インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコード

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコード
親会社おやがいしゃユニバーサル ミュージック グループ
設立せつりつ1999ねん1がつ (25ねんまえ) (1999-01)
販売元はんばいもと
くにアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
本社ほんしゃ所在地しょざいちカリフォルニアしゅうロサンゼルスぐんサンタモニカ
公式こうしきサイトwww.interscope.com

インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコード(Interscope Geffen A&M Records)は、インタースコープ・レコードゲフィン・レコードA&Mレコードからなるアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくユニバーサル ミュージック グループうちレコードレーベル・グループ。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコードは、ポリグラムMCAミュージック・エンタテインメント合併がっぺいによるユニバーサル・ミュージック・グループの誕生たんじょうともない、1999ねん設立せつりつされた。MCAのレーベルのインタースコープ・レコードゲフィン・レコード、そして当時とうじ休眠きゅうみん状態じょうたいにあったポリグラム傘下さんかA&Mレコード統合とうごうして誕生たんじょうしたレーベル・グループである。このレーベルは、あらたに設立せつりつされたユニバーサル・ミュージック・グループの4しゃ傘下さんか企業きぎょうのうちの1しゃとして運営うんえいされ、の3しゃユニバーサル・モータウン・リパブリック・グループヴァーヴ・レコードアイランド・デフ・ジャム・ミュージック・グループであった[1]

合併がっぺい結果けっか、かなりの割合わりあいのアーティストやグループがA&Mレコードとゲフィン・レコードから脱退だったいした。両社りょうしゃはレーベルとして存続そんぞくしたものの、280にんもの雇用こようがなくなり、A&Mレコードのチャーリー・チャップリン・ロット英語えいごばんのオフィスは閉鎖へいさされた。この再編さいへんは、年間ねんかん3おくドルの節約せつやくをもたらすと予想よそうされ、ロサンゼルス・タイムズかみは「音楽おんがくビジネスの経済けいざい方向ほうこうせい変化へんか」を強調きょうちょうするものとひょうした[2][3]

A&Mレコードとゲフィン・レコードはインディーズ・レーベルとして尊敬そんけいあつめ、商業しょうぎょうてきにも芸術げいじゅつてきにもおおきな成功せいこうおさめていた。しかし、りょうレーベルとも創業そうぎょうしゃ売却ばいきゃくしており、売却ばいきゃく以前いぜんすう年間ねんかん予算よさん不足ふそく生産せいさんてきなバンドとの契約けいやくなやまされていた。合併がっぺい当時とうじりょうレーベルともビルボードのトップ40にはいるレコードはなかったが、インタースコープはドクター・ドレースヌープ・ドッグ2パックナイン・インチ・ネイルズノー・ダウトリンプ・ビズキットブッシュなどのアーティストによるヒット・レコードで「アメリカの若者わかものあたらしいサウンドを定義ていぎ」していた。インタースコープの共同きょうどう設立せつりつしゃであるジミー・アイオヴィン英語えいごばんテッド・フィールドは、インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコードの発足ほっそくさいして共同きょうどう会長かいちょう指名しめいされた[4][5]

2000ねん、ユニバーサル・ミュージック・グループは、音楽おんがく企業きぎょうとしてはじめてEBITDA金利きんり税金ぜいきん減価げんか償却しょうきゃく控除こうじょぜん利益りえき)が10おくあめりかドルを突破とっぱした。音楽おんがく販売はんばいシェアは28.03%で首位しゅい、グループないレーベルのなかではインタースコープ・レコードが8.97%で首位しゅいだった[6]

2003ねん、ユニバーサル・ミュージック・グループはドリームワークス・レコード英語えいごばん買収ばいしゅうし、2004ねんにはインタースコープ・ゲフィン・A&Mレコードに吸収きゅうしゅう合併がっぺいされた。ブリンク 182パパ・ローチライズ・アゲインストネリー・ファータドライフハウスAFIオール・アメリカン・リジェクツジミー・イート・ワールドルーファス・ウェインライトなどのアーティストはゲフィン・レコードとインタースコープ・レコードに移籍いせきした[7]

2010ねん、インタースコープ・ゲフィン・A&Mレコードと19エンタテインメント英語えいごばんは、アメリカン・アイドルのファイナリストおよび優勝ゆうしょう候補こうほのレコードを開発かいはつ流通りゅうつう世界せかいてき販売はんばいする戦略せんりゃくてき提携ていけい発表はっぴょうした[8]。2013ねんには、2007ねん合弁ごうべん会社かいしゃとして設立せつりつされたA&Mオクトーン・レコード英語えいごばん完全かんぜん子会社こがいしゃした[9][10]

アイオヴィンは、2014ねん5がつまでインタースコープ・ゲフィン・A&Mレコードの会長かいちょうけん最高さいこう経営けいえい責任せきにんしゃつとめていた。後任こうにんにはジョン・ジャニック英語えいごばん就任しゅうにんした[11]

レーベル[編集へんしゅう]

ゲフィン・レコード[編集へんしゅう]

インタースコープ・レコード[編集へんしゅう]

休止きゅうし[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ Neil, Strauss (1998ねん12月21にち). “A Major Merger Shakes Up the World of Rock”. New York Times. https://www.nytimes.com/1998/12/21/arts/a-major-merger-shakes-up-the-world-of-rock.html 2015ねん9がつ27にち閲覧えつらん 
  2. ^ Hilburn, Robert and, Phillips, Chuck (1999ねん1がつ22にち). “A&M Records Closes; Geffen Lays of”. Los Angeles Times. https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1999-jan-22-mn-524-story.html 2015ねん9がつ27にち閲覧えつらん 
  3. ^ Essex, Andrew (1999ねん7がつ23にち). “Music merger orphans artists”. Entertainment Weekly. https://ew.com/article/1999/07/23/music-merger-orphans-artists/ 2015ねん9がつ27にち閲覧えつらん 
  4. ^ Hilburn, Robert (1999ねん1がつ23にち). “This Cut Is the Deepest”. Los Angeles Times. https://www.latimes.com/archives/la-xpm-1999-jan-23-2-story.html 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  5. ^ Wild, David (1997ねん4がつ3にち). “Interscope Records: Inside the Hit Factory”. Rolling Stone. https://www.rollingstone.com/music/news/interscope-records-inside-the-hit-factory-19970403 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  6. ^ Hochman, Steve (2000ねん12月31にち). “Being Bigger and Younger Sure Helped”. Los Angeles Times. https://www.latimes.com/archives/la-xpm-2000-dec-31-ca-6566-story.html 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  7. ^ Newman, Melinda (2003ねん12月6にち). “Anthhony Expected to Head DreamWorks”. Billboard. https://books.google.com/books?id=Tw8EAAAAMBAJ&q=IGA+acquires+dreamworks&pg=PA11 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  8. ^ Daily Double Staff (2010ねん8がつ3にち). “Tuesday, August 3, 2010IDOL TO UMG'S IGA”. Hits Daily Double. Hits Magazine. 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ Associated Press (2007ねん2がつ21にち). “Interscope Geffen A&M forms new label”. Associated Press. USA Today. https://usatoday30.usatoday.com/life/music/news/2007-02-21-a-m-octone_x.htm 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  10. ^ Billboard Staff (2013ねん10がつ7にち). “Interscope Geffen A&M Acquires Remaining Share of A&M/Octone Records”. Billboard. https://www.billboard.com/music/music-news/interscope-geffen-am-acquires-remaining-share-of-amoctone-records-5748123/ 2015ねん10がつ1にち閲覧えつらん 
  11. ^ Christman, Ed (2014ねん5がつ28にち). “John Janick Replaces Jimmy Iovine Atop Interscope Geffen A&M”. Hollywood Reporter. https://www.hollywoodreporter.com/news/general-news/john-janick-replaces-jimmy-iovine-707662/ 2015ねん9がつ23にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]