こどものしろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
こどものしろ
国立こくりつ総合そうごう児童じどうセンター )
こどものしろ
情報じょうほう
用途ようと 児童じどう会館かいかん[1]
設計せっけいしゃ 山下やました設計せっけい[1]
構造こうぞう設計せっけいしゃ 山下やました設計せっけい[1]
設備せつび設計せっけいしゃ 山下やました設計せっけい[1]
施工しこう 大成建設たいせいけんせつ大林組おおばやしぐみあいだぐみ青木建設あおきけんせつ共同きょうどう企業きぎょうたい[1]
建築けんちくぬし 厚生省こうせいしょう
管理かんり運営うんえい 財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん児童じどう手当てあて協会きょうかい
構造こうぞう形式けいしき 鉄骨てっこつ鉄筋てっきんコンクリートみやつこ低層ていそう
鉄骨てっこつづくり高層こうそう[1]
敷地しきち面積めんせき 9,923.391 m² [1]
建築けんちく面積めんせき 6,001.49 m² [1]
のべゆか面積めんせき 41,481.88 m² [1]
状態じょうたい 閉館へいかん
階数かいすう 地下ちか6かい地上ちじょう13かい塔屋とうや1かい[1]
たか 57.6m[1]
エレベーターすう 9[1]
駐車ちゅうしゃ台数だいすう 112だい[1]
着工ちゃっこう 1981ねん11月[1]
開館かいかん開所かいしょ 1985ねん11月1にち
所在地しょざいち 150-0001
東京とうきょう渋谷しぶや神宮前じんぐうまえ5丁目ちょうめ53-1
テンプレートを表示ひょうじ

こどものしろ(こどものしろ)は、東京とうきょう渋谷しぶや青山あおやまどお国道こくどう246ごう沿いに所在しょざいした児童じどう健全けんぜん育成いくせい目的もくてきとして建設けんせつされた施設しせつである[2]正式せいしき名称めいしょう国立こくりつ総合そうごう児童じどうセンター。

厚生省こうせいしょうげん厚生こうせい労働省ろうどうしょう)が整備せいびし、1985ねん昭和しょうわ60ねん11月1にち開館かいかんした。「こどものしろ」の経営けいえい児童じどう手当てあて制度せいど充実じゅうじつ発展はってん協力きょうりょくすることを目的もくてきとして発足ほっそくした財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽん児童じどう手当てあて協会きょうかいげん公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん児童じどう育成いくせい協会きょうかい)が運営うんえいしていた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

『こどもの

青山あおやまどお沿いのこの周辺しゅうへんには、1986ねん昭和しょうわ61ねんごろまで4かいての都営とえい青葉あおばまちアパートがあり(1、2かい部分ぶぶんには内藤ないとういちみずしゃ渋谷しぶや青山あおやまどおり郵便ゆうびんきょく飲食いんしょくてんなどが入居にゅうきょ)、都電とでん青山あおやま車庫しゃこ隣接りんせつしていた。都電とでん廃止はいし車庫しゃこバス車庫しゃこ転用てんようされたが、1979ねん国際こくさい児童じどうねんさいし21世紀せいき目前もくぜんにした児童じどうをとりまくしょ状況じょうきょうをふまえ、ナショナル・プロジェクトとして、児童じどう福祉ふくし文化ぶんか活動かつどう拠点きょてんとなるふくあい施設しせつ整備せいび計画けいかくがり[1]さい開発かいはつによってこどものしろ国連大学こくれんだいがくなどが建設けんせつされることになった[2]

完成かんせいした地上ちじょう13かい地下ちか6かいてのミラーガラス張がらすばりの建物たてもの[1]正面しょうめん岡本おかもと太郎たろうさくのシンボルモニュメント「こどもの」を設置せっち館内かんないには2つの劇場げきじょう青山あおやま劇場げきじょう青山あおやま円形えんけい劇場げきじょう)やホテル小児科しょうにかクリニックのほか、体育たいいくしつやプール、造形ぞうけいスタジオ、音楽おんがくロビーがそなえられた[3]。また国立こくりつ児童じどうかんとして各地かくち児童じどうかん職員しょくいんけの研修けんしゅう実施じっしし、各地かくち児童じどうかん保育ほいくしょやく3500ものあそびのプログラムも提供ていきょうした[3]

月曜日げつようび休館きゅうかんであり、それ以外いがい曜日ようびつねひらいている状態じょうたいであり、団体だんたい職員しょくいんしゅう6勤務きんむ義務付ぎむづけられていた(やすめるのは有給ゆうきゅう休暇きゅうかのぞき、月曜日げつようびのみだった)。このはたらかた開館かいかんから閉館へいかんまでやく30年間ねんかんつづいた。

2012ねん平成へいせい24ねん)9がつ所管しょかんする厚生こうせい労働省ろうどうしょう空調くうちょう電源でんげん設備せつび更新こうしん耐震たいしん補強ほきょうなど改修かいしゅうおこな場合ばあい、120おくえんもの費用ひよう必要ひつようだとする試算しさんあきらかにし[3]おな機能きのう児童じどうかん整備せいびすすみこどものしろ役割やくわりえたとして、2015ねん2がつ1にちを以って閉館へいかんした[4][5]劇場げきじょうやホテルの宿泊しゅくはくしゃふくめ、30年間ねんかん開館かいかんちゅうには2800まんちょう人々ひとびと利用りようした[3]

閉館へいかん[編集へんしゅう]

広尾ひろお病院びょういん移転いてん計画けいかく[編集へんしゅう]

2016ねん平成へいせい28ねん)1がつ当時とうじ舛添ますぞえ要一よういち都知事とちじ跡地あとち国有こくゆうやく370おくえん購入こうにゅうし、老朽ろうきゅうした都立とりつ広尾ひろお病院びょういん移転いてん新築しんちくし「首都しゅと災害さいがい医療いりょうセンター」を整備せいびする方針ほうしん表明ひょうめいした[6]。しかし、東京とうきょう医師いしかいが「決定けってい過程かてい不透明ふとうめい」として移転いてん反対はんたい翌年よくねん7がつ小池こいけ百合子ゆりこ都知事とちじ当選とうせん計画けいかく撤回てっかいされ、広尾ひろお病院びょういん現在地げんざいちえられることになった[7][8]

用地ようち建物たてもの取得しゅとく[編集へんしゅう]

2018ねん平成へいせい30ねん)9がつ都議会とぎかい代表だいひょう質問しつもんにおいて、小池こいけ知事ちじは「こどものしろ」について、「だれもが利用りようできる施設しせつへとリノベーションして、都民とみん学習がくしゅうやスポーツなどのとなるふくあい拠点きょてん創出そうしゅつしていきたい」と答弁とうべん[9][10]。11月には、が、きゅう「こどものしろ」の土地とち建物たてものくにからるため、2019予算よさんあんやく610おくえん計上けいじょうする方針ほうしんかためたことがかった。跡地あとち2020ねん東京とうきょうオリンピックパラリンピックで、ボランティア拠点きょてんとして活用かつようしたのちに、100おくえん以上いじょうかけて本格ほんかくてき改修かいしゅうし、ふくごうがた施設しせつにリノベーションする方針ほうしんしめした[11]

2019ねん平成へいせい31ねん)2がつは、地元じもと渋谷しぶや都議会とぎかい意見いけんまえ、施設しせつない青山あおやま劇場げきじょう青山あおやま円形えんけい劇場げきじょう改修かいしゅうするなどの方針ほうしんあきらかにした。基本きほんてき活用かつよう方針ほうしんは、「子供こどものための機能きのう」をみ、プレイホールの活用かつよう青山あおやま劇場げきじょう改修かいしゅうして目的もくてきホールに、高齢こうれいしゃ障害しょうがいしゃ利用りようできるスポーツ施設しせつ女性じょせい起業きぎょう支援しえん施設しせつなどを検討けんとう。2029ねん以降いこう計画けいかくでは、隣接りんせつする国連大学こくれんだいがく用地ようちふくめ、周囲しゅういゆうふくめたやく4.5ヘクタールの用地ようち一体いったいてき整備せいびかんがえるとし[12]改修かいしゅうすうじゅうおくえん見込みこんだ。9月10にちづけくに売買ばいばい交渉こうしょうつづけてきた「こどものしろ」について、525おくえん契約けいやくむすんだ。2019年度ねんど当初とうしょ予算よさん購入こうにゅうなど609おくえん計上けいじょうしていたが、不動産ふどうさん鑑定かんていけ、契約けいやく金額きんがく見直みなおしている[13][14]。また改修かいしゅうふくあい施設しせつ都民とみんしろ仮称かしょう)」の館長かんちょうには木直きなおしじゅ就任しゅうにん発表はっぴょうされ[15]、11月22にち都民とみんしろとしての改修かいしゅう基本きほん計画けいかくなかあいだ概要がいよう発表はっぴょうした[16][17]

活用かつよう検討けんとう[編集へんしゅう]

2020ねんれい2ねん)2がつ策定さくていされた基本きほん計画けいかくでは、136おくえんをかけ学習がくしゅう支援しえん施設しせつベンチャー企業きぎょう創出そうしゅつ支援しえん施設しせつなどを整備せいびし、23ねん都民とみんしろとしてオープンしたのち、29ねんにいったん閉館へいかんしてさい整備せいびする計画けいかくだった[18]

しかし、2021ねんれい3ねん)、新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう(COVID-19)流行りゅうこうによる自宅じたく療養りょうようしゃすう増加ぞうか顕著けんちょになったとして都民とみんしろきゅうこどものしろ)に酸素さんそステーションを設置せっち酸素さんそ投与とうよ必要ひつようになった自宅じたく療養りょうようしゃなどに対応たいおうする施設しせつけい130しょう)として同年どうねん8がつ23にちかられを開始かいしした[19]

新型しんがたコロナウイルスの収束しゅうそく見通みとおしがたず当初とうしょ計画けいかく大幅おおはばにずれんでいる一方いっぽう当初とうしょ計画けいかくでは2029ねん以降いこう解体かいたい可能かのうせいにも言及げんきゅうしており、改修かいしゅうしてもすうねんこわされることもありるため、周辺しゅうへんゆう一体いったいてき活用かつよう方法ほうほう検討けんとうする有識者ゆうしきしゃ会議かいぎ都議会とぎかいから、当初とうしょあんのまま100おくえん以上いじょう改修かいしゅう費用ひようをかけるあんには問題もんだい指摘してきされた[18]

こうした問題もんだい指摘してきけ、2022ねんれい4ねん)5がつ9にちさい整備せいび計画けいかくもとづく改修かいしゅう中止ちゅうしすると発表はっぴょうした[20]改修かいしゅう計画けいかく見送みおくりにわせ、はこれまで有識者ゆうしきしゃ会議かいぎえ、神宮前じんぐうまえ5丁目ちょうめ地区ちくのまちづくり検討けんとうかいあらたに設置せっちして、より具体ぐたいてきにまちづくりを検討けんとうしていく[21][17]。5月17にち有識者ゆうしきしゃ会議かいぎは、一帯いったいゆうやく4・5ヘクタールのさい開発かいはつについて、「一体いったいてき活用かつようはやめにはじめるのがのぞましい」とする提言ていげんをまとめた。今後こんご渋谷しぶや参加さんかする「神宮前じんぐうまえ丁目ちょうめ地区ちくまちづくり検討けんとうかい」を設置せっちし、具体ぐたいてき活用かつようほう議論ぎろんしていく[22]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 国立こくりつ児童じどう総合そうごうセンター こどものしろ」『しん建築けんちく』1985ねん12がつごう
  2. ^ a b 神宮前じんぐうまえ丁目ちょうめ 『原宿はらじゅく 1995』 コム・プロジェクト 穏田表参道おもてさんどう商店しょうてんかい1994ねん12月25にち発行はっこう p62
  3. ^ a b c d 「さよなら こどものしろ じょう おや笑顔えがおのなれた」『朝日新聞あさひしんぶん』26ぺーじ 2015ねん1がつ23にち
  4. ^ こどものしろ閉館へいかんについて”. 公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん児童じどう育成いくせい協会きょうかい (2014ねん12がつ). 2015ねん1がつ25にち閲覧えつらん
  5. ^ “さよなら こどものしろ 時代じだいうつした 人気にんきあそび”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2015ねん1がつ24にち) 
  6. ^ “こどもの城跡じょうせき医療いりょう拠点きょてん 、35年度ねんど開設かいせつへ 直下ちょっか地震じしん・テロ想定そうてい. 産経さんけいニュース. (2016ねん1がつ16にち). https://www.sankei.com/article/20160116-VG6AGI4UQVMM7JC5P4X5UOU23I/ 
  7. ^ 広尾ひろお病院びょういん現地げんちえ 方針ほうしん転換てんかん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2017ねん9がつ9にち). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08H8F_Y7A900C1L83000/ 
  8. ^ 都立とりつ広尾ひろお病院びょういん整備せいび 現在地げんざいち計画けいかく見直みなおし”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2017ねん9がつ9にち) 
  9. ^ “こどものしろ取得しゅとくこく協議きょうぎへ”. NHK NEWS WEB 首都しゅとけん NEWS WEB. (2018ねん9がつ26にち). https://web.archive.org/web/20181001104119/https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180926/0018961.html 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  10. ^ “「こどものしろふくあい施設しせつに 15ねん閉館へいかん 学習がくしゅうやスポーツの. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2018ねん9がつ27にち). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35784160W8A920C1CC1000/ 2018ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  11. ^ “こどものしろ購入こうにゅう610おくえん計上けいじょうへ 生涯しょうがい学習がくしゅうなどの拠点きょてんに”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. (2018ねん11月7にち). https://www.asahi.com/articles/DA3S13759312.html 2018ねん11月18にち閲覧えつらん 
  12. ^ きゅう「こどものしろ」2劇場げきじょう改修かいしゅうへ』「ども施設しせつのこ方針ほうしん朝日新聞あさひしんぶん、2019ねん2がつ11にち東京とうきょう23ぺーじ、2019ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  13. ^ きゅうこどものしろ東京とうきょうが525おくえん購入こうにゅう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん9がつ11にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49688920R10C19A9L83000/ 2019ねん9がつ21にち閲覧えつらん 
  14. ^ きゅう「こどものしろ東京とうきょうが525おくえん買収ばいしゅう契約けいやく 五輪ごりんボランティア拠点きょてんに”. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2019ねん9がつ12にち). https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/024000c 2019ねん9がつ21にち閲覧えつらん 
  15. ^ 直樹なおき実践じっせん恩返おんがえし」 都民とみんしろ館長かんちょう就任しゅうにん発表はっぴょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん10がつ2にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50504700S9A001C1L83000/ 2022ねん5がつ14にち閲覧えつらん 
  16. ^ 東京とうきょう、「都民とみんしろちゅうあいだ計画けいかく 劇場げきじょう多目的たもくてきホールに”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2019ねん11月24にち). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52502830S9A121C1L83000/ 
  17. ^ a b [1] (PDF)
  18. ^ a b 都民とみんしろ改修かいしゅうさい整備せいび 利用りよう3ねんで136おくえん? 都議会とぎかいから中止ちゅうしもとめるこえ”. 東京とうきょう新聞しんぶん. 2022ねん3がつ9にち閲覧えつらん
  19. ^ 新型しんがたコロナ>軽症けいしょうしゃ酸素さんそステーションの全容ぜんようは…「都民とみんしろ」にけい130しょう医師いし看護かんごが24あいだ常駐じょうちゅう東京とうきょう新聞しんぶん TOKYO Web
  20. ^ きゅうこどものしろ147おくえん改修かいしゅう計画けいかく断念だんねん 東京とうきょう「コストめん考慮こうりょ周辺しゅうへんゆうとの一体いったい活用かつよう今後こんご議論ぎろん”. 東京とうきょう新聞しんぶん. 2022ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  21. ^ 東京とうきょうきゅうこどものしろ改修かいしゅう見送みおくり”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん. (2021ねん5がつ9にち). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC095M00Z00C22A5000000/ 2022ねん5がつ14にち閲覧えつらん 
  22. ^ 「こどものしろ」150おくえんリノベ中止ちゅうし 東京とうきょうドーム1個いっこぶんさい開発かいはつへ [東京とうきょうインサイド朝日新聞あさひしんぶんデジタル]

座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん44.3びょう 東経とうけい13942ふん26.7びょう / 北緯ほくい35.662306 東経とうけい139.707417 / 35.662306; 139.707417