アルジルダス・ジュリアン・グレマス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルジルダス・ジュリアン・グレマス
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1917-03-09) 1917ねん3月9にち
死没しぼつ (1992-02-27) 1992ねん2がつ27にち(74さいぼつ
居住きょじゅう パリ
国籍こくせき フランス
出身しゅっしんこう ソルボンヌ大学そるぼんぬだいがく
ヴィータウタス・マグヌス大学だいがく
グルノーブル大学だいがく
学問がくもん
学派がくは パリ学派がくは
研究けんきゅう分野ぶんや 構造こうぞう主義しゅぎ言語げんごがく記号きごうがく
研究けんきゅう機関きかん  社会しゃかい科学かがく高等こうとう研究けんきゅういん
おも業績ぎょうせき 記号きごうろん
影響えいきょうけた人物じんぶつ クロード・レヴィ=ストロースフェルディナン・ド・ソシュールジョルジュ・デュメジルルイ・イェルムスレウロマーン・ヤーコブソン
学会がっかい 国際こくさい記号きごうろん学会がっかい
テンプレートを表示ひょうじ

アルジルダス・ジュリアン・グレマス(1917ねん3月9にち1992ねん2がつ27にち) は、フランス活躍かつやくした記号きごう学者がくしゃ言語げんご学者がくしゃ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

1917ねん帝政ていせいロシアトゥーラ誕生たんじょうした[1]。グレマスの両親りょうしんはともにリトアニアじんであった。ちちジュリアスは教師きょうしははコンスタンチヤは秘書ひしょである。2さいのころに一家いっかは1918ねんリトアニア独立どくりつ宣言せんげんたしたリトアニア帰還きかんした。リトアニアでは中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこうでドイツフランス語ふらんすごまなんだ。両親りょうしん転勤てんきんのため各地かくち学校がっこうとおった。マリヤンポレに所在しょざいするギムナジウムを卒業そつぎょうカウナスにあるヴィータウタス・マグヌス大学だいがく進学しんがくして法学ほうがく専攻せんこうした。それから1936ねんフランスへと留学りゅうがくし、グルノーブル所在しょざいするグルノーブル大学だいがくとおった。どう大学だいがく言語げんごがくまなびプロヴァンス地方ちほう方言ほうげん研究けんきゅう、1939ねん学位がくい取得しゅとくした。その、グレマスはリトアニアで徴兵ちょうへいされた。ソ連それんやナチス・ドイツの侵攻しんこうて、1944ねんパリへとおもむき、ソルボンヌ大学そるぼんぬだいがく入学にゅうがくした。ソルボンヌ大学そるぼんぬだいがく博士はかせ課程かていではシャルル・ブリュノーの指導しどう論文ろんぶんいた。

フランス国立こくりつ科学かがく研究けんきゅうセンター研修生けんしゅうせいて、エジプトアレキサンドリア学校がっこう講師こうし着任ちゃくにんした。そのトルコアンカラ大学だいがくフランス語ふらんすご文法ぶんぽう講座こうざ担当たんとうした。さらにイスタンブール大学だいがくポワティエ大学だいがくといったかく大学だいがく教員きょういんつとめる。アレクサンドリアではロラン・バルト出会であい、ふか親交しんこうむすんだ。

モーリス・メルロー=ポンティクロード・レヴィ=ストロース研究けんきゅう感銘かんめいけて、グレマスは意味いみにおいて構造こうぞうされた把握はあく可能かのう世界せかい想定そうていしていく[2]。またグレマスはジョルジュ・デュメジルルイ・イェルムスレウロマーン・ヤーコブソンフェルディナン・ド・ソシュール受容じゅようしている。1960年代ねんだい様々さまざま学術がくじゅつ論文ろんぶん発表はっぴょうして徐々じょじょ名声めいせいたかめた。1965ねんにパリで社会しゃかい科学かがく高等こうとう研究けんきゅういん教授きょうじゅ着任ちゃくにんした。1966ねんにロラン・バルトやベルナール・ポティエとともに学術がくじゅつ『ランガージュ』を創刊そうかんした。

グレマスは国際こくさい記号きごうろん学会がっかい創立そうりつして事務じむ局長きょくちょう選出せんしゅつされた。クロード・レヴィ=ストロースやロラン・バルトの支援しえんのもと高等こうとう研究けんきゅう実習じっしゅういんコレージュ・ド・フランス記号きごう言語げんご研究けんきゅうかい設立せつりつした。会員かいいんにはジェラール・ジュネットジュリア・クリステヴァクリスチャン・メッツツヴェタン・トドロフらがつらねた。

1992ねんにパリでぼっした。邦訳ほうやくされた著作ちょさくには『構造こうぞう意味いみろん : 方法ほうほう探究たんきゅう』や『意味いみについて』などがある。

著作ちょさく[編集へんしゅう]

  • Sémantique structurale : recherche de méthode 1966
  • Dictionnaire de l'ancien français jusqu'au milieu du XIVe siècle 1968
  • Du sens, essais sémiotiques 1970
  • Maupassant : la sémiotique du texte, exercices pratiques 1975
  • Sémiotique et sciences sociales 1976
  • Sémiotique : dictionnaire raisonné de la théorie du langage 1979
  • Du sens. 2 1983
  • Des dieux et des hommes : études de mythologie lithuanienne 1985
  • De l'imperfection 1987
  • Sémiotique des passions : des états de choses aux états d'âme 1991
  • Dictionnaire du moyen français 1992

邦訳ほうやく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]