(Translated by https://www.hiragana.jp/)
THX - Wikipedia

THX

ジョージ・ルーカスが設立せつりつした、映画えいがかん上映じょうえい品質ひんしつ評価ひょうかおこな会社かいしゃ

THXしゃ (ティー・エイチ・エックス)は、おも映画えいがかかわる音響おんきょう技術ぎじゅつ評価ひょうかサービスを提供ていきょうする、アメリカ発祥はっしょう企業きぎょうである。ルーカスフィルムの1部門ぶもんとしてスタートし、映像えいぞう業界ぎょうかいにおいてもっと知名度ちめいどたかブランドのひとつとなった。

THX
業種ぎょうしゅ 映画えいが産業さんぎょう ウィキデータを編集
設立せつりつ 1983ねん
創業そうぎょうしゃ ジョージ・ルーカス
本社ほんしゃ
親会社おやがいしゃ
ウェブサイト thx.com

概要がいよう

編集へんしゅう

THXはおもに、映画えいがかん家庭かていようAV再生さいせい機器ききのクオリティチェックをおこなう。また、DVDやビデオグラムなど、ソフトのマスタリングの品質ひんしつチェックもおこなう。THXしゃ規定きていする品質ひんしつをクリアした劇場げきじょうやAV機器ききDVDなどには、THXマークをクレジットすることがゆるされる。名前なまえ由来ゆらいは、ルーカスフィルムにて開発かいはつおこなったトム・ホールマンの実験じっけん("Tom Holman eXperiment")、または同氏どうしのクロスオーバー("Tom Holman's Crossover")のクロス(X)に由来ゆらい[1]、その ジョージ・ルーカス監督かんとくのデビューさくTHX 1138」にある。本社ほんしゃは、ロサンゼルスぐんバーバンクにあり、ソフトチェックようすべてTHX仕様しようのスタジオを5つっている。

1983ねん、ジョージ・ルーカスによって創業そうぎょうされ、ルーカスフィルムの一部いちぶもんとしてはじまり、2002ねんスピンオフしたさい独立どくりつした。2012ねんシンガポールのデジタル機器ききメーカーのクリエイティブ・テクノロジー買収ばいしゅう、その2016ねん、シンガポールのRazerしゃによって買収ばいしゅうされた。

THXによる認定にんてい

編集へんしゅう

劇場げきじょう

編集へんしゅう
 
日本にっぽんはじめてTHX認定にんていけたイオンシネマ海老名えびなの7ばんスクリーン

THXしゃ音響おんきょうのみならず、映写えいしゃ外部がいぶからの雑音ざつおんとうたいしてもきびしいチェックをおこなう。すべての項目こうもくをクリアした劇場げきじょうのみにTHXが認定にんていされ、THXのロゴマークがきざまれたプレートをかかげることと、THXトレーラーの上映じょうえい許可きょかされる。認定にんていも、とし1かいのチェックがおこなわれ、THX基準きじゅんをクリアしているかを確認かくにんする。もし、基準きじゅんまもられていない場合ばあいは、認定にんていされる。

日本にっぽんでは、東京とうきょうにあるIMAGICAだいいち試写ししゃしつが、はつのTHX認定にんていシアターとして認定にんていされ、おおくの邦画ほうが初号しょごう試写ししゃ此処ここらおこなわれている。東京とうきょうテレビセンターの407ミキシングルームも、THX認定にんていけたスタジオである。ちゅう小規模しょうきぼスタジオよう規格きかく"pm3"認定にんていけたスタジオも、楽音がくおんしゃソニーPCLスクウェア・エニックスNHKテクニカルサービスなど、複数ふくすう存在そんざいする。

日本にっぽん最初さいしょにTHX認定にんていけた一般いっぱん映画えいがかんは、ワーナー・マイカル・シネマズ海老名えびなげんイオンシネマ海老名えびな)の7ばんスクリーンである。その、シネプレックス幕張まくはりの10ばんスクリーンなど、日本にっぽんでは、シネマコンプレックスのメイン・スクリーンに導入どうにゅうされているれいおおい。稀少きしょうれいとして、過去かこTOHOシネマズ市川いちかわコルトンプラザ、TOHOシネマズ海老名えびな、TOHOシネマズ六本木ろっぽんぎヒルズの3サイトは全館ぜんかんTHX認定にんていけていた。

2000年代ねんだいからは、IMAXひとし中心ちゅうしんにTHXに匹敵ひってきする設計せっけい映画えいがかんえたことで、とし1かい認定にんてい費用ひよう発生はっせいするTHXの採用さいようめる映画えいがかんえた。

また、THXしゃホームシアター認定にんてい対象たいしょうにしている。日本にっぽん最初さいしょにTHX認定にんていけたホームシアターは、小倉おぐら智昭ともあき私有しゆうする北海道ほっかいどうのスタジオであるとされている。

オーディオビジュアル機器きき

編集へんしゅう

AV機器ききは、デノンオンキヨーパイオニアパナソニックヤマハシャープ提携ていけいし、THX承認しょうにんみのアンプスピーカーデジタルテレビ数多かずおお発売はつばいされている。制作せいさくしゃつくったCDやDVDが、きちんとしたクオリティで再生さいせいできているのかをチェックし、問題もんだいがない機器ききには「THXマーク」が表記ひょうきされる。

ビデオグラム

編集へんしゅう

制作せいさくしゃ制作せいさくしたビデオマスターと市販しはんされるビデオやDVDにがないかどうかをチェックする。いろやノイズ、音響おんきょうなど多岐たきにわたる基準きじゅんがあり、そのすべてをクリアすると、DVDジャケットにTHXマークを印刷いんさつすることができる。この行程こうていおこなうには、費用ひよう時間じかんかるので、THXマークの印刷いんさつされているDVDは、ハイクオリティでコストがかっているということになる。「おどだい捜査そうさせん BAYSIDE SHAKEDOWN 2」のDVD制作せいさくをきっかけに、フジテレビとの提携ていけいおこなわれ、以後いご邦画ほうがのTHX DVDが発売はつばいされるようになった。

日本にっぽんで『ターミネーター2 特別とくべつへん』(アメリカでは『アビス 完全かんぜんばん』が最初さいしょ)からはじまったTHXレーザーディスクでは、プロジェクターによるだい画面がめん投射とうしゃ考慮こうりょしてあかるさをおさえたサイズのちいさい字幕じまく使つかわれており、どう時期じきの(THXの)映画えいがソフトでも同様どうよう工夫くふう徐々じょじょ採用さいようされた。音響おんきょうめんではとくにダイナミックレンジの制限せいげん(通常つうじょうレーザーディスクのデジタル音声おんせいはアナログ音声おんせいトラックの音声おんせいレヴェルにわせ音量おんりょうひくめにられていた)を撤廃てっぱいしたてんでTHXソフトの優位ゆういせい確保かくほされた。[2]

THXレーザーディスクの時代じだいからビデオグラム自体じたいはほぼデジタル制作せいさく移行いこうしており、工程こうていに「マスタリングようモニターの厳密げんみつ調整ちょうせい」がふくまれるてんのぞけば音質おんしつ劣化れっか要因よういんおおきくなかった。一方いっぽう雑誌ざっしのクオリティチェックでTHX認定にんていソフトがTHX認定にんていソフトの品質ひんしつ大幅おおはばけてしまったれいもある。その状況じょうきょうから工程こうていをさらにさかのぼテレシネ段階だんかいこう品質ひんしつ確保かくほする重要じゅうようさが認識にんしきされ、映像えいぞう音響おんきょうともによりきずすくなく複製ふくせいていない世代せだいわか素材そざいがテレシネに提供ていきょうされ、1990年代ねんだいすえにはHDテレシネもおこなわれるようになった。

THXへの評価ひょうか

編集へんしゅう
ゴールデンラズベリーしょう

だい19かいゴールデンラズベリーしょうにて「鼓膜こまくれるほどうるさい殺傷さっしょう兵器へいきなみ音響おんきょう効果こうか」として、最低さいてい作品さくひん傾向けいこうしょうのノミネートをけた。

クリアマウンテンによる改善かいぜん

2008ねんボブ・クリアマウンテン映画えいがザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」の音響おんきょうをプロデュースしたさい、THXシステムを完備かんびする上映じょうえいかんどうさく鑑賞かんしょうした監督かんとくマーティン・スコセッシから「おときたなこえる」と相談そうだんけた。もともと劇場げきじょうようのTHX再生さいせい機器ききには、スクリーンうら設置せっちされたスピーカーのはっする音声おんせいがスクリーンを透過とうかするさいレヴェルががるこういきおぎなうためのイコライザー(Xカーヴ)がまれているが、この補正ほせい範囲はんいえて「こういきせ、ちゅういきばかり目立めだつ」という結果けっかになっていたのである。クリアマウンテンは映画えいがかん使つかわれていたTHX認証にんしょうスピーカーとスタジオようモニターの特性とくせいちがいが原因げんいんであることめ、適正てきせいするためにTHX劇場げきじょう機材きざい独自どくじ劇場げきじょうようイコライザー処理しょりおこなった[3]

日本にっぽんでの普及ふきゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ Rinzler, J.W. (2010). The Sounds of Star bors. San Francisco: Chronicle Books. p. 146. ISBN 978-0-8118-7546-2 
  2. ^ 1994ねんHiViのインタビューによれば、『ジュラシック・パーク』の日本にっぽんばん制作せいさくよう映画えいが会社かいしゃからとどいた最初さいしょ原盤げんばんはダイナミックレンジ制限せいげんおこなわれていたため、THXマスター制作せいさくまで移植いしょく作業さぎょう中断ちゅうだんしている
  3. ^ サウンド&レコーディング・マガジン(リットーミュージック)2009ねん8がつごう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう