(Translated by https://www.hiragana.jp/)
藤沢親雄 - Wikipedia

藤沢ふじさわ親雄ちかお

日本にっぽん政治せいじ学者がくしゃ思想家しそうか官僚かんりょう、エスペランティスト

藤沢ふじさわ 親雄ちかお(ふじさわ ちかお、1893ねん明治めいじ26ねん9月18にち - 1962ねん昭和しょうわ37ねん7がつ23にち)は、日本にっぽんのう商務しょうむ官僚かんりょう政治せいじ学者がくしゃ国家こっか主義しゅぎしゃエスペランティストベルリン大学だいがく哲学てつがく博士はかせ

藤沢ふじさわ 親雄ちかお
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1893-09-18) 1893ねん9月18にち
日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう
死没しぼつ 2008ねん1がつ22にち(2008-01-22)(80さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがくベルリン大学だいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 政治せいじがく法学ほうがく思想しそう
研究けんきゅう機関きかん 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく北京ぺきん大学だいがく日本にっぽん大学だいがく国士舘大学こくしかんだいがく
学位がくい 哲学てつがく博士はかせ
テンプレートを表示ひょうじ

経歴けいれき 編集へんしゅう

1893ねん数学すうがくしゃ藤沢ふじさわとし喜太郎きたろうとして東京とうきょうまれる。東京とうきょう開成かいせい中学校ちゅうがっこうて、1911ねん第一高等学校だいちこうとうがっこう入学にゅうがく。1917ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ法律ほうりつ学科がっか卒業そつぎょう

東大とうだい卒業そつぎょうのう商務省しょうむしょう入省にゅうしょう。1919ねん、ジュネーヴの国際こくさい連盟れんめい会議かいぎ出席しゅっせきし、連盟れんめい事務じむ局員きょくいんつとめた。文部省もんぶしょう在外ざいがい研究けんきゅういんとしてベルリン大学だいがく留学りゅうがくし、1923ねん哲学てつがく博士はかせ取得しゅとく帰国きこく東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく講師こうして、1925ねんより九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく法文学部ほうぶんがくぶ教授きょうじゅ就任しゅうにん

1931ねん九大きゅうだい辞職じしょくし、北京ぺきん大学だいがく勤務きんむした。1934ねんより文部省もんぶしょう国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょせいけん嘱託しょくたくとしてどう研究所けんきゅうじょ運営うんえいたる。藤沢ふじさわ事実じじつじょうせいけんトップであった。1935ねん大東だいとう文化ぶんか協会きょうかい理事りじ大東だいとう文化ぶんか学院がくいん教授きょうじゅ。1938ねんにちどく同志どうしかい思想しそう部長ぶちょうとしてドイツにおもむく。1942ねん大政たいせい翼賛よくさんかい東亜とうあ局長きょくちょう。1943ねん国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょし、陸軍りくぐんしょう委嘱いしょくにより北京ぺきんつばめきょう大学だいがく赴任ふにんした。

太平洋戦争たいへいようせんそうこう公職こうしょく追放ついほう対象たいしょうとなり、戦後せんご日本にっぽん大学だいがく国士舘大学こくしかんだいがく教鞭きょうべんった。1955ねん日本にっぽん大学だいがく教授きょうじゅ就任しゅうにん。1958ねん日本にっぽん文化ぶんか連合れんごうかい結成けっせい。1961ねん国士舘大学こくしかんだいがく教授きょうじゅ

研究けんきゅう内容ないよう業績ぎょうせき 編集へんしゅう

家族かぞく親族しんぞく 編集へんしゅう

著書ちょしょ 編集へんしゅう

たんちょ 編集へんしゅう

  • 外交がいこう講義こうぎ 近世きんせい帝國ていこく主義しゅぎ槪論 だい1さつ九州きゅうしゅう帝國ていこく大學だいがく法文學部ほうぶんがくぶ、1928ねん
  • 共産きょうさん主義しゅぎ排撃はいげき根拠こんきょ 国際こくさい主義しゅぎと「日本にっぽん」のあたらしき解釈かいしゃくタイムス出版しゅっぱんしゃ、1929ねん
  • 日本にっぽん思想しそうてき獨立どくりつへ』先進せんしんしゃ、1932ねん
  • すめらぎどう政治せいじがく槪論』大東だいとう文化ぶんか協会きょうかい、1933ねん
  • 西歐せいおう近代きんだい思想しそう日本にっぽん國體こくたい日本にっぽん文化ぶんか協会きょうかい、1934ねん
  • 近代きんだい政治せいじ思想しそうすめらぎどう青年せいねん教育きょういく普及ふきゅうかい、1935ねん
  • 自由じゆう主義しゅぎ批判ひはん国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ、1935ねん
  • 政治せいじ指導原理しどうげんりとしてのすめらぎどう国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究けんきゅう〉、1935ねん
  • 國際こくさい思想しそう國家こっか観念かんねんに就ひて』日本にっぽん外交がいこう協会きょうかい、1935ねん
  • すめらぎどう自由じゆう主義しゅぎ批判ひはん海軍かいぐんしょう教育きょういくきょく思想しそう研究けんきゅう資料しりょう〉、1935ねん
  • 帝國ていこく憲法けんぽうに就て』日本にっぽん文化ぶんか協会きょうかい出版しゅっぱん 1936ねん
  • 世界せかいうごきと日本にっぽん国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ、1937ねん
  • 日本にっぽん民族みんぞく政治せいじ哲學てつがくいわおまつどう、1937
  • 防共ぼうきょう協定きょうてい強化きょうか國民こくみん精神せいしん總動員そうどういん防共ぼうきょう協定きょうてい記念きねんかい、1937ねん11月
  • しん民主みんしゅよし哲理てつりてき基礎きそ日本にっぽん外交がいこう協会きょうかい、1938ねん
  • 大陸たいりく經綸けいりん指導原理しどうげんりだいいち出版しゅっぱんしゃ、1938ねん
  • 日本人にっぽんじんあいだがくだいいち出版しゅっぱんしゃ、1938ねん
  • 日本にっぽんがく理念りねん作品社さくひんしゃ作品さくひん文庫ぶんこ〉、1939ねん
  • 日本にっぽん政治せいじがく基礎きそ理念りねん国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょ、1939ねん
  • 日本にっぽん中心ちゅうしんとする國際こくさい思想しそう動向どうこう金光かねみつきょう典籍てんせき出版しゅっぱん時局じきょく叢書そうしょ〉、1939ねん
  • 全体ぜんたい主義しゅぎすめらぎどう東洋とうよう図書としょ 1940ねん
  • 伊太利いたりあ立場たちば日本にっぽん伊太利いたりあ大使館たいしかん情報じょうほう、1941ねん
  • すめらぎどう世界せかい經綸けいりん理念りねん甲子きのえねしゃ書房しょぼう、1941ねん
  • 國體こくたい世界せかいしん秩序ちつじょ日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい〈ラジオ新書しんしょ〉、1941ねん
  • 戦時せんじのナチス獨逸どいつアルス〈ナチス叢書そうしょ〉、1941ねん
  • 日本にっぽんてき思惟しいしょ問題もんだい人文書院じんぶんしょいん、1941ねん
  • 滿まん関係かんけいけるすめらぎどう顕現けんげんすめらぎどう世界せかい政治せいじ研究所けんきゅうじょ、1942ねん
  • 世紀せいき預言よげん偕成社かいせいしゃ、1942ねん
  • 滿まんはな一体化いったいかろん東亜とうあしん秩序ちつじょ研究けんきゅうかい、1943ねん
  • 國家こっか青年せいねんしおぶんかく青年せいねん文化ぶんか全集ぜんしゅう〉、1943ねん
  • 神國しんこく日本にっぽん使命しめいいわおまつどう、1943ねん
  • 日本にっぽん國家こっかがく原理げんり三省堂さんせいどう出版しゅっぱん、1944ねん
  • 東洋とうよう政治せいじ哲学てつがくあたらしき世界せかい平和へいわ原理げんり新生しんせいしゃ、1957ねん
  • 日本にっぽん民族みんぞく共同きょうどうたい自覚じかくてき再建さいけん 神道しんとう指令しれい現行げんこう憲法けんぽうとの関連かんれんせいについて日本にっぽん文化ぶんか連合れんごうかい事務じむきょく、1959ねん
  • 神道しんとうアッピールのたび きた南米なんべい知識ちしきそう反響はんきょう神社じんじゃ本庁ほんちょう、1959ねん
  • 創造そうぞうてき日本学にほんがく藤沢ふじさわ親雄ちかお遺稿いこう諸家しょか追悼ついとう随想ずいそうろく小見おみ山登やまのぼりへん日本にっぽん文化ぶんか連合れんごうかい、1964ねん
  • 日本にっぽんてき思惟しいしょ問題もんだい大空おおぞらしゃ叢書そうしょ日本人にっぽんじんろん〉 1997ねん

共編きょうへんちょ 編集へんしゅう

  • 日本にっぽん國家こっかがく大串おおぐしうさぎだいおっと共著きょうちょこう書院しょいん、1937ねん

翻訳ほんやく 編集へんしゅう

  • ミルコ・アルデマンニ (Mirko Ardemagni) ちょ『ファッシズムの理念りねんにち政治せいじてき提携ていけい』ストラミジヨーリ、1940ねん

参考さんこう文献ぶんけん 編集へんしゅう

  • 今井いまい隆太りゅうた国民こくみん精神せいしん文化ぶんか研究所けんきゅうじょにおける危機きき学問がくもんてき要請ようせい応答おうとうこころみ:藤澤ふじさわ親雄ちかお大串おおぐしうさぎだいおっと作田さくた荘一しょういち河村かわむら只雄ただお」『ソシオサイエンス』だい 7かん、2001ねん

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

  1. ^ 横山よこやま茂雄しげおきよしべつされた肉体にくたい』(白馬はくば書房しょぼうふう薔薇ばら

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう