(Translated by https://www.hiragana.jp/)
イグサ科 - Wikipedia コンテンツにスキップ

イグサ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
イグサ
イグサのドイツ産基本変種
イグサのドイツさん基本きほん変種へんしゅ
Juncus effusus
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : たん子葉しようるい monocots
: イネ Poales
: イグサ Juncaceae
学名がくめい
Juncaceae
Juss. (1789)

イグサ(イグサか、Juncaceae)はたん子葉しよう植物しょくぶつひとつである。外見がいけんイネているが、しょうつくらない。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

風媒花ふうばいかへと進化しんかした植物しょくぶつで、はな地味じみ目立めだたず、全体ぜんたい姿すがたイネカヤツリグサている。しかし、はなひとつずつが独立どくりつしていて、しょうのようなものをつくらない。よくれば、地味じみながらもろくまいはなびらにたるものがあり、おおくのものではしべとしべがそろっている。もっと有名ゆうめいイグサ(イ、トウシンソウ)は、湿地しっちせいがなく、くきだけが多数たすうび、ヤマアラシあたまからどろんだような姿すがたのような株立かぶだちになる。くき先端せんたんはなぼうのようにつけるが、花序かじょのすぐにつくつとが、くき延長えんちょうのようなかたちになっており、かけじょうくき途中とちゅうから横向よこむきに花序かじょたようにえる。実際じっさいには、イネのようながあって、くきばしてその先端せんたんはなをつけるかたちのものがおおい。

もっと身近みぢかなものはイグサぞくのイグサである。たたみひょうなどに使つかうため、水田すいでん栽培さいばいされる。

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]