アーチボルド・ジョイス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アーチボルド・ジョイス英語えいご: Archibald Joyce1873ねん5月25にち - 1963ねん3月22にち)は、イギリス作曲さっきょく。「まともなワルツはつ英国えいこくじん」とわれ、「イギリスのワルツおう」や「イギリスのワルトトイフェル」などのあだばれた。

作品さくひん[編集へんしゅう]

代表だいひょうさくは『あきゆめロシアばん』や『サロメの出現しゅつげん』、『せんかいのキス』など。とくに『あきゆめ』が著名ちょめいで、このきょくタイタニックごう沈没ちんぼつ事故じこさい船上せんじょう演奏えんそうされていたとするせつがある。

  • プリンス・オブ・ウェールズ行進曲こうしんきょく』(Prince of Wales March)
  • ワルツ『あきゆめ』(Autumn Dream)1908ねん
  • ワルツ『サロメの出現しゅつげん』(Vision of Salome)1909ねん[1]
  • ワルツ『せんかいのキス』(A Thousand Kisses)1910ねん
  • ワルツ『ゆめ』(Dreaming)1911ねん
  • ワルツ『はかないサロメ』(Passing of Salome)1912ねん[1]
    • 出版しゅっぱんされた当時とうじ、1500のバンドが楽譜がくふもとめて楽譜がくふてん殺到さっとうし、ピアノ編曲へんきょく初版しょはんで5000印刷いんさつされたという[1]
  • ワルツ『ボヘミア』(Bohemia)1941ねん
  • ワルツ『あなたのゆめ』(Dreams of You)1942ねん
  • ポルカ『フルー=フルー』(Frou-Frou)1946ねん
  • ワルツ『かわうた』(Song of the River)1946ねん
  • 『サロメの幻影げんえい』1945ねん[1]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 江本えもと 2011, p. 57.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 江本えもと菜穂子なほこ20世紀せいき初頭しょとうのフランスでの「サロメ」ぞう波及はきゅう」『名古屋なごや造形ぞうけい大学だいがく紀要きようだい17かん名古屋なごや造形ぞうけい大学だいがく、2011ねん3がつ、51-60ぺーじISSN 2185-0208NAID 110008428006 
  • ARCHIBALD JOYCE(1873 - 1963) - Naxos