(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Template:LangWithName - Wikipedia

IETF言語げんごタグISO 639の言語げんごめいコード)と言語げんごめい指定していし、「ドイツ: Katze」のような表示ひょうじをします。通常つうじょうは、記事きじ直接ちょくせつ使用しようするのではなく、{{lang-en}}や{{lang-de}}などの実装じっそうもちいます。実装じっそうされた一覧いちらんCategory:言語げんごラベル参照さんしょうしてください。

アラビアヘブライのようなみぎからひだり言語げんごについては、{{Rtl-langWithName}}を使用しようします。

使つかかた

{{LangWithName|言語げんごめいコード|言語げんごめい|文字もじれつ}}

れい

つぎのように記述きじゅつすると――

{{LangWithName|de|ドイツ|Katze}}

または、「ドイツ」と直接ちょくせつ記述きじゅつせずに {{ISO639言語げんごめい}} テンプレートを使つかうと――

{{LangWithName|de|{{ISO639言語げんごめい|de}}|Katze}}

つぎのように表示ひょうじされます。

ドイツ: Katze

引数ひきすう

引数ひきすう一覧いちらん
引数ひきすう 指定してい内容ないよう 既定きてい 説明せつめい
1 言語げんごタグ IETF言語げんごタグISO 639 による言語げんごめいコード)。「de」など。
2 言語げんごめい 言語げんご名前なまえ。「ドイツ」など。
3 文字もじれつ 表示ひょうじする文字もじれつ
links no no を指定していすると、言語げんごめい内部ないぶリンクを付与ふよしません。

カテゴリ

このテンプレートがけられたページに適用てきようするカテゴリはありません

関連かんれん項目こうもく

  • {{Rtl-langWithName}} 同様どうように、みぎ横書よこが言語げんごたいする。
  • {{Llang}} みなども指定していできる。
  • {{ISO639言語げんごめい}} ISO 639言語げんごめいコードを言語げんごめい変換へんかんする。
  • {{Lang}} 同様どうように、言語げんごめい出力しゅつりょくしない。

説明せつめいはありません。

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集へんしゅう]

このテンプレートは、パラメーターを1ぎょう記述きじゅつすることが推奨すいしょうされています。

パラメーター説明せつめいかた状態じょうたい
言語げんごめいコード1

IETF言語げんごタグ

れい
de
くだり必須ひっす
日本語にほんご言語げんごめい2

日本語にほんごにおける言語げんごめい

れい
ドイツ
くだり必須ひっす
表示ひょうじ文字もじ3

lang指定していする文字もじれつ

内容ないよう必須ひっす
言語げんごめいリンクlinks

言語げんごめいにリンクをけたくないときにもちいる

れい
no
自動じどう入力にゅうりょく
no
くだり省略しょうりゃく可能かのう