(Translated by https://www.hiragana.jp/)
真玉橋 - Wikipedia

真玉橋まだんばし

沖縄おきなわけん那覇なは豊見城とみぐすくあいだながれる国場川こくばがわにかかるはし

真玉橋まだんばし(まだんばし)は、沖縄おきなわけん那覇なは豊見城とみぐすくあいだながれる国場川こくばがわにかかるはし名称めいしょう。また、豊見城とみぐすくがわ地名ちめいにもなっている。

真玉橋まだんばし
現在の真玉橋
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 沖縄おきなわけん那覇なは豊見城とみぐすく
交差こうさ物件ぶっけん 国場川こくばがわ水系すいけい きゅう河川かせん 国場川こくばがわ
建設けんせつ 2002ねん
座標ざひょう 北緯ほくい2611ふん42.6びょう 東経とうけい12741ふん43.2びょう / 北緯ほくい26.195167 東経とうけい127.695333 / 26.195167; 127.695333
構造こうぞうしょもと
形式けいしき アーチきょう
全長ぜんちょう 79.6m[1]
はば 30m[1]
関連かんれん項目こうもく
はし一覧いちらん - 各国かっこくはし - はし形式けいしき
テンプレートを表示ひょうじ
国場川こくばがわにかかる石橋いしばし真玉橋まだんばし昭和しょうわせん前期ぜんき

真玉橋まだんばし歴史れきし

編集へんしゅう

真珠しんじゅみなと碑文ひぶん(まだまみなとひもん)」(沖縄おきなわせん破壊はかいされたが、2000年代ねんだい再建さいけんされた)によれば、真玉橋まだんばし最初さいしょ架橋かきょうされたのは琉球りゅうきゅう王国おうこくだいしょう時代じだいだいさんだいなおおう1522ねんである。その目的もくてきは1.日常にちじょう政治せいじ目的もくてき按司などの使用しよう)、2.しろ(おそらく真玉橋まだんばし南側みなみがわにあった豊見城とみぐすく(とみぐすく))とみず水害すいがい)の保護ほご、3.有事ゆうじさい島尻しまじり地域ちいき軍勢ぐんぜい那覇なはこう集結しゅうけつさせるため、でありくびさと沖縄おきなわ本島ほんとう南部なんぶ島尻しまじり地域ちいき)をむす真珠しんじゅどう(まだまみち)の一部いちぶとして建造けんぞうされた。初代しょだいはし木造もくぞうであった[2]

真玉橋まだんばし石造せきぞうきょうとなったのはだい11だいなおさだおう1708ねんのことで、5れんアーチきょう完成かんせいした。当時とうじ琉球りゅうきゅう国内こくないでは、1451ねん建造けんぞうされたちょうにじつつみつづ石造せきぞうアーチきょうであったとかんがえられている[3]はしちょうやく38m、幅員ふくいんやく4.8mで、りょうはしのアーチきょう無名むめいだが、なかの3つのアーチきょうみなみからそれぞれ「世持よもちきょう」「くもひさきょう」「よせきょう」と命名めいめいされていた。その1837ねんだい改修かいしゅうされて、よせきょうきたに「ずみきょう」をあらたにきずいた。琉球りゅうきゅう王国おうこく消滅しょうめつ存在そんざいしていたが、1945ねん沖縄おきなわせんさい退却たいきゃくする日本にっぽんぐんによって破壊はかいされた[4]

戦後せんごべいぐんによって鉄橋てっきょうが、さらに1963ねんには琉球りゅうきゅう政府せいふによってコンクリートきょうけられていたが、2002ねんふたたびアーチきょうとして架橋かきょうされた。この架橋かきょう工事こうじさいきゅうアーチきょう遺構いこう発見はっけんされ、現在げんざい国場川こくばがわりょうきし保存ほぞんされている。

はしめいの「まだま(真玉またま)」とはおもろかたり言葉ことばであるという[5]。「よもち(世持よもち)」「くもこ(くもひさ)」「よよせ(よせ)」にかんしても、おもろに登場とうじょうする言葉ことばである[6]

集落しゅうらくとしての真玉橋まだんばし

編集へんしゅう

17世紀せいき初期しょきには豊見城とみぐすくあいだきり真玉橋まだんばしむらとしての記録きろくがある[7]。『琉球りゅうきゅうこく由来ゆらい』『のころうせつでん』によれば、中国ちゅうごくからわたってきた人々ひとびと真玉橋まだんばしひがし定住ていじゅうし、とうかまもうけてかわら琉球りゅうきゅうにおける最初さいしょしょうかわらとなったというが、その年代ねんだい不明ふめいである。明治めいじ以降いこう真玉橋まだんばしむらとして存在そんざいし、1880ねんにおける戸数こすうは62、人口じんこう304にんだった(けん統計とうけいがいひょう)。1903ねん豊見城とみぐすくあいだきりない嘉数かかずむらおよび根差部ねさぶむら合併がっぺいしてよしみむらとなり、1908ねん沖縄おきなわけん島嶼とうしょ町村ちょうそんせい施行しこうにより豊見城とみぐすくむら一部いちぶとなった。


いつた

編集へんしゅう

むかし日照ひでりがつづき、真玉橋まだんばしめるにえめるためばしてさったいえむすめにえにしようということになる。だが、さったのはいいだしたひといえだったため、そのひとむすめにえにされ、はしめられた。といういいつたえがある。

また、べつのいいつたえでは、一人ひとりかみおんな一説いっせつユタとも)が「ねんまれで、ななしょく元結もとゆいにつけたおんな人柱ひとばしらてよ」との神託しんたくげたところ、そのかみおんな(ユタ)がまさしくそのおんなであり、神託しんたくげた自分じぶん人柱ひとばしらてられることとなり、最期さいごとき自分じぶんむすめに「じんよりさきくちをきいてはいけない」という言葉ことばのこした、というものもあり[8][9][10]長柄ながえきょう人柱ひとばしら伝説でんせつ影響えいきょう指摘してきされている[11]

なお、後者こうしゃのいいつたえについては、岡本おかもと綺堂きどう戯曲ぎきょく長良川ながらがわ』をそれにもとづいてアレンジした伝説でんせつげき、『真玉橋まだんばし由来ゆらい』がつくられている。[12]また、芥川賞あくたがわしょう作家さっかだい城立じょうりゅうひろしも、それにもとづいた新作しんさく組踊くみおどり真珠しんじゅどう(まだまみち)』をつくった。[13]

主要しゅよう施設しせつ

編集へんしゅう
真玉橋まだんばし
くに   日本にっぽん
都道府県とどうふけん 沖縄おきなわけん
市町村しちょうそん 豊見城とみぐすく
人口じんこう
2018ねん平成へいせい30ねん6月30にち現在げんざい
 • 合計ごうけい 4,604にん
郵便ゆうびん番号ばんごう
901-0201

交通こうつう

編集へんしゅう

路線ろせんバス

編集へんしゅう

とう地域ちいき通過つうかする路線ろせんバスは、105ばん豊見城とみぐすく市内しない一周いっしゅうせん、45ばん与根よねせん、6ばんおもろまちせんがある 45ばん与根よねせんと6ばんおもろまちせんはそれぞれあさ2ほん朝夕ちょうせき1ほん豊見城とみぐすく高校こうこう経由けいゆがあるのみで、非常ひじょうすくない。

真玉橋まだんばし地域ちいきないにあるバス停ばすてい

編集へんしゅう
  • 豊見城とみぐすく高校こうこうまえ
  • 根差部ねさぶ入口いりくち
  • 真玉橋まだんばし入口いりくち
  • 嘉数かかず入口いりくち(部落ぶらく内側うちがわ)
  • 嘉数かかず入口いりくち(県道けんどう11ごう)

隣接りんせつ地域ちいき

編集へんしゅう

豊見城とみぐすく市内しない

編集へんしゅう

那覇なは

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ a b 久保くぼ孝一こういち (2002ねん4がつ). “真玉橋まだんばし” (PDF). しまたてぃ(一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん沖縄おきなわしまたて協会きょうかい 発行はっこう. p. 9. 2011ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 琉球りゅうきゅうこく旧記きゅうき』による。
  3. ^ じゅうおさむ真玉橋まだんばし碑文ひぶん』による。真玉橋まだんばしみなみつめ真玉橋まだんばし公民館こうみんかんまえ復元ふくげんされている。
  4. ^ 沖縄おきなわけん
  5. ^ ひがし恩納おんなひろしあつし南島なんとう風土記ふどき
  6. ^ 島村しまむら幸一こういちオモロの美称びしょう」『沖縄おきなわ文化ぶんか研究けんきゅう= 沖縄おきなわ文化ぶんか研究けんきゅうだい22かん法政大学ほうせいだいがく沖縄おきなわ文化ぶんか研究所けんきゅうじょ、1996ねん2がつ、365ぺーじdoi:10.15002/00002608ISSN 1349-4015NAID 1100046532962022ねん12月27にち閲覧えつらん 
  7. ^ 絵図えずごうむらちょう
  8. ^ 豊見城とみぐすく民話みんわ 真玉橋まだんばし人柱ひとばしら伝説でんせつななしょくムーティー - 沖縄おきなわけん豊見城とみぐすく商工会しょうこうかいホームページ閲覧えつらん
  9. ^ イリヌシーサーへん イリヌシーサー周辺しゅうへん - もっと沖縄おきなわホームページ閲覧えつらん
  10. ^ [1]会報かいほう 河川かせん文化ぶんかだい67ごう』 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん日本にっぽん河川かせん協会きょうかい
  11. ^ [2]真玉橋まだんばしまれたいのり -沖縄おきなわ人柱ひとばしら伝説でんせつ意味いみするもの-』栗原くりはらけん 宮城学院女子大学みやぎがくいんじょしだいがく
  12. ^ 沖縄おきなわコンパクト事典じてん真玉橋まだんばし由来ゆらい」 (まだんばしゆらいき) - 琉球新報りゅうきゅうしんぽうホームページ閲覧えつらん
  13. ^ 公演こうえん情報じょうほう 組踊くみおどり公演こうえん真珠しんじゅどう - 国立こくりつ劇場げきじょうおきなわホームページ閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 久保くぼ孝一こういち真玉橋まだんばし社団しゃだん法人ほうじん沖縄おきなわ建設けんせつ弘済会こうさいかい発行はっこう「しまたてぃ」No.21、2002ねん、4-9ぺーじ
  • 日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいよんはちかん 沖縄おきなわけん地名ちめい』、平凡社へいぼんしゃ、2002ねんISBN 4582490484

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう