エミュレータ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

エミュレータえい: Emulator)とは、コンピュータ機械きかい模倣もほう装置そうちあるいは模倣もほうソフトウェアのことである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

コンピュータ分野ぶんや使つかわれることがおお用語ようごだが、もともとは機械きかい装置そうち全般ぜんぱん使つか言葉ことばである。わかりやすくえば、機械きかい真似まね機械きかいである。

ある機械きかい部品ぶひんやソフトウェアを動作どうささせるのに、オリジナルのシステムを用意よういするのがむずかしい場合ばあいに、オリジナルとまったおな動作どうさをするより簡便かんべんなシステムを用意よういすることがある。この装置そうちをエミュレータとう。エミュレータのうえで、動作どうささせたいソフトウェアや機械きかい部品ぶひんをオリジナルとまったおなじように機能きのうさせられる。機械きかい装置そうちやハードウェアだけでエミュレータを作成さくせいしたり、ソフトだけで作成さくせいしたり、あるいはその両方りょうほう同時どうじ使つかう。

たとえば、巨大きょだい工作こうさく機械きかい航空機こうくうきなどは部品ぶひん設計せっけい段階だんかい試作しさく段階だんかいから装置そうち全体ぜんたい使つかってテストをすることが困難こんなんである。そこで、テストする部品ぶひん以外いがい部分ぶぶんをエミュレータで代用だいようする。あるいは反対はんたいに、一部いちぶ部品ぶひんをエミュレータにえ、極端きょくたん負荷ふかをエミュレータから発生はっせいさせて、システムの耐久たいきゅうせいをテストしたりする場合ばあいなどにも使つかわれる。

またひろ使つかわれているものとしては、プログラマブルロジックコントローラがある。これはリレー回路かいろ構成こうせいされた制御せいぎょ装置そうち特殊とくしゅなコンピュータで模倣もほうしたエミュレータだが、リレー回路かいろより使つか勝手がっていので、いまでは、フェイルセーフ回路かいろ動力どうりょく回路かいろのぞいて本物ほんもののリレー回路かいろ制御せいぎょ装置そうちとしてあらたに使つかわれることはほとんどない。

語源ごげん[編集へんしゅう]

語源ごげん英語えいごの"emulate"(エミュレート:模倣もほうする・真似まねをする)からきており、そのとおりことなるハードウェアやソフトウェア環境かんきょう模倣もほう物真似ものまねをさせる技術ぎじゅつである。模倣もほう対象たいしょうのシステムを近似きんじ推論すいろんでモデルする場合ばあいシミュレート(simulate)とう。エミュレーションやエミュレータは、模倣もほう対象たいしょうのシステムにおいて、予測よそくできる現象げんしょうより予測よそくできない現象げんしょう支配しはいてきである場合ばあい使つかわれる。また、非常ひじょうたか安全あんぜんせい要求ようきゅうされる場合ばあいにも使つかわれる。予測よそくできる現象げんしょう支配しはいてき場合ばあいや、完全かんぜん模倣もほうすることがむずかしい場合ばあいはシミュレーション技術ぎじゅつ使つかう。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]