸こうべ新聞しんぶん(2022ねん7がつ31にち閲覧えつらん)。
  12. ^ 洲本すもと城跡じょうせき本丸ほんまる売店ばいてん「HANARE」オープン”. 淡路あわじジャーナル. 2023ねん5がつ6にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう