(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アイアイ温泉 - Wikipedia コンテンツにスキップ

アイアイ温泉おんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイアイ温泉おんせん
Ai-Ais Hot Springs
アイアイ温泉おんせん
アイアイ温泉 Ai-Ais Hot Springsの位置を示した地図
アイアイ温泉 Ai-Ais Hot Springsの位置を示した地図
ナミビアにおける位置いち
地域ちいき ナミビアの旗 ナミビアカラスしゅうアイアイ
座標ざひょう 南緯なんい2755ふん43びょう 東経とうけい1729ふん0びょう / 南緯なんい27.92861 東経とうけい17.48333 / -27.92861; 17.48333座標ざひょう: 南緯なんい2755ふん43びょう 東経とうけい1729ふん0びょう / 南緯なんい27.92861 東経とうけい17.48333 / -27.92861; 17.48333
面積めんせき 5,900 km2 [1]
創立そうりつ 1971ねん3月16にち[2]
運営うんえい組織そしき 環境かんきょう観光かんこうしょう

アイアイ温泉おんせん(アイアイおんせん、英語えいご: Ai-Ais Hot Springs) は、ナミビア共和きょうわこくにある硫黄いおういずみしつ温泉おんせん。アイアイとは現地げんち使用しようされているコイコイで「えるみず」を意味いみする。アイアイ/リフタスフェルト・トランスフロンティアパーク英語えいごばん一部いちぶし、ナミビア南部なんぶカラスしゅうフィッシュがわ渓谷けいこく英語えいごばんみなみえんグレートカラスベルグ山脈さんみゃく位置いちする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

地元じもと伝説でんせつでは、1850ねん遊牧民ゆうぼくみんであるナマじんひつじヒツジっているときに温泉おんせん発見はっけんしたという[2][3]温泉おんせん河床かしょう地下ちかふかくから湧出ゆうしゅつし、砂漠さばく気候きこうオアシス生成せいせいした[4]

ヘレロ・ナマクア虐殺ぎゃくさつ期間きかんちゅう温泉おんせんドイツぐんがベースキャンプとして利用りようした。1915ねんに、南西なんせいアフリカ戦線せんせん英語えいごばんきずついた兵士へいしいやすためみなみアフリカぐん基地きちとして使用しようした[2]1962ねん温泉おんせん地元じもと起業きぎょう貸与たいよされ、そのこく天然記念物てんねんきねんぶつとして宣言せんげんされた。1969ねん保護ほごとなり、1971ねん3月16にち基地きち公式こうしき開放かいほうされた[2]いずみあつし平均へいきんしておよそ60 °Cである[5]温泉おんせんはパイプで引水ひきのみずし、屋内おくないプールジャグジー供給きょうきゅうされている[4]

1972ねん1974ねん1988ねん度重たびかさなる洪水こうずいさいには一時いちじてき閉鎖へいさされた。1972ねん洪水こうずいでは、高台たかだいにあった1けん施設しせつのぞき、すべての施設しせつ破壊はかいされた[3]。フィッシュがわ渓谷けいこく保護ほご1987ねん渓谷けいこく西部せいぶ拡張かくちょうされた。1987ねんから1988ねんにかけてアイアイのキャンプはだい規模きぼ改造かいぞう実施じっしされた。

2003ねん締結ていけつされた条約じょうやくにより, アイアイ温泉おんせんみなみアフリカ共和きょうわこくのリフタスフェルト国立こくりつ公園こうえんまれることになり、アイアイ/リフタスフェルト・トランスフロンティアパークが設立せつりつされた[6][7]

温泉おんせんケートマンスフープみなみやく200 km、カラスバーグ英語えいごばん西にしやく120 kmに位置いちする。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

温泉おんせんはナミビアじんみなみアフリカじん休暇きゅうかたのしむ人々ひとびと人気にんき観光かんこうである。硫黄いおう塩化えんかぶつフッ化物ばけものみ、リウマチ患者かんじゃからの評判ひょうばん[3]ザンベジイエローフィッシュ英語えいごばんバーベルなどのさかなふく多様たよう生物せいぶつ生息せいそくする[4]夏季かきにあたる11月から3がつまつまでは閉鎖へいさされる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Namibia Tourism Board (2009ねん). “Ai-Ais/Richtersveld Transfrontier Park”. 2014ねん7がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d Fish River Canyon, Ai-Ais Resort and Hobas”. Namib Web (2009ねん). 2009ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c Swaney, Deanna (1995). Lonely Planet: Zimabawe, Botswana & Namibia. 2nd Edition. Published by Hawthorn, Vic.
  4. ^ a b c Swaney, Deanna (1992). Lonely Planet: Zimbabwe, Botswana & Namibia. 1st Edition. Published by Hawthorn, Vic.
  5. ^ Ai-Ais/Fish River”. Namibia Travel (2009ねん). 2009ねん5がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  6. ^ Ai-Ais/Richtersveld Transfrontier Conservation Park”. Department of Environmental Affairs & Tourism (2003ねん). 2008ねん12月4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん5がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ Ai-Ais/Richtersveld Transfrontier National Park”. 2008ねん5がつ19にち閲覧えつらん