かこさとし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かこ さとし(加古かこ 里子さとご
本名ほんみょう 中島なかじま あきら(なかじま さとし)
生誕せいたん (1926-03-31) 1926ねん3月31にち
日本の旗 日本にっぽん 福井ふくいけん今立いまだちぐん国高くにたかむらげん越前えちぜん
死没しぼつ (2018-05-02) 2018ねん5月2にち(92さいぼつ
神奈川かながわけん藤沢ふじさわ
国籍こくせき 日本にっぽん
職業しょくぎょう 絵本えほん作家さっか化学かがく技術ぎじゅつしゃ大学だいがく講師こうし児童じどう文化ぶんか研究けんきゅうしゃ
活動かつどう期間きかん 1959ねん - 2018ねん
ジャンル 絵本えほん紙芝居かみしばい
代表だいひょうさくだるまちゃん』シリーズ
からすのパンやさん』シリーズ
『どろぼうがっこう』
受賞じゅしょう 下記かき参照さんしょう
公式こうしきサイト kakosatoshi.jp
テンプレートを表示ひょうじ

かこ さとし加古かこ 里子さとご1926ねん3月31にち[1] - 2018ねん5月2にち)は、日本にっぽん絵本えほん作家さっか児童じどう文学ぶんがくしゃ工学こうがく博士はかせ技術ぎじゅつ化学かがく本名ほんみょう中島なかじま あきら(なかじま さとし)[1][2][3]ペンネームの「里子さとご」は俳号はいごう

人物じんぶつ来歴らいれき[編集へんしゅう]

福井ふくいけん今立いまだちぐん国高くにたかむら武生たけお現在げんざい越前えちぜん)にまれ、8さいより東京とうきょう東京とうきょう現在げんざい東京とうきょう板橋いたばしそだった。東京とうきょう府立ふりつだいきゅう中学校ちゅうがっこう現在げんざい東京とうきょう都立とりつ北園きたぞの高等こうとう学校がっこう)、旧制きゅうせい成蹊高等学校せいけいこうとうがっこうから、東京大学とうきょうだいがく工学部こうがくぶ応用おうよう学科がっかまなぶ。なり高校こうこう時代じだい教師きょうし中村なかむら草田男くさたおがいた。1945ねん疎開そかいさき三重みえけん終戦しゅうせん。このとしの9月より大学だいがく授業じゅぎょう再開さいかいされた。1946ねん演劇えんげき研究けんきゅうかいはいり、舞台ぶたい装置そうちデザイン・作製さくせい子供こどもけの演劇えんげき脚本きゃくほんはじめる。

卒業そつぎょうの1948ねん昭和電工しょうわでんこう入社にゅうしゃ研究所けんきゅうじょ勤務きんむつづけるかたわら、川崎かわさきなどでセツルメント活動かつどう東大とうだいセツルメント川崎かわさき古市場ふるいちば)や、児童じどう人形にんぎょうげき紙芝居かみしばいなどの活動かつどうおこな[3]。1962ねん亜炭あたん酸化さんか生成せいせいぶつ基体きたいとする土壌どじょう改良かいりょうざいならびに肥料ひりょうかんする研究けんきゅう」で東京工業大学とうきょうこうぎょうだいがくより工学こうがく博士はかせ[4]。1966ねん技術ぎじゅつ化学かがく資格しかく取得しゅとく

最初さいしょがけた絵本えほんダムがどのように人々ひとびと生活せいかつ役立やくだっているかをしめした『だむのおじさんたち』(1959ねん[5]1973ねん、47さい昭和電工しょうわでんこう退社たいしゃしたのちは、フリーで多作たさく活動かつどうおこなうようになる[3]

1975ねん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ東京都立大学とうきょうとりつだいがく人文学部じんぶんがくぶ、1983ねん横浜国立大学よこはまこくりつだいがく教育きょういく学部がくぶ、1984ねん玉川学園女子短期大学たまがわがくえんじょしたんきだいがく、1985ねん東京大学とうきょうだいがく教育きょういく学部がくぶ、1990ねん山梨大学やまなしだいがく教育きょういく学部がくぶでそれぞれ非常勤ひじょうきん講師こうしつとめた。

『だるまちゃんとてんぐちゃん』(1967ねん)に代表だいひょうされる「だるまちゃん」シリーズなどのユーモラスな絵本えほんから、『かわ』(1966ねん)、『たいふう』(1967ねん)などのいわゆる科学かがく絵本えほんいたるまで、幅広はばひろ作風さくふうほこる。

『たなばた』における中部ちゅうぶ地方ちほう伝統でんとう行事ぎょうじ描写びょうしゃや、「だるまちゃん」シリーズにおける子供こどもあそびの紹介しょうかいなど、だんだんとうしなわれていくむかしながらの日本にっぽん文化ぶんかえがめた作品さくひんおおい。

日本にっぽん学会がっかいにも所属しょぞくした。

絵本えほん以外いがい著書ちょしょとしては、絵本えほん制作せいさく方法ほうほうろんなどを解説かいせつした『加古かこ里子さとご 絵本えほんへのみち』(1999ねん)や、子供こどもあそびについての資料しりょう集成しゅうせいかきあそこう』(2006ねん)、『いしけりあそこう』(2007ねん)、『おにあそこう』(2008ねん)、『じゃんけんあそこう』(2008ねん)などがある。

2013ねん4がつ代表だいひょうさくひとつである『からすのパンやさん』(1973ねん)の続編ぞくへんを40ねんぶりに4さつ同時どうじ発売はつばい(『からすのおかしやさん』『からすのやおやさん』『からすのてんぷらやさん』『からすのそばやさん』)。また同年どうねん9がつおなじく代表だいひょうさくの1つである『どろぼうがっこう』の続編ぞくへんを40ねんぶりに2さつ同時どうじ発売はつばいした(『どろぼうがっこうぜんいんだつごく』『どろぼうがっこうだいうんどうかい』)。2018ねん1がつには、「だるまちゃん」シリーズの新作しんさくを3さつ同時どうじ発売はつばい(『だるまちゃんとかまどんちゃん』『だるまちゃんとはやたちゃん』、『だるまちゃんとキジムナちゃん』[6])。

2018ねん5月2にち慢性まんせい腎不全じんふぜんのため神奈川かながわけん藤沢ふじさわ自宅じたく死去しきょした。享年きょうねん92[2][3][5]

受賞じゅしょう[編集へんしゅう]

  • 産経さんけい児童じどう出版しゅっぱん文化ぶんかしょう大賞たいしょう(1963ねん)『かわ』
  • 産経さんけい児童じどう出版しゅっぱん文化ぶんかしょう推薦すいせん(1969ねん)『だるまちゃんとかみなりちゃん』
  • 産経さんけい児童じどう出版しゅっぱん文化ぶんかしょう1970ねん)『かこさとし かがくのほん ぜん10かん
  • 児童じどう福祉ふくし文化ぶんかしょう(1970ねん)『うみ』、(1971ねん)『とこちゃんはどこ』、(1973ねん)『あなたのいえ わたしのいえ』
  • だい23かい日本にっぽんエッセイスト・クラブしょう1975ねん[7]あそびの四季しき
  • だい15かい久留島くるしま武彦たけひこ文化ぶんかしょう(1975ねん)『あそびの四季しきどものあそ研究けんきゅうとして
  • 高橋たかはし五山ごさんしょう特別とくべつしょう1985ねん
  • 日本にっぽん科学かがく読物よみものしょう(1991ねん)『ピラミッド』
  • 産経さんけい児童じどう出版しゅっぱん文化ぶんか奨励しょうれいしょう(1992ねん)『かこさとし あそびのだい宇宙うちゅう』(ぜん10かん
  • けんぶち絵本えほんさと びばからすしょう1998ねん)『きつねのきんた』
  • 児童じどう福祉ふくし文化ぶんかしょう特別とくべつ部門ぶもん2007ねん長年ながねんにわたって、どもの伝承でんしょうあそびや文化ぶんか活動かつどうにたずさわり、どもの生活せいかつ文化ぶんか向上こうじょうつとめ、児童じどう健全けんぜん育成いくせい貢献こうけんしてきた活動かつどう
  • 菊池きくちひろししょう2008ねん[7]絵本えほん作家さっか児童じどう文学ぶんがくしゃとしてのユニークな活動かつどうと、子供こどもあそびについての資料しりょう集成しゅうせい伝承でんしょうあそこうぜんよんかん完成かんせい」により
  • 日本にっぽん児童じどう文学ぶんがく学会がっかい特別とくべつしょう2009ねん)『伝承でんしょうあそこう
  • 日本にっぽん学会がっかい特別とくべつ功労賞こうろうしょう(2009ねん絵本えほんつうじてどもたちに科学かがく魅力みりょくつたえてきた功績こうせきたたえるためにどうしょう創設そうせつ授与じゅよ
  • 神奈川かながわ文化ぶんかしょう受賞じゅしょう(2009ねん
  • 川崎かわさき文化ぶんかしょう受賞じゅしょう(2009ねん
  • 日本にっぽん保育ほいくがく文献ぶんけんしょう(2010ねん)『伝承でんしょうあそこう
  • 国際こくさいアンデルセンしょう画家がかしょうノミネート(2011ねん日本にっぽん代表だいひょうとして
  • 越前えちぜん文化ぶんか功労賞こうろうしょう(2011ねん)、越前えちぜん市制しせい10周年しゅうねん記念きねん特別とくべつ功労こうろうしゃ(2015ねん
  • 東燃とうねんゼネラル児童じどう文化ぶんかしょう受賞じゅしょう(2012ねん
  • MOE絵本えほんさん大賞たいしょう2(2013ねん)『からすのおかしやさん』
  • だい40かい巖谷いわや小波さざなみ文芸ぶんげいしょう2017ねん)「だるまちゃん」シリーズ、「かわ」「宇宙うちゅう」などの科学かがく絵本えほん紙芝居かみしばいあそ研究けんきゅうと、ども文化ぶんか広範こうはん分野ぶんやで、科学かがくしゃならではの人類じんるいがくてき叡智えいちをバックボーンにしたはん世紀せいき以上いじょうわたっての多彩たさい活動かつどうとその功績こうせきたいして[8]

作品さくひん[編集へんしゅう]

1960年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • てんぐとかっぱとかみなりどん (童心どうしんしゃ 1960ねん
  • かわ (福音館書店ふくいんかんしょてん 1966ねん
  • だるまちゃんとてんぐちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 1967ねん
  • たいふう (福音館書店ふくいんかんしょてん 1967ねん
  • 日本にっぽん伝承でんしょうのあそび読本とくほん福音館書店ふくいんかんしょてん 1967ねん
  • ゆきのひ (福音館書店ふくいんかんしょてん 1967ねん
  • だるまちゃんとかみなりちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 1968ねん
  • よわいかみつよいかたち (童心どうしんしゃ 1968ねん
    • ほか「かこさとしかがくのほんぜん10かん童心どうしんしゃ 1968ねん-1969ねん
  • うみ福音館書店ふくいんかんしょてん 1969ねん
  • あなたのいえわたしのいえ (福音館書店ふくいんかんしょてん 1969ねん

1970年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • ことばのべんきょう (ぜん4かん 福音館書店ふくいんかんしょてん 1970ねん-1975ねん
  • かこさとし・あそびのほんぜん5かん 童心どうしんしゃ、1970ねん
  • かこさとしおはなしのほんぜん10かん 偕成社かいせいしゃ、1972-74ねん
    • わっしょいわっしょいぶんぶんぶん (1973ねん
    • にんじんばたけのパピプペポ (1973ねん
    • どろぼうがっこう (1973ねん
    • からすのパンやさん (1973ねん) など
  • はははのはなし (福音館書店ふくいんかんしょてん 1972ねん
  • 科学かがくしゃ童心どうしんしゃ 1974ねん のちフォア文庫ぶんこ
  • 地球ちきゅう福音館書店ふくいんかんしょてん 1975ねん
  • あそびの四季しきじゃこめてい出版しゅっぱん 1975ねん
  • こどものカレンダー (ぜん12かん 偕成社かいせいしゃ 1976ねん?)
  • かこさとしからだのほんぜん10かん童心どうしんしゃ、1976-77ねん
    • たべもののたび (1976ねん
    • むしばミュータンスのぼうけん (1976ねん
  • だるまちゃんとうさぎちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 1977ねん
  • 宇宙うちゅう福音館書店ふくいんかんしょてん 1978ねん
  • しろいやさしい ぞうのはなし (1979ねん
  • はなしこんにちは 4がつ-3月 (ぜん12かん 偕成社かいせいしゃ 1979ねん
  • 日本にっぽんどものあそび (青木あおき書店しょてん 1979-1980ねん
  • どもがよろこぶあそびのいろいろ (あすなろ書房しょぼう 1979ねん

1980年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • うさぎぐみとこぐまぐみ (ポプラ社ぽぷらしゃ〈かこさとしこころのえほん〉 1980ねん
  • あおいヌプキナのぬま偕成社かいせいしゃ(かこさとしかた絵本えほん) 1980ねん
  • たのしくまなびわくわくかんがえるおやおーや教室きょうしつ (じゃこめてい出版しゅっぱん 1980ねん
  • かこさとしむしばのほんシリーズ (フレふれベル館べるかん 1980ねん
  • わたしども文化ぶんかろん (あすなろ書房しょぼう 1981ねん
  • はは四季しきあそび 1-2 (あすなろ書房しょぼう 1981ねん
  • 化学かがくのせかい 1-6 (偕成社かいせいしゃ 1981ねん-1982ねん
  • キチキチバッタとハタオリバッタ (北川きたがわみゆきいにしえ共著きょうちょ 日本標準にっぽんひょうじゅん 1982ねん
  • 金色きんいろのエネルギー (日本標準にっぽんひょうじゅん 1982ねん
  • ひがしはどっちきたいずこ (日本標準にっぽんひょうじゅん 1982ねん
  • かこさとし・しゃかいのほんぜん11かん 童心どうしんしゃ 1983ねん-1987ねん
  • かこさとし・ななしょくのおはなしえほん (ぜん14かん 偕成社かいせいしゃ 1984ねん
  • ならの大仏だいぶつさま (福音館書店ふくいんかんしょてん 1985ねん
  • かこさとし・ほしのほん 1-4 (偕成社かいせいしゃ 1985ねん
  • おにあそ日本にっぽんどものあそび (永田ながた栄一えいいち共著きょうちょ 青木あおき書店しょてん 1986ねん
  • 地下鉄ちかてつのできるまで (福音館書店ふくいんかんしょてん 1987ねん
  • かこさとしのたべものえほん (ぜん20かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 1987ねん-2005ねん
  • おはなしきかせて! (くさ文化ぶんか 1987ねん
  • だるまちゃんととらのこちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 1987ねん
  • すばらしい彫刻ちょうこく偕成社かいせいしゃ 1989ねん

1990年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • かこさとしあそびのだい宇宙うちゅうぜん10かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 1990ねん-1991ねん
  • かこさとしあそびのだい惑星わくせいぜん10かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 1991ねん-1992ねん
  • かこさとしあそびのだい星雲せいうんぜん10かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 1992ねん-1993ねん
  • かこさとしのべごと大発見だいはっけんぜん10かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 1993ねん-1994ねん
  • マトリョーシカちゃん(ぶん[9]福音館書店ふくいんかんしょてん 1992ねん
  • 人間にんげん福音館書店ふくいんかんしょてん 1995ねん
  • まさかりどんがさあたいへん (小峰こみね書店しょてん 1996ねん
  • 加古かこ里子さとご絵本えほんへのみち あそびの世界せかいから科学かがく絵本えほんへ (福音館書店ふくいんかんしょてん 1999ねん
  • 富士山ふじさんだいばくはつ (小峰こみね書店しょてん 1999ねん
  • きみはタヌキモをっているか -食虫植物しょくちゅうしょくぶつとぼくたちの関係かんけい- (小峰こみね書店しょてん 1999ねん
  • ヒガンバナのひみつ (小峰こみね書店しょてん 1999ねん

2000年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • ダンスをするさかなのなぜなぜなぜ? (小峰こみね書店しょてん 2000ねん
  • クラゲのふしぎびっくりばなし (小峰こみね書店しょてん 2000ねん
  • モグラのもんだい モグラのもんく (小峰こみね書店しょてん 2001ねん
  • 台風たいふうのついせき 竜巻たつまきのついきゅう (小峰こみね書店しょてん 2001ねん
  • 天地てんちのドラマ すごいかみなりだい研究けんきゅう小峰こみね書店しょてん 2001ねん
  • だるまちゃんとだいこくちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2001ねん
  • かいぶつトンボのおどろきばなし (小峰こみね書店しょてん 2002ねん
  • 大地だいちのめぐみ ちから だい作戦さくせん小峰こみね書店しょてん 2003ねん
  • あかですよ あおですよ (2003ねん
  • 土木どぼく歴史れきし絵本えほんぜん5かん 瑞雲ずいうんしゃ 2004ねん
  • かこさとしの自然しぜんのしくみ地球ちきゅうのちからえほん (ぜん10かん のうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい 2005ねん
  • だるまちゃんとてんじんちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2006ねん
  • だるまちゃんとやまんめちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2006ねん
  • だるまちゃん はがきのほん (2007ねん
  • 伝承でんしょうあそこう1 かきあそこう小峰こみね書店しょてん 2006ねん
  • 伝承でんしょうあそこう2 せきけりあそこう小峰こみね書店しょてん 2007ねん
  • 伝承でんしょうあそこう3 おにあそこう小峰こみね書店しょてん 2008ねん
  • 伝承でんしょうあそこう4 じゃんけんあそこう小峰こみね書店しょてん 2008ねん

2010年代ねんだい[編集へんしゅう]

  • 万里ばんり長城ちょうじょう福音館書店ふくいんかんしょてん 2011ねん
  • かこさとし こどもの行事ぎょうじ しぜんと生活せいかつぜん12かん 小峰こみね書店しょてん 2011ねん-2012ねん
  • からすのおかしやさん (偕成社かいせいしゃ 2013ねん4がつ17にち) - 『からすのパンやさん続編ぞくへんの1さつ主人公しゅじんこうわかからすに成長せいちょうした長男ちょうなんのチョコくん。
  • からすのやおやさん (偕成社かいせいしゃ 2013ねん4がつ17にち) - おなじ2さつあかいからすのりんごさんのはなし
  • からすのてんぷらやさん (偕成社かいせいしゃ 2013ねん4がつ17にち) - 3番目ばんめのレモンさんが被災ひさいしたてんぷら再建さいけん協力きょうりょくする物語ものがたり[10]
  • からすのそばやさん (偕成社かいせいしゃ 2013ねん4がつ17にち) - 4のうちもっともおっとりしたすえおもちくんのはなし
  • どろぼうがっこうぜんいんだつごく (偕成社かいせいしゃ 2013ねん9がつ18にち
  • どろぼうがっこうだいうんどうかい (偕成社かいせいしゃ 2013ねん9がつ18にち
  • 世界せかい化学かがくしゃ12かげつ 科学かがく歴史れきし (偕成社かいせいしゃ 2016ねん6がつ15にち ISBN 978-4035271000
  • だるまちゃんとかまどんちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2018ねん1がつ12にち ISBN 978-4834083736
  • だるまちゃんとはやたちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2018ねん1がつ12にち ISBN 978-4834083750
  • だるまちゃんとキジムナちゃん (福音館書店ふくいんかんしょてん 2018ねん1がつ12にち ISBN 978-4834083743
  • あそびの四季しき ふるさとの伝承でんしょう遊戯ゆうぎこう復刊ふっかんドットコム 2018ねん2がつ26にち ISBN 9784835455686
  • 過去かころく年間ねんかんかえりみて かこさとし小学校しょうがっこう卒業そつぎょうのときの絵日記えにっき偕成社かいせいしゃ 2018ねん3がつ14にち ISBN 978-4038082603

新聞しんぶん記事きじ[編集へんしゅう]

  • 「『教育きょういく おやじのせなか』子煩悩こぼんのうゆえのすれちがい」(『朝日新聞あさひしんぶん』2011ねん4がつ24にちづけ朝刊ちょうかん

雑誌ざっし寄稿きこう[編集へんしゅう]

テレビ出演しゅつえん[編集へんしゅう]

アプリ・スピンオフ[編集へんしゅう]

1975ねん発行はっこうの「地球ちきゅう」を、主題しゅだいとしてリメイクした自然しぜん科学かがくアプリ「“SOIL(ソイル)” かこさとしさく -地球ちきゅう そのなかをさぐろう- より」を2015とし12がつ16にちにリリース。対応たいおうOSはiOSiPadOSAndroidには対応たいおうしていない)。リメイク作品さくひん構成こうせい、デザイン、イラストなどはデザイナーのカキヌマ ツトムがすべおこなっている[11]監修かんしゅう東京農工大学とうきょうのうこうだいがくじゅん教授きょうじゅ土壌どじょうがく研究けんきゅうしつ田中たなか治夫はるお音楽おんがくM-Swift制作せいさくしている。当初とうしょ有料ゆうりょうアプリとしてのリリースであったが、2019ねんより無料むりょうアプリとしてさいスタート。無料むりょうアプリは、NPO法人ほうじん荒川あらかわクリーンエイドフォーラム、宮田みやた物産ぶっさん株式会社かぶしきがいしゃのほか、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大手おおて総合そうごう情報じょうほうサービス会社かいしゃブルームバーグ (Bloomberg L.P.) とうがサポーターとなって開発かいはつ協力きょうりょくしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b "加古かこ里子さとご". デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus, デジタル大辞泉だいじせん. コトバンクより2023ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 加古かこ里子さとこさん92さい絵本えほん作家さっか「だるまちゃん」”. 毎日新聞まいにちしんぶん (毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ). (2018ねん5がつ7にち). https://mainichi.jp/articles/20180507/k00/00e/040/185000c 2018ねん5がつ7にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b c d “かこさとしさん死去しきょ 「だるまちゃん」絵本えほん作家さっか 92さい. 神奈川かながわ新聞しんぶん (神奈川新聞社かながわしんぶんしゃ). (2018ねん5がつ8にち). オリジナルの2019ねん12月17にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191217104338/https://www.kanaloco.jp/article/entry-29753.html 2023ねん3がつ31にち閲覧えつらん 
  4. ^ 中島なかじま, あきら亜炭あたん酸化さんか生成せいせいぶつ基体きたいとする土壌どじょう改良かいりょうざいならびに肥料ひりょうかんする研究けんきゅう」、東京工業大学とうきょうこうぎょうだいがく、1962ねん3がつ27にちNAID 500000318028国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん書誌しょしID:000007811779 
  5. ^ a b “かこさとしさん死去しきょ 92さい 児童じどう文学ぶんがく大家たいか. タウンニュース (タウンニュースしゃ). (2018ねん5がつ11にち). https://www.townnews.co.jp/0601/2018/05/11/431521.html 2019ねん12月17にち閲覧えつらん 
  6. ^ 「だるまちゃん」に3にんあたらしいおともだちが登場とうじょう!!”. 福音館書店ふくいんかんしょてん (2018ねん1がつ12にち). 2018ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  7. ^ a b かこさとし”. 文学ぶんがくしょう世界せかい. 2023ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  8. ^ だい40かい巖谷いわや小波さざなみ文芸ぶんげいしょうだい57かい久留島くるしま武彦たけひこ文化ぶんかしょう 受賞じゅしょうしゃ決定けっていのおらせ”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 日本にっぽん青少年せいしょうねん文化ぶんかセンター (2017ねん10がつ18にち). 2018ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  9. ^ 原作げんさくしゃ:ヴェ・ヴィクトロフ&イ・ベロポーリスカヤ
  10. ^ 解説かいせつ著者ちょしゃは「東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい からの復興ふっこうねがいをめてえがいた」とべている。
  11. ^ OLTVECTS”. 2020ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん

顕彰けんしょう施設しせつ[編集へんしゅう]

かこさとし ふるさと絵本えほんかん「砳」

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]