(Translated by https://www.hiragana.jp/)
神戸市営地下鉄海岸線 - Wikipedia

神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん

兵庫ひょうごけん神戸こうべ中央ちゅうおうから長田ながたむす神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ路線ろせん

海岸かいがんせん(かいがんせん)は、兵庫ひょうごけん神戸こうべ長田ながたしん長田ながたえきから同市どうし中央ちゅうおう三宮さんのみやはな時計とけいまええきまでをむす神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ路線ろせんである。神戸こうべ国際こくさいみなと建設けんせつほうおよび都市とし計画けいかくほうひとしもとづく都市とし高速こうそく鉄道てつどうとしての名称めいしょうは「都市とし高速こうそく鉄道てつどう10ごう海岸かいがんせん」である。愛称あいしょうゆめかもめ。ラインカラーは     ブルー[2]えき番号ばんごう構成こうせいする路線ろせん記号きごうK

海岸かいがんせん
神戸市営地下鉄
5000形電車(和田岬駅)
基本きほん情報じょうほう
通称つうしょう ゆめかもめ
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 兵庫ひょうごけん神戸こうべ
種類しゅるい 地下鉄ちかてつ
路線ろせんもう 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ
起点きてん しん長田ながたえき
終点しゅうてん 三宮さんのみやはな時計とけいまええき
えきすう 10えき
路線ろせん記号きごう  K 
開業かいぎょう 2001ねん7がつ7にち
所有しょゆうしゃ 神戸こうべ交通こうつうきょく
運営うんえいしゃ 神戸こうべ交通こうつうきょく
車両しゃりょう基地きち 御崎おんざき車両しゃりょう基地きち
使用しよう車両しゃりょう 5000かたち
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 7.9 km
軌間きかん 1,435 mm
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
くるまじょういち鉄輪てつりんしきリニアモーター方式ほうしき
最大さいだい勾配こうばい 50
最小さいしょう曲線きょくせん半径はんけい 100 m
閉塞へいそく方式ほうしき 車内しゃない信号しんごう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち CS-ATCATO
最高さいこう速度そくど 70 km/h[1]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
STR
山陽本線さんようほんせん(JR神戸こうべせん
tSTR+l tSTRq
0.0 K10 しん長田ながたえき S09
tBHF STR tSTR
0.6 K09 こまはやしえき
tKRZW LSTR tLSTR
新湊川しんみなとがわ
tBHF
1.4 K08 かりえき
tBHF
2.2 K07 御崎おんざき公園こうえんえき
tABZg+l tKDSTeq
御崎おんざき車両しゃりょう基地きち
tSTR
JR西にし 和田岬線わだみさきせん
STRq
3.3 K06 和田わだみさきえき
tBHF LSTR
4.2 K05 中央ちゅうおう市場いちばまええき
tSTR STRc2 STR3
阪神はんしん阪急はんきゅう神戸高速線こうべこうそくせん
tSTR STR+1
ひだり: 高速こうそく神戸こうべえき なか: 神戸こうべえき
HUBq
5.6 K04 ハーバーランドえき
tSTR
KRZt tABZgr
阪神はんしん神戸高速線こうべこうそくせん
tBHF tLSTR STR tLSTR
6.6 K03 みなと元町もとまちえき
tSTR tHST+GRZq HST tSTRe
元町もとまちえき
tBHF tSTR STR STR tLSTR
7.4 K02 きゅう居留きょりゅう大丸だいまるぜんえき
tSTR3 STR STR tSTR
7.9 K01 三宮さんのみやはな時計とけいまええき
tSTRc4 STR
tSTR
阪急はんきゅう神戸高速線こうべこうそくせん
STR
tSTR
神戸こうべ三宮さんぐうえき
三宮さんぐうえき S03
tSTR uSTR
STR tSTR
三ノ宮さんのみやえき
tSTR uSTR STR STR tSTRl
西にししん山手やまてせん
mtKRZ uSTRr STR STR
トアイランド線とあいらんどせん
tSTR STR STR
阪急はんきゅう神戸本線こうべほんせん
tSTR STR
JR西にし 東海道本線とうかいどうほんせんJR神戸こうべせん
tSTR
阪神はんしん本線ほんせん

起点きてんしん長田ながたえきである[3]が、えき番号ばんごう三宮さんのみやはな時計とけいぜんえきからじゅんされている。また国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく監修かんしゅう鉄道てつどう要覧ようらん』には三宮さんのみやはな時計とけいぜんえき起点きてんとして記載きさいされている[4]

概要がいよう 編集へんしゅう

日本にっぽんで3番目ばんめ鉄輪てつりんしきリニアモーターミニ地下鉄ちかてつで、神戸こうべ中央ちゅうおう兵庫ひょうご長田ながた南部なんぶさい開発かいはつ地域ちいきむす目的もくてき建設けんせつされ、2001ねん平成へいせい13ねん7がつ7にちしん長田ながたえき - 三宮さんのみやはな時計とけいぜんえきあいだ開業かいぎょうした。建設けんせつ削減さくげん目的もくてきとして、トンネルだん面積めんせきちいさくし、車両しゃりょうたかさ・はばなども地下鉄ちかてつくらべるといちまわちいさい。

途中とちゅうにある御崎おんざき公園こうえんえきノエビアスタジアム神戸こうべきゅう神戸こうべウイングスタジアム)最寄もよえきで、サッカー試合しあい開催かいさいにはにぎわう。

開業かいぎょうえき構内こうない設備せつびごとに統一とういつされた「おとサイン」をながすシステムをぜんえき導入どうにゅうした。おとサインは出入口でいりぐち案内あんないコーナー、改札かいさつ、トイレ、階段かいだん、エスカレーター、エレベーター、コンコース時報じほう)の合計ごうけい8つある(電車でんしゃ到着とうちゃく発車はっしゃメロディのぞく)[5]。エレベーターはおとサインがあるほか、アナウンスも独自どくじのものを利用りようしている。時報じほう毎時まいじるわけではなく9、12、15、18らしている。

海岸かいがんせん電車でんしゃ開業かいぎょうから4りょう編成へんせい運転うんてんされているが、将来しょうらい旅客りょかくすう増加ぞうか考慮こうりょしてプラットホームぜんえき6りょう編成へんせいまで対応たいおうしている。また、北神線ほくしんせん同様どうよう都市としがたワンマン運転うんてんおこなっている。

なお海岸かいがんせん計画けいかくたってはしん交通こうつうシステムでの建設けんせつ検討けんとうされており、三宮さんのみやでは現在げんざい神戸こうべしん交通こうつうポートライナー三宮さんぐうえきそうてにすることをかんがえられていた。このしん交通こうつうシステムあんについては神戸こうべから依頼いらいけた民間みんかん調査ちょうさ会社かいしゃがまとめた報告ほうこくしょ現在げんざいでものこされており、神戸こうべ市立しりつ中央ちゅうおう図書館としょかんひろ閲覧えつらんすることができる。

また、2022ねん時点じてん可動かどうしきホームしがらみ(ホームゲート)設置せっち予定よていはない[6]

路線ろせんデータ 編集へんしゅう

歴史れきし 編集へんしゅう

運行うんこう形態けいたい 編集へんしゅう

せんないかえしで、自動じどう列車れっしゃ運転うんてん装置そうち (ATO) による都市としがたワンマン運転うんてんおこなっている。にちちゅう時間じかんたいは1あいだあたり6ほん(10ふん間隔かんかく)が運行うんこうされている。平日へいじつあさ6ふん間隔かんかく夕方ゆうがた7ふんはん間隔かんかく土曜どよう休日きゅうじつあさやく7ふん間隔かんかくにちちゅう夕方ゆうがたは10ふん間隔かんかくとなっている。ほぼすべての列車れっしゃ新長田しんながた - 三宮さんのみやはな時計とけいぜんあいだ直通ちょくつう運転うんてんであるが、朝夕あさゆうには車庫しゃこがある御崎おんざき公園こうえん発着はっちゃく区間くかん列車れっしゃ設定せっていされている。あさ5だいよる23だい始発しはつ最終さいしゅう新長田しんながた - 御崎おんざき公園こうえんあいだ運行うんこうである。

ノエビアスタジアム神戸こうべにてラグビーやサッカーの試合しあい開催かいさいとうイベントには頻繁ひんぱん増発ぞうはつ列車れっしゃ運転うんてんされる。

女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう 編集へんしゅう

 
女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう案内あんない

2002ねん平成へいせい14ねん12月16にちより、三宮さんのみやはな時計とけい前方ぜんぽう先頭せんとうしゃ毎日まいにち終日しゅうじつ女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう設定せっていされている[11]毎日まいにち終日しゅうじつ設定せっていは、同時どうじ設定せっていされた西にししん山手やまてせんとともに日本にっぽんはつ事例じれいである。なお、ノエビアスタジアムでの試合しあい開催かいさいなど、いちじるしい混雑こんざつ予想よそうされる場合ばあい一時いちじてき解除かいじょされる。

利用りようじょうきょう 編集へんしゅう

いちにち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいんぜん10えきちゅう5えきで2,000にん下回したまわっている。

開業かいぎょうまえ輸送ゆそう人員じんいん予想よそうは、開業かいぎょうねんとなる2001年度ねんどが8まんにん、2005年度ねんどが13まんにんとされていた[12]。しかし、実績じっせきは2001年度ねんどが34,446にん、2005年度ねんどが39,004にん開業かいぎょう10周年しゅうねんとなる2011年度ねんどでも42,396にんと、予測よそく輸送ゆそう人員じんいんの3わり程度ていどとどまっている[12]。その沿線えんせんでの大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつ誘致ゆうち交通こうつうきょく機能きのう移転いてんなどで需要じゅよう喚起かんきした結果けっか利用りようきゃくは2019年度ねんどで1にち平均へいきん5まん1400にんたっしたものの、よく2020年度ねんど新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう(COVID-19)流行りゅうこうによる在宅ざいたく勤務きんむ普及ふきゅう緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげんけたげん便びんで1にち平均へいきん4まん2000にんと2011年度ねんどみの水準すいじゅんもどった[13]

利用りようきゃくおおきくびない理由りゆうとしては、おもつぎてん原因げんいんとされている。

  1. 沿線えんせん人口じんこう低迷ていめい[12]阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい沿線えんせん長田ながた兵庫ひょうご地区ちく被災ひさいし、人口じんこう着工ちゃっこうより激減げきげんしたため。
  2. 自動車じどうしゃ・バスへの転換てんかん[12]
  3. その
    • 短距離たんきょり利用りよう減少げんしょう[12]
    • ハーバーランドえき三宮さんのみやはな時計とけいまええきでのえへの抵抗ていこう[12]
    • JR神戸こうべせん和田岬線わだみさきせんなど競合きょうごう路線ろせんからの転換てんかんすすまなかった[12]
    • 高齢こうれい進展しんてんや、情報じょうほう社会しゃかい進展しんてんにより、通勤つうきん業務ぎょうむのための移動いどう自体じたい減少げんしょう[12]

なお、ピーク混雑こんざつりつは、ハーバーランドえき中央ちゅうおう市場いちばぜんえきあいだ(732ふん-832ふん)で2019年度ねんどが119%[14]、2020年度ねんどが99%である[15]。JR和田岬線わだみさきせんはいせんおこなわれると160%程度ていどのぼるとされている。輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうのために、あらたに車両しゃりょう1編成へんせい購入こうにゅうするための予算よさんはすでに確保かくほされているほか、和田わだみさきえき混雑こんざついちじるしいために、2020ねん列車れっしゃ停止ていし位置いち変更へんこうにともなうプラットホームの拡張かくちょうおこなわれた。

2018ねん10がつ3にち久元ひさもと喜造きぞう神戸こうべ市長しちょう甲南大学こうなんだいがく法科ほうか大学院だいがくいん講義こうぎにて、「海岸かいがんせんは1にち乗客じょうきゃくが13まん5せんにん採算さいさんれるとして建設けんせつされたが、ショッピングモールの開業かいぎょうすこえても5まんにんあまりしかっていない」ことをげ、「ランニングコストさえまかなえておらず、政策せいさく失敗しっぱいとしかいようがない」と断言だんげんした[16]。なお、2011ねん神戸こうべがJR西日本にしにほんたいして和田岬線わだみさきせん廃止はいしもとめたのも、この海岸かいがんせん利用りよう促進そくしんさせる目的もくてきがあったとみられる[17][18]

日本にっぽん地下鉄ちかてつ路線ろせんなかもっと赤字あかじである。開業かいぎょうから20ねん経過けいかするもたん年度ねんどでも黒字くろじとなったことはいちもなく、累積るいせき赤字あかじ資本しほん剰余じょうよきんくずして欠損けっそんきんてた2014年度ねんどのぞいて毎年まいとしつづけており、2020年度ねんど決算けっさんで1069おくえんまでふくらむと見込みこまれている。なお、乗客じょうきゃくぞうえき業務ぎょうむ外注がいちゅうなどによる経費けいひ圧縮あっしゅくにより、たん年度ねんど赤字あかじはば開業かいぎょう2ねんの98おくえんから2019年度ねんどは34おくえんにまで減少げんしょうしている[13]

利用りよう促進そくしん社会しゃかい実験じっけん 編集へんしゅう

2009ねんより、沿線えんせん人口じんこう増加ぞうか乗客じょうきゃくぞうつなげることを目的もくてきとした社会しゃかい実験じっけんひとし度々どど実施じっしされている。依然いぜん輸送ゆそう人員じんいん予測よそくおおきく乖離かいりしているものの、年々ねんねん徐々じょじょ乗客じょうきゃくすうえている傾向けいこうにある。なお、土日どにち祝日しゅくじつなどに大人おとな1にんにつき小学生しょうがくせい以下いか2にんまで運賃うんちん無料むりょうになる「エコファミリー制度せいど」は2005ねんより西にししん山手やまてせんふく全線ぜんせん実施じっししており現在げんざい継続けいぞくされている。

都心としん回遊かいゆう切符きっぷ 編集へんしゅう

利用りよう促進そくしんさくとして、2009ねん4がつ15にちから6月30にちまで、ハーバーランド - 三宮さんのみやはな時計とけいぜんあいだの2かい乗車じょうしゃけん沿線えんせん施設しせつ優待ゆうたいけんをセットにした「地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん 都心としん回遊かいゆう切符きっぷ」をハーバーランド - 三宮さんのみやはな時計とけいぜんあいだ各駅かくえき試験しけんてき発売はつばいした[19]同日どうじつまでに利用りようきゃく増加ぞうか効果こうかられれば試験しけん発売はつばい期間きかん延長えんちょう検討けんとうするとしていたが[20]同年どうねん5がつ後半こうはんごろ新型しんがたインフルエンザ流行りゅうこう影響えいきょうなどで売上うりあげは低迷ていめいしており[21]利用りよう促進そくしんのために試験しけん発売はつばい期間きかんを8がつ31にちまで延長えんちょうした[22]

”1dayパス 編集へんしゅう

2010ねん7がつ7にちから2011ねん3がつ31にちまでは海岸かいがんせんが1にちちゅう利用りようできる「海岸かいがんせん”1dayパス」を450えん発売はつばいした(大人おとなようのみで小児しょうによう発売はつばいなし)[23]以後いご2011ねん7がつ7にちから2014ねん3がつ31にちまでまい年度ねんど発売はつばいした[24][25][26][27]

1キロきっぷ 編集へんしゅう

2014ねん7がつ1にちからは8がつ31にちまで、えきあいだキロが1km以下いか区間くかん大人おとな110えん小児しょうに敬老けいろう60えん利用りようできる「1キロきっぷ」の実証じっしょう実験じっけん実施じっしした(インターネットアーカイブ)。[28][29]のちに、利用りよう促進そくしんのため試験しけん発売はつばい期間きかん9月30にちまで延長えんちょうしたが[30]販売はんばい目標もくひょうとどかず本格ほんかく導入どうにゅう見送みおくられた[31]

中学生ちゅうがくせい以下いか無料むりょう 編集へんしゅう

2017ねん平成へいせい29ねん7がつ1にちより、兵庫ひょうご長田ながた南部なんぶ地域ちいき活性かっせいおよ人口じんこう減少げんしょう利用りようしゃ向上こうじょう対策たいさくとして、海岸かいがんせん全線ぜんせんで「中学生ちゅうがくせい以下いか運賃うんちん無料むりょう」を実施じっし[32][33]公共こうきょう交通こうつう運賃うんちん無料むりょう全国ぜんこくはつこころみで、恒久こうきゅう制度せいど視野しやれてまれている。中学生ちゅうがくせい以下いかであれば居住きょじゅうわず、神戸こうべ市外しがい住民じゅうみんでも無料むりょう利用りよう可能かのう利用りようには定期ていきけん販売はんばいしょ即日そくじつ発行はっこうされるフリーパスが必要ひつようで、6月1にちより受付うけつけ開始かいし[34]

車両しゃりょう 編集へんしゅう

  • 5000かたち
    • 4りょう編成へんせい10ほん40りょう在籍ざいせきしている。2001ねんより営業えいぎょう運転うんてん開始かいし

車両しゃりょう基地きち 編集へんしゅう

延伸えんしん構想こうそう 編集へんしゅう

海岸かいがんせん1989ねん運輸うんゆ政策せいさく審議しんぎかい答申とうしんだい10ごうでは、新長田しんながたから和田わだみさき三宮さんのみや新神戸しんこうべむす路線ろせんとしてしめされており、三宮さんのみや三宮さんのみやはな時計とけいまえ) - しん神戸こうべあいだ開業かいぎょうとなっている。また、三宮さんのみやはな時計とけいまえからなだ、さらには東灘ひがしなだうちへの延伸えんしん構想こうそうされている。

えき一覧いちらん 編集へんしゅう

  • えき番号ばんごう三宮さんのみやはな時計とけいぜんえきからしん長田ながたえき方向ほうこう増加ぞうか
  • ぜんえき兵庫ひょうごけん神戸こうべうち所在しょざい
  • ぜんえきにおいて近畿日本鉄道きんきにほんてつどうえき業務ぎょうむ委託いたくしている。
  • 駅名えきめいらんのカッコないふく駅名えきめい。なお、駅名えきめいいた広告こうこくについては2019ねん3がつ31にち契約けいやく期間きかん終了しゅうりょうしており[35]以後いご更新こうしんについては発表はっぴょうされていない。
  • 接続せつぞく路線ろせんらんのカッコない路線ろせん愛称あいしょう接続せつぞくえきえき番号ばんごう接続せつぞく駅名えきめいことなる場合ばあいは⇒いん駅名えきめいしるす。
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
K10 しん長田ながたえき
鉄人てつじん28ごうまえ
- 0.0 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ  西にししん山手やまてせん(S09)
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう山陽本線さんようほんせん  JR神戸こうべせん:JR-A65)
長田ながた
K09 こまはやしえき
三国志さんごくしのまち)
0.6 0.6  
K08 かりえき 0.8 1.4  
K07 御崎おんざき公園こうえんえき 0.8 2.2   兵庫ひょうご
K06 和田わだみさきえき 1.1 3.3 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう山陽本線さんようほんせん 和田岬線わだみさきせん
K05 中央ちゅうおう市場いちばまええき 0.9 4.2  
K04 ハーバーランドえき 1.4 5.6 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう東海道本線とうかいどうほんせん山陽本線さんようほんせん  JR神戸こうべせん)⇒ 神戸こうべえき(JR-A63)
阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう  神戸高速線こうべこうそくせん高速こうそく神戸こうべえき(HS 35)
阪急電鉄はんきゅうでんてつ  神戸高速線こうべこうそくせん高速こうそく神戸こうべえき(HS 35)
中央ちゅうおう
K03 みなと元町もとまちえき 1.0 6.6  
K02 きゅう居留きょりゅう大丸だいまるぜんえき 0.8 7.4 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう東海道とうかいどう本線ほんせん  JR神戸こうべせん)⇒ 元町もとまちえき(JR-A62)
阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう  本線ほんせん神戸高速線こうべこうそくせん元町もとまちえき(HS 33)
K01 三宮さんのみやはな時計とけいまええき 0.5 7.9 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ  西にししん山手やまてせん三宮さんぐうえき(S03)
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう東海道とうかいどう本線ほんせん  JR神戸こうべせん)⇒ 三ノ宮さんのみやえき(JR-A61)
阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう  本線ほんせん神戸こうべ三宮さんぐうえき(HS 32)
阪急電鉄はんきゅうでんてつ  神戸本線こうべほんせん神戸高速線こうべこうそくせん神戸こうべ三宮さんぐうえき(HK-16)
神戸こうべしん交通こうつう P  トアイランド線とあいらんどせん三宮さんぐうえき(P01)

デザイン 編集へんしゅう

かく駅舎えきしゃのデザインは、海岸かいがんせん駅舎えきしゃとしての統一とういつかんたせ、利用りようしゃにとってわかりやすいデザインとするため、各駅かくえき共通きょうつうすることがのぞましいとかんがえられる部位ぶいについては統一とういつはかられている。駅舎えきしゃ出入口でいりぐちがわかりにくいといった従来じゅうらい地下鉄ちかてつ出入口でいりぐち問題もんだい解決かいけつすべく、案内あんないサインの統一とういつのほか、舗装ほそうざい車止くるまどめなどの出入口でいりぐち周辺しゅうへん歩道ほどう整備せいびまで統一とういつしてくわえられている。改札かいさつこう付近ふきん案内あんないコーナーはこしからうえ開放かいほうてきにするとともに、腰部ようぶには金属きんぞくパネルを使用しようするなど視覚しかくてきにわかりやすくシンボルせいたかめたデザインとした。案内あんないコーナー内壁ないへきにシンボルカラーのブルーを使つかい、またホームかいでもぜんえきかべには目線めせんたかさにブルーをれ、海岸かいがんせんのアイデンティティを表現ひょうげん。ベンチや電話でんわだいについてもホームのアクセントとして各駅かくえき統一とういつしたデザインとした。

一方いっぽうで、改札かいさつがいコンコースや地上ちじょう出入口でいりぐち付近ふきんは、えき周辺しゅうへん地域ちいきせいをデザイン表現ひょうげんするエリアとし、まちの要素ようそれたデザインを各駅かくえきごとに採用さいようしている。とくに、新長田しんながた御崎おんざき公園こうえん、ハーバーランド、三宮さんのみやはな時計とけいまえと3えきごとに比較的ひかくてきおおきなえきがあるため、これらのえきをものさしの目盛めもりになぞらえて「目盛めもえき」とし、ホームかべ個性こせいてきなものとしてほかえき差別さべつはかるなど、乗客じょうきゃくにもえき区別くべつがわかりやすい工夫くふうがなされてある。各駅かくえきのデザインの詳細しょうさいについてはえきごとのページを参照さんしょうのこと。

その 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ a b 日本にっぽん縦断じゅうだん! 地下鉄ちかてつなぞ』 - 小佐野おさのカゲトシ
  2. ^ 海岸かいがんせん臨港りんこうとおることなどから。マンセルひょうしょくけいで5PB 5/12
  3. ^ てつ軌道きどう開業かいぎょう一覧いちらん平成へいせい5年度ねんど以降いこう - 国土こくど交通省こうつうしょう
  4. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく監修かんしゅう鉄道てつどう要覧ようらん平成へいせい28年度ねんどばん電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、p.162
  5. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん おとサインシステム”. 神戸こうべ. 2023ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  6. ^ 設置せっち計画けいかく存在そんざいするが、『整備せいびするには、海岸かいがんせんでは17おくえん費用ひよう必要ひつようとなる。(2011ねん2がつ25にち神戸こうべかい平成へいせい23年度ねんど予算よさん特別とくべつ委員いいんかいだい3分科ぶんかかいろく) 』のと、『転落てんらく事故じこはどこのえきでも発生はっせいするよう状況じょうきょうですので、海岸かいがんせんにもホームドアを設置せっちする必要ひつようがあるとはかんがえております。ただ、海岸かいがんせん西にししん山手やまてせんくらべて、利用りようしゃすくなく、列車れっしゃ進入しんにゅう速度そくど若干じゃっかんおそくて、ホームのたかさもひくためかぎられた予算よさん人員じんいんなかで、いますすめている。(2022ねん2がつ21にち神戸こうべ市会しかいれい4ねん都市とし交通こうつう委員いいんかいろくから要約ようやく)』という状況じょうきょうのため、「(現時点げんじてんで)設置せっち予定よていがない」としているが、「神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせんホームドア整備せいびけた市場いちば調査ちょうさ」の結果けっかけたのちに、2027ねん目処めどぜんえき整備せいびする予定よていである。
  7. ^ 海岸かいがんせん建設けんせつ着手ちゃくしゅ 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ リニア方式ほうしき採用さいよう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1994ねん4がつ26にち) 
  8. ^ 平成へいせい12ねん11月15にちみず)に、海岸かいがんせん全線ぜんせんにおいて、試運転しうんてん開始かいしされました。神戸こうべ交通こうつうきょく・インターネットアーカイブ)。
  9. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん平成へいせい13ねん7がつ7にち開業かいぎょう愛称あいしょうは「ゆめかもめ」。神戸こうべ交通こうつうきょく・インターネットアーカイブ)。
  10. ^ a b c 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん平成へいせい13ねん7がつ7にち開業かいぎょう愛称あいしょうは「ゆめかもめ」。神戸こうべ交通こうつうきょく・インターネットアーカイブ)。
  11. ^ a b 平成へいせい14ねん12月16にちつき)から当分とうぶんあいだ地下鉄ちかてつ西にししん山手やまてせんきたしん急行きゅうこうせんふくむ。)およ海岸かいがんせん全線ぜんせんに「女性じょせい専用せんよう車両しゃりょう」を導入どうにゅうしています。神戸こうべ交通こうつうきょく・インターネットアーカイブ)。
  12. ^ a b c d e f g h 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん事後じご評価ひょうか (PDF) - 神戸こうべ、2007ねん3がつ
  13. ^ a b 累積るいせき赤字あかじせんおくえんちょう地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん 開業かいぎょう20ねんいち黒字くろじなし 神戸こうべ下町したまち活性かっせいとおく”. 神戸こうべ新聞しんぶん (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2021ねん7がつ27にち). オリジナルの2021ねん7がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210728012918/https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202107/0014539374.shtml 2021ねん7がつ28にち閲覧えつらん 
  14. ^ 混雑こんざつりつデータ(れいもと年度ねんど” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 4 (2020ねん9がつ27にち). 2021ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  15. ^ さい混雑こんざつ区間くかんにおける混雑こんざつりつれい2年度ねんど” (PDF). 国土こくど交通こうつうしょう. p. 4 (2021ねん7がつ9にち). 2021ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  16. ^ 市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせんは「失敗しっぱい神戸こうべ市長しちょう断言だんげん - 神戸こうべ新聞しんぶん、2018ねん10がつ4にち(インターネットアーカイブ)。
  17. ^ 利用りようきゃく3わりげん 和田岬線わだみさきせん廃止はいし検討けんとう JR西日本にしにほん - 神戸こうべ新聞しんぶん 2011ねん2がつ15にち
  18. ^ 神戸こうべ異例いれい廃止はいし要望ようぼうした「都会とかいカル線かるせん」JR和田岬線わだみさきせん 地元じもと反発はんぱつ進展しんてんせず|ニフティニュース”. ニフティニュース. 2019ねん2がつ14にち閲覧えつらん(インターネットアーカイブ)。
  19. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん都心としん回遊かいゆう切符きっぷ」の発売はつばいについて (PDF)記者きしゃ発表はっぴょう資料しりょう) - 神戸こうべ交通こうつうきょく、2009ねん3がつ24にちづけ(インターネットアーカイブ)。
  20. ^ “ワンコイン切符きっぷ試験しけん販売はんばい 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん[リンク] - 神戸こうべ新聞しんぶん、2009ねん2がつ23にちづけ
  21. ^ 地下鉄ちかてつ都心としん回遊かいゆう切符きっぷ」の低迷ていめい - 神戸こうべ新聞しんぶん、2009ねん6がつ7にち(インターネットアーカイブ)。
  22. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん都心としん回遊かいゆう切符きっぷ」の発売はつばい期間きかん延長えんちょう記者きしゃ発表はっぴょう資料しりょう) - 神戸こうべ交通こうつうきょく、2009ねん6がつ26にちづけ(インターネットアーカイブ)。
  23. ^ 海岸かいがんせん”1dayパスの販売はんばい - 神戸こうべ、2010ねん6がつ23にち
  24. ^ 海岸かいがんせん”1dayパスの販売はんばい - 神戸こうべ、2011ねん6がつ24にち
  25. ^ 海岸かいがんせん”1dayパスの販売はんばい - 神戸こうべ、2012ねん3がつ27にち
  26. ^ 海岸かいがんせん”1dayパスの発売はつばい - 神戸こうべ、2013ねん3がつ26にち
  27. ^ 乗車じょうしゃけん発売はつばい中止ちゅうしとうについて - 神戸こうべ、2014ねん4がつ2にち(2014ねん6がつ29にち閲覧えつらん)(インターネットアーカイブ)。
  28. ^ 神戸こうべ交通こうつうもう快適かいてき割安わりやすが14年度ねんど抜本ばっぽん対策たいさく - 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT、2014ねん2がつ27にち
  29. ^ 神戸こうべ地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん近距離きんきょりは110えんに 7がつから実験じっけん - 朝日新聞あさひしんぶんデジタル、2014ねん6がつ22にち
  30. ^ 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせんの1キロきっぷ実証じっしょう実験じっけん9月くがつまつまで延長えんちょう. 産経さんけいニュース (産経新聞さんけいしんぶんしゃ). (2014ねん8がつ26にち). https://www.sankei.com/article/20140826-I27KFO7ERJILDCFEI6DCPGOUIE/ 2016ねん11月30にち閲覧えつらん 
  31. ^ “「1キロきっぷ」導入どうにゅう見送みおくりへ 神戸こうべ市営しえい地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん. 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2014ねん10がつ7にち). オリジナルの2014ねん10がつ10日とおか時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141010123619/http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201410/0007397574.shtml 2016ねん11月30にち閲覧えつらん 
  32. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん中学生ちゅうがくせい以下いか無料むりょう 神戸こうべ社会しゃかい実験じっけん. 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2017ねん2がつ3にち). https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201702/0009883255.shtml 2017ねん5がつ28にち閲覧えつらん 
  33. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん中学生ちゅうがくせい以下いか無料むりょう 7がつにちから実験じっけん. 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2017ねん5がつ26にち). https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201705/0010224038.shtml 2017ねん5がつ28にち閲覧えつらん 
  34. ^ 地下鉄ちかてつ海岸かいがんせん中学生ちゅうがくせい以下いかフリーパス 平成へいせい29ねん6がつ1にちから受付うけつけ開始かいし!! - 神戸こうべ、2017ねん5がつ25にち(インターネットアーカイブ)。
  35. ^ 平成へいせい29・30年度ねんど 市営しえい地下鉄ちかてつ駅名えきめいいた広告こうこくおよび車内しゃない放送ほうそう広告こうこく」の広告こうこくぬし決定けってい - 神戸こうべ、2017ねん3がつ27にち
  36. ^ 鉄人てつじん28ごう列車れっしゃ三国志さんごくし列車れっしゃない横山よこやま光輝みつてる先生せんせい著名ちょめいさくのオリジナルきょくが、地下鉄ちかてつ海岸かいがんせんぜんえき構内こうないにて鉄人てつじん28ごうのテーマソングがながれるよ!記者きしゃ発表はっぴょう資料しりょう) - 神戸こうべ交通こうつうきょく、2009ねん11月26にちづけ(インターネットアーカイブ)。
  37. ^ 神戸こうべ交通こうつうきょく100ねん神戸こうべ交通こうつうきょく、2000ねん、p.249
  38. ^ 神戸こうべえきのこ阿部あべ選手せんしゅちいさな手足てあし あの3選手せんしゅも”. 朝日新聞あさひしんぶん (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). (2021ねん7がつ27にち). https://www.asahi.com/articles/ASP7W6K5JP7WPIHB01M.html 2020ねん7がつ30にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう