(Translated by https://www.hiragana.jp/)
System p - Wikipedia

System pは、IBMUNIXサーバおよびワークステーションのシリーズである。プロセッサPOWER稼働かどう可能かのうオペレーティングシステム (OS) はAIXおよびLinuxである。

IBM Power Systems
公式こうしきサイト IBM Power Systems
テンプレートを表示ひょうじ

従来じゅうらいRS/6000(RISC System/6000)、pSeries後継こうけいである。2008ねん4がつ後継こうけいPower Systems発表はっぴょうされた。

名称めいしょう

編集へんしゅう

正式せいしき名称めいしょうは「IBM eServer pSeries」である。IBMのサーバ全体ぜんたいのブランドめいIBM Systems」を構成こうせいするシリーズ(System zSystem i、System p、System xSystem Storage)の1つである。「p」は「performance(パフォーマンス)」を意味いみする。またPOWER5ベースのものを p5 ともしょうする。

  • 1990ねん RT-PC後継こうけいとして RS/6000 が発表はっぴょうされた。この製品せいひんファミリはなんかい名称めいしょう変更へんこうされてきた。当初とうしょ、サーバもワークステーションも RS/6000 とばれていた。エントリモデルにPOWERステーション320(CPU動作どうさ周波数しゅうはすう20MHz、29.5MIPS、しゅ記憶きおく容量ようりょう8MB~128MB、HDD容量ようりょう120MB~800MB、MCAスロットx4)があった[1]
  • 1990年代ねんだい 従来じゅうらいMCAモデルから、PReP/CHRPベースのPCIモデルに、43P(7043)などから順次じゅんじ移行いこうされた。
  • 2000ねん e-Server ブランド戦略せんりゃくにより、サーバだけを eServer pSeries とした。
  • 2004ねん POWER5 プロセッサの導入どうにゅうさいして、該当がいとうモデルを eServer p5んだ。
  • 2005ねん ブランドめい戦略せんりゃく変更へんこうにより、このファミリはふたたSystemあたまくブランドめいとされ、System p となった。また、あらたに IBM OpenPower 製品せいひんラインが登場とうじょうした。
  • 2008ねん4がつ2にち 後継こうけいPower Systems発表はっぴょうされた。

ひろ範囲はんいをカバーしているが、ワークステーションは徐々じょじょしなそろえをらしつつある。

初期しょきの RS/6000 では、POWER および POWER2 プロセッサ使つかわれていた。PowerPC ISA開発かいはつされると、下位かい機種きしゅは PowerPC 604e などを使つかうようになった。上位じょうい機種きしゅやクラスターでは、浮動ふどう小数点しょうすうてん演算えんざん性能せいのうたかい POWER がつづ使つかわれた。整数せいすう演算えんざん性能せいのう重視じゅうしされる商用しょうよう機種きしゅでは PowerPC から派生はせいした RS64 が使つかわれた。

POWER4 が開発かいはつされると RS64 は使つかわれなくなった。このためビジネスけと科学かがく技術ぎじゅつ計算けいさんけの区別くべつがなくなった。その、System p はおもに POWER5+ を使用しようし、一部いちぶ下位かい機種きしゅブレードサーバでは PowerPC 970使用しようされた。現在げんざい最新さいしんは、ブレードをふくめPOWER8である。

IBM System p5 と IBM eServer p5 以降いこうは、仮想かそう機能きのうとして以下いかそなえている。

オペレーティングシステムAIXおよびPOWERばんLinux(Linux on POWER)が使用しようできる。2008ねん4がつ現在げんざい、AIXはV6.1が最新さいしんである。

ディープ・ブルー

編集へんしゅう

ディープ・ブルーはRS/6000をベースにつくられたスーパーコンピュータであり、正式せいしき時間じかん制限せいげんでチェスの世界せかいチャンピオン(ガルリ・カスパロフ)にはじめて勝利しょうりしたコンピュータとなった。30だいのRS/6000で構成こうせいされたマシンに、480だい特殊とくしゅなチェス専用せんようVLSIを接続せつぞくしていた。チェスプログラムはC言語げんごかれ、AIX じょう動作どうさした。ディープ・ブルーは1秒間びょうかんに20おく箇所かしょ位置いち評価ひょうかする能力のうりょくゆうしていた。

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 7012-320 IBM RS/6000 Model 320” (2020ねん9がつ8にち). 2022ねん7がつ26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう

この記事きじは2008ねん11月1にち以前いぜんFree On-line Dictionary of Computingから取得しゅとくした項目こうもく資料しりょうもとに、GFDL バージョン1.3以降いこうの「RELICENSING」(さいライセンス) 条件じょうけんもとづいてまれている。

外部がいぶリンク

編集へんしゅう