(Translated by https://www.hiragana.jp/)
mt (UNIX) - Wikipedia

mt (エムティー)とはUnixけいオペレーティングシステム利用りようされるテープドライブ制御せいぎょするためのコマンドである。おも磁気じきテープもどし、あたまとう利用りようされる。

磁気じきテープのようなシーケンシャルアクセスデバイスではデータ記憶きおく媒体ばいたい先頭せんとうからじゅん記録きろくされていかなくてはならない。このためtarコマンドとうでデータを場合ばあい磁気じきヘッドしたいデータブロック先頭せんとうシークしなければならない。同様どうよう追記ついきする場合ばあい最終さいしゅうデータブロックのさい後尾こうび磁気じきヘッドを移動いどうさせなくてはならない。当該とうがいコマンドはこれらシーク動作どうさ機能きのう提供ていきょうする。くわえて後述こうじゅつとお磁気じきヘッドの現在げんざい位置いち取得しゅとく、データ消去しょうきょ、ロード・イジェクト機能きのう提供ていきょうする。

命令めいれいぐん

編集へんしゅう
 
BOT(Beginning of Tape)でfsf、fsfmを実行じっこうした場合ばあいのテープヘッド位置いち
 
EOF(End of File)の後尾こうびでbsf、bsfmを実行じっこうした場合ばあいのテープヘッド位置いち

以下いかいちれいしめ[1]

  • fsf - 指定していしたEOF(End of File)すう通過つうかするようにテープをすすめる。指定していぶん通過つうかヘッド位置いち直前ちょくぜん通過つうかしたEOFの後尾こうび = ファイルの先頭せんとうになる
  • fsfm - 指定していのEOFすう通過つうかするようにテープをすすめる。指定していぶん通過つうかヘッド位置いち直前ちょくぜん通過つうかしたEOFの先頭せんとうになる
  • bsf - 指定していのEOFすう通過つうかするようにテープをもどす。指定していぶん通過つうかヘッド位置いちは"の"EOFの先頭せんとうになる
  • bsfm - 指定していのEOFすう通過つうかするようにテープをもどす。指定していぶん通過つうかヘッド位置いち直前ちょくぜん通過つうかしたEOFの後尾こうびになる = ファイルの先頭せんとうになる
  • asf - 絶対ぜったい指定していでテープをすすめる。Rewind + fsfにひとしい
  • eod,seod - EOD(End of Data)へテープをすすめる
  • eject - テープをドライブからイジェクトする
  • erase - テープのデータを消去しょうきょする。テープ全面ぜんめんをヘッドで消去しょうきょするためすうあいだから半日はんにちじゃくようする
  • status - テープの現在げんざい位置いちとう情報じょうほう取得しゅとくする
  • load - テープをロードする
  • rewind - リワインドする
  • densities - テープの容量ようりょうコードを表示ひょうじする
  • compression - ドライブでの圧縮あっしゅく機能きのうをオン・オフする

使用しようれい

編集へんしゅう

以下いかLinuxでのれいである:

  • テープの現在げんざい位置いち取得しゅとくする
    mt -f /dev/nst0 status
  • 1つさきのファイルの先頭せんとうすすめる
    mt -f /dev/nst0 fsf 1
  • Tarとうみがわったのちんだファイルの先頭せんとうもどす (引数ひきすうが2であること留意りゅうい)
    mt -f /dev/nst0 bsfm 2

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ mt(1) - Linux man page, https://linux.die.net/man/1/mt 2018ねん8がつ26にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう