(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アールネ・トンプソンのタイプ・インデックス - Wikipedia コンテンツにスキップ

アールネ・トンプソンのタイプ・インデックス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アールネ・トンプソンのタイプ・インデックスえい: Aarne-Thompson type indexAT分類ぶんるい)とは、世界せかい各地かくちつたわる昔話むかしばなしをその類型るいけいごとに収集しゅうしゅう分類ぶんるいしたもの。

アンティ・アールネにより編纂へんさんされ、スティス・トンプソンにより増補ぞうほ改訂かいていされたことからにんってこうばれている。昔話むかしばなし研究けんきゅうにおいては分類ぶんるい体系たいけい標準ひょうじゅんとして世界せかいてきもちいられている。類型るいけいごとにAT番号ばんごうばれる番号ばんごうてられ、索引さくいん(インデックス)または目録もくろく(カタログ)として参照さんしょうされる。もちろん、ひとつのはなしたい複数ふくすうのモチーフ類型るいけいてはまることもある。

アールネ=トムソンの「昔話むかしばなしかた小澤おざわ俊夫としお[1])、アールネ/トンプソンの「民話みんわかた香川大学かがわだいがく最上もがみ英明ひであき[2])、昔話むかしばなしのモチーフ・インデックス」(高木たかぎ昌史まさふみ[3])などの和訳わやく表記ひょうきもみられる。

アールネ=トンプソン=ウター分類ぶんるい(Aarne–Thompson–Uther type index、ATU分類ぶんるい)は、ハンス=イェルク・ウタードイツばんがその編纂へんさんくわわった改訂かいていばんである。

履歴りれき

[編集へんしゅう]

フィンランド民俗みんぞくがくものアンティ・アールネは、カールレ・クローン  (Kaarle Krohnすすめによって、ヨーロッパ各地かくち昔話むかしばなし800あまりをまとめたうえおおきく「動物どうぶつ昔話むかしばなし」「本格ほんかく昔話むかしばなし」「笑話しょうわ逸話いつわ」のみっつに分類ぶんるいし、"Verzeichnis der Märchentypen" (Folklore Fellows Communications (FFC) だい3かん、1910ねん) として発表はっぴょうした。

米国べいこくのスティス・トンプソンによってよりおおくの昔話むかしばなしもとに、The types of the folktale. a classification and bibliography (FFCだい74かん、1928ねん[4]) ) として増補ぞうほされ、さらにそのだい2改訂かいていばん ("2nd revision," FFCだい184かん、1961ねん[5]) が発表はっぴょうされた。 この改訂かいていさい、アールネのみっつの分類ぶんるいにさらに形式けいしきたん追加ついかされた。

トンプソン以後いご改訂かいていつづけられ、2005ねんに、ハンス=イェルク・ウタードイツばんによってThe types of international folktales. a classification and bibliography (FFCだい 284-286かん) がさん分冊ぶんさつ発表はっぴょうされた。これは2016ねんに『国際こくさい昔話むかしばなしはなしがたカタログ 分類ぶんるい文献ぶんけん目録もくろく』のタイトルで日本語にほんご翻訳ほんやく出版しゅっぱんされている[6]

用例ようれい

[編集へんしゅう]

たとえば、『ノルウェー民話みんわしゅう収録しゅうろくうみそこうす」のはなしと、これと酷似こくじした日本にっぽん民話みんわ、「うみみずはなぜ鹹い」(柳田やなぎだ國男くにおへん日本にっぽん昔話むかしばなし[7])は、いずれも《魔法まほううす》のモチーフ(AT 565がた)に分類ぶんるいされる[1]同様どうように、グリム童話どうわしろ花嫁はなよめくろ花嫁はなよめ」と、「べい嚢粟嚢〔こめぶくろ・あわぶくろ〕[8]には、AT 403がてられる。[1]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]
  1. 動物どうぶつ昔話むかしばなし (1-299)
    1. 野生やせい動物どうぶつ (1-99)
    2. 野生やせい動物どうぶつ家畜かちく (100-149)
    3. 野生やせい動物どうぶつ人間にんげん (150-199)
    4. 家畜かちく (200-219)
    5. その動物どうぶつ (220-299)
  2. 本格ほんかく昔話むかしばなし (300-1199)
    1. 魔法まほうはなし (300-749)
      • ちょう自然しぜんてきてき (300-399)
      • ちょう自然しぜんてきなまたは魔法まほうをかけられた配偶はいぐうしゃまたはその近親きんしんしゃ (400-459)
      • ちょう自然しぜんてき課題かだい (460-499)
      • ちょう自然しぜんてき援助えんじょしゃ (500-559)
      • ちょう自然しぜんてき品物しなもの (560-649)
      • ちょう自然しぜんてき能力のうりょくまたは知識ちしき (650-699)
      • そのちょう自然しぜんてきはなし (700-749)
    2. 宗教しゅうきょうてきはなし (750-849)
      • かみ祝福しゅくふくばっ (750-779)
      • あかるみになる真実しんじつ (780-791)
      • 天国てんごく (800-809)
      • 悪魔あくま (810-826)
      • その宗教しゅうきょうてきはなし (827-849)
    3. 短編たんぺん小説しょうせつてきはなし (850-999)
    4. おろかな悪魔あくまはなし (1000-1199)
  3. 笑話しょうわ逸話いつわ (1200-1999)
  4. 形式けいしきたん (2000-2399)
      • 数字すうじもの動物どうぶつ、または名前なまえもとづくはなし (2000-2020)
      • かんするはなし (2021-2024)
      • しょくかんするはなし (2025-2028)
      • その出来事できごとかんするはなし (2029-2075)
  5. その(どれにも分類ぶんるいできない昔話むかしばなし) (2400-2499)
      • うしかわいちまい土地とち(2400)[9]

日本にっぽん昔話むかしばなし

[編集へんしゅう]

日本にっぽん昔話むかしばなしにAT番号ばんごうするこころみはいくつもなされている[10]

収録しゅうろくばなしすうやく8000。分類ぶんるいはAT番号ばんごうによるが、さらに細分さいぶんした下位かい分類ぶんるいおこない、やく650のはなしがた規定きていしている。
収録しゅうろくばなしすうやく35,000。『日本にっぽん昔話むかしばなし集成しゅうせい』の分類ぶんるいほう基本きほんに、あらたに90の類型るいけい追加ついか
収録しゅうろくばなしすうやく60,000。1211がた分類ぶんるい

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 柳田やなぎだ, 國男くにお日本にっぽん昔話むかしばなし小澤おざわ俊夫としお(解説かいせつ)、新潮しんちょう文庫ぶんこ、1983ねん、187-ぺーじISBN 4-10-104703-0。「欧米おうべい昔話むかしばなし研究けんきゅうしゃたちのあいだで共通きょうつうのカタログとして使用しようされているアールネ=トムソン共著きょうちょ昔話むかしばなしかた』..」 
  2. ^ 最上もがみ, 英明えいめい (2 1998). “トゥーランドット物語ものがたり起源きげん. 香川大学かがわだいがく経済けいざい論叢ろんそう 71 (2). http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~mogami/turan2.html. 
  3. ^ 高木たかぎ, 昌史まさふみ柳田やなぎだ國男くにおとヨーロッパ: 口承こうしょう文芸ぶんげい東西とうざい』(snippet)三交社さんこうしゃ、2006ねん、74-ぺーじISBN 4-10-104703-0https://books.google.co.jp/books?id=BEM0AQAAIAAJ 
  4. ^ Aarne, Antti (1928). “The types of the folktale: a classification and bibliography” (snippet). FF communications 74. https://books.google.co.jp/books?id=x3vhAAAAMAAJ. 
  5. ^ Aarne, Antti (1961). “The types of the folktale: a classification and bibliography” (snippet). FF communications 184. https://books.google.co.jp/books?id=wPnWAAAAMAAJ. 
  6. ^ ハンス=イェルク・ウター しる加藤かとうこう やく国際こくさい昔話むかしばなしはなしがたカタログ 分類ぶんるい文献ぶんけん目録もくろく小澤おざわ俊夫としお 日本語にほんごばん監修かんしゅう小澤おざわむかしばなし研究所けんきゅうじょ、2016ねんISBN 9784902875768 (タイトルについては『国際こくさい昔話むかしばなしはなしがたカタログ アンティ・アールネとスティス・トムソンのシステムにもとづく分類ぶんるい文献ぶんけん目録もくろく』で登録とうろくされている目録もくろくもある(CiNii Booksなど)。)
  7. ^ 柳田やなぎだ日本にっぽん昔話むかしばなし』p.120-123。岩手いわてけん上閉伊かみへいぐん収集しゅうしゅう
  8. ^ 柳田やなぎだ日本にっぽん昔話むかしばなし』、98-99ぺーじ津軽つがるななせき収集しゅうしゅう
  9. ^ おのはらたかしもりひがしアジアにおける「うしかわいちまい土地とち」(AT2400)伝説でんせつ展開てんかい」『東洋とうようおとずれだい3ごう、80–91ぺーじ、1997ねん3がつ31にちhttp://repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstream/10132/2107/1/AA112829850030007.pdf 
  10. ^ 鳥取とっとり県立けんりつ図書館としょかん (2007ねん3がつ27にち). “日本にっぽんには、どのくらいの種類しゅるい昔話むかしばなし伝承でんしょうされているか。また、外国がいこくにも日本にっぽんおなじタイプのストーリーの昔話むかしばなしがあるか。”. 国立こくりつ国会こっかい図書館としょかん. 2017ねん11月8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]