(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アリスショップ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アリスショップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アリスショップ外観がいかん(2004ねん撮影さつえい
かがみくにのアリス』にえがかれた「The Old Sheep Shop」の店内てんない風景ふうけい(ジョン・テニエル

アリスショップ(Alice's Shop)は、オックスフォード、セント・オルデイツどおり83番地ばんち位置いちするイギリス商店しょうてんである。このみせルイス・キャロル児童じどう小説しょうせつかがみくにのアリス』(1871ねん)にえがかれたことで有名ゆうめいになり、現在げんざい当時とうじ外観がいかんたもったまま、アリスグッズの専門せんもんてんとして開店かいてんしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

アリスショップはオックスフォおっくすふぉド大学どだいがく学寮がくりょうクライストチャーチくち・トムタワーの真向まむかいにある、600ねん歴史れきし建物たてもの使用しようしたみせで、キャロルが作品さくひんいた当時とうじは「シープショップ」(ヒツジのみせ)という雑貨ざっかてんであった。「ヒツジのみせ」はどう学寮がくりょうんでいたキャロルとアリス・リデルきつけのみせであり、アリスはしばしばキャロルといっしょにこのみせおとずれて好物こうぶつのバーリーシュガーをっていた。当時とうじ店主てんしゅひつじごえのようなしわがれごえ老女ろうじょであったという。

「アリス」の物語ものがたりにしばしば自分じぶんとアリス・リデルとの共通きょうつう知人ちじんやなじみの場所ばしょをモデルにしたものを登場とうじょうさせていたキャロルは、『かがみくにのアリス』のだい5しょう羊毛ようもうみず」のなかにこのなじみのみせを「The Old Sheep Shop」として登場とうじょうさせた。物語ものがたりなかでは、このみせ本物ほんもののヒツジ(前章ぜんしょうでは「しろ女王じょおう」であった)が店番みせばんをしており、店内てんないには様々さまざま品物しなものいてあるが、アリスが品物しなものをよくようとするとまってそのたなだけからっぽになってしまう。『かがみくにのアリス』に挿絵さしえをつけたジョン・テニエルはこの場面ばめん実際じっさいの「ヒツジのみせ」に忠実ちゅうじつえがいているが、ただしかがみくにはなしであるため左右さゆう反転はんてんしたかたちにされている。

「アリス」の物語ものがたり有名ゆうめいになるともなくこのみせは「アリスショップ」のばれるようになった。みせ依然いぜんとして雑貨ざっかてんのままであったが、1960年代ねんだいなかばからアリスグッズのあつかいをはじめ、現在げんざい作品さくひんゆかりの名所めいしょであるとともにもっとも著名ちょめいなアリス関連かんれん商品しょうひん専門せんもんてんとなっている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 「アリスショップ in オックスフォード」 『Moe』 1987ねん5がつごう白泉社はくせんしゃ
  • 舟崎ふねさき克彦かつひこ不思議ふしぎくにの"アリス"』 もとめりゅうどう、1991ねん、47-48ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい5144ふん56びょう 西経せいけい115ふん24びょう / 北緯ほくい51.7489 西経せいけい1.2568 / 51.7489; -1.2568