(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Template:Tnavbar - Wikipedia


このテンプレート tnavbar (template navigation bar) はテンプレートへリンクするためのものです。テンプレート自身じしんんで、そのノートページなどへのリンクをつくることができます。テンプレートが使つかわれているページから、読者どくしゃただちにテンプレートページへたどりけるようになり、便利べんりです。

(2023ねん9がつ更新こうしんTemplate名前なまえ以外いがいのページ(Wikipedia名前なまえ空間くうかんやPortal名前なまえ空間くうかん利用りようしゃ名前なまえ空間くうかんなど)でとうテンプレートを使用しようすることが可能かのうになりました。以前いぜんはTemplate名前なまえ以外いがいのページで使つかうとリンクがただしく機能きのうしませんでした。

使用しようほう

{{Tnavbar|Tnavbar/doc}}記述きじゅつすると

という表示ひょうじられます。

以下いかから適当てきとうなものをえらんで、目的もくてきのテンプレートにければそのまま利用りようすることができます。

記述きじゅつれい
表示ひょうじ
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}}}
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}|plain=yes}}
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}|mini=yes}}
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}|brackets=yes}}
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}|plain=yes|brackets=yes}}
{{Tnavbar|{{subst:FULLPAGENAME}}|mini=yes|brackets=yes}}
{{Tnavbar|template={{subst:FULLPAGENAME}}|plain=yes}}
{{Tnavbar|template={{subst:FULLPAGENAME}}|mini=yes}}

記述きじゅつれいちゅう{{subst:FULLPAGENAME}} は、テンプレートの編集へんしゅう保存ほぞんしたさいにそのテンプレートのページめい置換ちかんされます

また、ほとんどの場合ばあいでこのテンプレートを直接ちょくせつ使用しようするより、{{Navbox}}、{{Infobox}} といったラッパーを利用りようするほうが簡便かんべんです。ご検討けんとうください。

引数ひきすう

以下いか引数ひきすう説明せつめいにおけるyesというについては、ytruet1onとしてもおな効果こうかがあります。

引数ひきすう一覧いちらん
引数ひきすう 指定してい内容ないよう 既定きてい 説明せつめい
1
template
テンプレートめい なし 必須ひっす。tnavbar からリンクするテンプレートのページめいです。Template名前なまえ空間くうかん使用しようする場合ばあい名前なまえ空間くうかんプレフィックス (Template:) をけてもけなくてもかまいません。Template名前なまえ空間くうかん以外いがい使用しようする場合ばあいWikipedia:○○のようにかなら名前なまえ空間くうかんプレフィックスをけてください。
|template=でページめい指定していした場合ばあいはデフォルトで「表示ひょうじ以外いがいのリンクが表示ひょうじされなくなりますが、追加ついか引数ひきすう指定していすることでリンクの種類しゅるいやすことができます(後述こうじゅつ)。
plain 「このボックス:」表示ひょうじ有無うむ 表示ひょうじあり |plain=yes指定していすると、ナビゲーションのまえに「このボックス:」という文章ぶんしょう表示ひょうじされなくなります。
mini 短縮たんしゅくばんにするか 短縮たんしゅくばん |mini=yes指定していすると、ナビゲーションのまえに「このボックス:」という文章ぶんしょう表示ひょうじされなくなり、さらに各種かくしゅリンク文字もじれつ一文字ひともじになります。
viewplain テンプレートページのみにリンクする   テンプレートページのみにリンクし、ノートページなどへのリンクは表示ひょうじしないシンプルな形式けいしきです。

この引数ひきすう将来しょうらいてき廃止はいしされる可能かのうせいがあるため、今後こんごは{{View}}もしくは{{V}}を使つかうことを推奨すいしょうします。

brackets リンクの前後ぜんごかく括弧かっこけるか 括弧かっこけない |brackets=yesとすると、リンク文字もじれつ手前てまえ直後ちょくご半角はんかくかく括弧かっこ挿入そうにゅうします。|plain=|mini=同時どうじ指定していすることも可能かのうです。
text 「このボックス:」のカスタマイズ このボックス: 「このボックス:」というテキストをべつのテキストにえます。
style スタイル指定してい なし このテンプレートが出力しゅつりょくするdiv要素ようそのstyle属性ぞくせい指定していします。
fontstyle フォントのスタイル指定してい なし フォントのスタイルを指定していします。ハイパーリンクのデフォルト文字もじしょくなどを上書うわがきできます。
fontcolor 文字もじしょく 指定していなし 文字もじしょく指定していします。ハイパーリンクのデフォルト文字もじしょく上書うわがきします。

リンクの種類しゅるいをカスタマイズする

表示ひょうじ」のリンクはつね表示ひょうじされますが、それ以外いがいのリンクについては追加ついか引数ひきすう使つかうことで選択せんたくてき表示ひょうじさせることができます。この機能きのうを{{Tnavbar}}で使つかうにはもとのページめい|1=ではなく|template=指定していする必要ひつようがありますが、ショートカットテンプレートの{{V}}と{{View}}を使つかえばこの制約せいやくがなくなるので、より簡単かんたんです。{{V}}は|mini=yes、{{View}}は|plain=yesとした場合ばあい同等どうとう表示ひょうじになります。

記述きじゅつれい
表示ひょうじ
{{Tnavbar|template=テスト}}
{{V|テスト}}
{{View|テスト}}
{{V|テスト|e}}
{{V|テスト|edit}}
{{V|テスト|t|h}}
{{V|テスト|talk|hist}}
{{View|テスト|t|e|h|m|w}}
{{View|テスト|talk|edit|hist|move|watch}}
{{V|テスト|t|e|h|m|w}}

マークアップ

2023ねん8がつ以前いぜんはspan要素ようそをdiv要素ようそ|nodiv=1とした場合ばあいはspan要素ようそ)でかこうようなマークアップになっており、|nodiv=指定していしないとテンプレートの出力しゅつりょく前後ぜんご強制きょうせいてき改行かいぎょうされていました。

2023ねん9がつ更新こうしんにより、このテンプレートはhlistクラスきのul要素ようそをdiv要素ようそかこうようなマークアップに変更へんこうされました。外側そとがわのdiv要素ようそにはdisplay:inline;というスタイルが適用てきようされているため、テンプレートの出力しゅつりょく前後ぜんご強制きょうせいてき改行かいぎょうされるということはなくなりました。

ul要素ようそをspan要素ようそ要素ようそとすることはHTMLのルールに違反いはんするという事情じじょうがあることから、2023ねん9がつ以降いこう|nodiv=無視むしされます。よってとうテンプレートのしを<span>...</span>かこうようなことはしないでください。そのようなことをするとdiv-span-flipのLintエラー発生はっせいします。

関連かんれんするテンプレート

{{tnavbar-header}}
tnavbar をみぎに float して表示ひょうじします。ナビゲーションテンプレートの見出みだ部分ぶぶん便利べんりです。
{{tnavbar-collapsible}}
collapsible tables利用りようしているテンプレートで利用りようできます。

以下いかはナビゲーションテンプレート作成さくせいさい利用りようできるメタテンプレートの一覧いちらんです。

ナビゲーションテンプレート対照たいしょう
おりたたみモード タイトルしょく 画像がぞう グループ スタイル
パラメータ
れいテンプレート
{{Navbox}} collapsible navbox Left/Right of body Yes Yes {{イギリスの電車でんしゃ}}
{{Navbox with columns}} collapsible navbox Left/right of columns No Yes {{都道府県とどうふけん知事ちじ}}
{{Navbox with collapsible groups}} collapsible navbox Left/right of body and/or in each list Yes Yes {{日本にっぽん近代きんだい地震じしん}}
{{Navbox subgroup}} collapsible navbox No Yes Yes {{日本にっぽん百名山ひゃくめいざん}}
{{NavboxYears}}
{{NavboxYears2}}
collapsible navbox No No No {{全豪ぜんごうオープン}}
おりたたみ属性ぞくせい
種類しゅるい CSSクラス Javascript たたまれるとき Custom
initial state
ネスト タイトルしょく フォントサイズ
Collapsible table collapsible, navbox Common.jsにて定義ていぎ 2以上いじょう Yes No #ccccff 90%