(Translated by https://www.hiragana.jp/)
そう根病 - Wikipedia コンテンツにスキップ

そうこんびょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

テンサイそうこんびょう (てんさいそうこんびょう、くさむらびょう) とは、Beet necrotic yellow vein virus (BNYVV) によるテンサイウイルスやまい発病はつびょうすると叢生そうせいして肥大ひだいせず、重症じゅうしょう場合ばあい壊死えしする。軽症けいしょう場合ばあいでもちゅう糖分とうぶん減少げんしょうする。

病原びょうげんウイルスBNYVVは、変形へんけいきんるいPolymyxa betaeによって媒介ばいかいされる土壌どじょう伝染でんせんせいウイルス。日本にっぽんヨーロッパアメリカ中国ちゅうごくなど世界中せかいじゅうにおいてテンサイのさい重要じゅうよう病害びょうがいといわれる。日本にっぽんにおいて、20%のテンサイはたけがBNYVVによって汚染おせんされているといわれる。

やまいちょう

[編集へんしゅう]

初期しょき段階だんかいでは、天気てんきのよいちゅうがしおれ、よるには回復かいふくする。その全体ぜんたい黄色きいろ変色へんしょくし、形状けいじょう細長ほそなが直立ちょくりつする。重症じゅうしょう個体こたいでは、マグネシウムカリウム欠乏症けつぼうしょうじょう併発へいはつし、葉脈ようみゃく黄色きいろくなる場合ばあいもある。しゅがわでは、ほそ非常ひじょうえ、維管たば茶色ちゃいろ変色へんしょくする。重症じゅうしょう個体こたいでは、コルクじょうになり腐敗ふはいする。

発病はつびょう条件じょうけん

[編集へんしゅう]

土壌どじょうpH7.0以上いじょう発病はつびょうしやすい。テンサイの連作れんさく短期たんき輪作りんさくでは土壌どじょうちゅうのウイルス密度みつどたかまる。夏期かき高温こうおん多湿たしつ条件じょうけん発病はつびょう助長じょちょうする。

感染かんせん時期じきとしては、育苗いくびょう苗床なえどこ感染かんせんする場合ばあいと、本圃ほんぽ感染かんせんする場合ばあいとがある。

防除ぼうじょほう

[編集へんしゅう]

薬剤やくざい防除ぼうじょ

[編集へんしゅう]
  • D-Dざいやダゾメットざいによる土壌どじょう消毒しょうどく

こうしゅてき防除ぼうじょ

[編集へんしゅう]
  • 石灰せっかいほどこせようによる土壌どじょうpHの低下ていか
  • 長期ちょうき輪作りんさく
  • 抵抗ていこうせい品種ひんしゅ利用りよう
  • 育苗いくびょうねつ消毒しょうどく
  • 土壌どじょう拡散かくさん防止ぼうし