オースン・スコット・カード

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オースン・スコット・カード
Orson Scott Card
ブリガムヤング大学だいがくでのシンポジウムにて(2008ねん
誕生たんじょう (1951-08-24) 1951ねん8がつ24にち(72さい
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ワシントンしゅうリッチランド
職業しょくぎょう 小説しょうせつ英語えいごがく教授きょうじゅ
ジャンル SFファンタジーホラーLDS小説しょうせつ
代表だいひょうさくエンダーのゲーム
公式こうしきサイト http://www.hatrack.com/
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

オースン・スコット・カード[※ 1]Orson Scott Card,1951ねん8がつ24にち - [1])は、アメリカSF作家さっか評論ひょうろん。『エンダーのゲーム』(1985ねん)と『死者ししゃ代弁だいべんしゃ』(1986ねん)でヒューゴーしょう[2][3]ネビュラしょう[4][2]受賞じゅしょうした。

熱心ねっしんモルモンきょういたずらでもあり、National Organization for Marriage同性どうせいこん法的ほうてきみとめさせることに反対はんたいしている団体だんたい)の役員やくいんつとめている。

学生がくせい時代じだいまで[編集へんしゅう]

カードは、カナダにモルモンきょうひろめた Charles Ora Cardブリガム・ヤング子孫しそんである。ワシントンしゅうリッチランドまれ、カリフォルニアしゅうサンタクララアリゾナしゅうメサユタしゅうオレムそだった。ブラジルで報酬ほうしゅうモルモンきょう末日まつじつ聖徒せいとイエス・キリスト教会きょうかい)の宣教師せんきょうしとして布教ふきょう活動かつどうたずさわり、ブリガムヤング大学だいがくユタ大学だいがく卒業そつぎょうした。また、ノートルダム大学だいがく博士はかせ課程かていで1年間ねんかんまなんだ。現在げんざいノースカロライナしゅうグリーンズボロんでおり[5]、『エンダーのゲーム』をふくおおくの作品さくひんでその場所ばしょ舞台ぶたいとなっている。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

カードはもともとブリガムヤング大学だいがくまなび、創作そうさく活動かつどうはいった。その演劇えんげき脚本きゃくほんがけるようになる。さらに小説しょうせつにもし、それがこうの《ワーシング年代ねんだい》となった。

ブラジルでのモルモン宣教師せんきょうしとしての活動かつどうユタしゅうプロボもどると、劇団げきだんげ、ふたなつあいだプロボの野外やがい円形えんけい劇場げきじょう公演こうえんおこなった。そのころ、ブリガムヤング大学だいがく出版しゅっぱん部門ぶもん BYU Press校正こうせいのパートをしていたが、のち編集へんしゅうしゃとして正式せいしき採用さいようされた。1976ねん、アメリカ建国けんこく200周年しゅうねんいわ教会きょうかいのミュージカルを制作せいさくちゅう教会きょうかい公式こうしき雑誌ざっし Ensign編集へんしゅう助手じょしゅとして採用さいようされ、ソルトレイクシティした。Ensign 編集へんしゅう勤務きんむちゅう最初さいしょ小説しょうせつ発表はっぴょうしている。1977ねん7がつEnsign にはかれ短編たんぺん小説しょうせつ "Gert Fram" が Byron Walley というペンネームで掲載けいさいされた。

SF[編集へんしゅう]

カードは短編たんぺん小説しょうせつばんの「エンダーのゲーム」を BYU press ではたらいているころにき、いくつかの出版しゅっぱんしゃおくった。同名どうめい長編ちょうへんはこの短編たんぺんをもとにしており、少年しょうねんたちに宇宙うちゅうでの戦闘せんとうおしえる学校がっこう舞台ぶたいにしている。アスタウンディングベン・ボーヴァがこれをり、同誌どうし1977ねん8がつごう掲載けいさいした。そのころカードは新約しんやく聖書せいしょやモルモンきょう聖典せいてん題材だいざいにしたラジオドラマ History of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints脚本きゃくほんいていた。さらに長編ちょうへん小説しょうせつ執筆しっぴつ契約けいやくをいくつかむすべたことから Ensign 編集へんしゅうめ、フリーランスとなった。

1981ねん、ユタ大学だいがく英語えいごがく修士しゅうしごう取得しゅとくし、ノートルダム大学だいがく博士はかせ課程かていすすんだが、1980年代ねんだい初頭しょとう景気けいき後退こうたい一時いちじてき小説しょうせつ執筆しっぴつ新規しんき契約けいやくなくなった。そのため1983ねんCompute! Magazine という雑誌ざっし正規せいき編集へんしゅうしゃとしてやとわれることになった。同年どうねん10がつ、《アルヴィン・メイカー》さんさく契約けいやくむすぶことができ、ふたたびフリーランスにもどった。

『エンダーのゲーム』と『死者ししゃ代弁だいべんしゃ』は連続れんぞくヒューゴーしょうネビュラしょう受賞じゅしょうした。りょうしょう連続れんぞく受賞じゅしょうした作家さっかいまのところカードしかいない。このシリーズはカードの代表だいひょうさくとしてそのつづいている。2008ねん、カードは『エンダーのゲーム』の映画えいが進行しんこうちゅうだが監督かんとくまっていないことをあきらかにした。一時いちじウォルフガング・ペーターゼン監督かんとくすることになっていたが、実現じつげんしなかった。そのギャヴィン・フッド脚本きゃくほん監督かんとく制作せいさくされることになり、2013ねん公開こうかいされた(エンダーのゲーム (映画えいが))。

そののジャンル[編集へんしゅう]

カードはホラー小説しょうせつがけている(『えた少年しょうねんたち英語えいごばん』、Treasure Box, Enchantment)。また、1980年代ねんだいアドベンチャーゲーム(LOOM、モンキーアイランド、ディグなど)の台詞せりふいている[6]

2000ねんには旧約きゅうやく聖書せいしょ登場とうじょうする女性じょせいたちの生涯しょうがいえがくシリーズを開始かいしした。

2005ねんあき、カードはSFとファンタジーのオンラインマガジン InterGalactic Medicine Showげた[7]かれ最初さいしょの2ごう編集へんしゅうしたものの、教会きょうかい演劇えんげき脚本きゃくほん執筆しっぴつ演出えんしゅつ仕事しごといそがしく、おし編集へんしゅうしゃの Edmund Schubert がこのオンラインマガジンの編集へんしゅうぐことになった。

ペンネーム[編集へんしゅう]

カードはすくなくとも7つのペンネームを使つかったことがある。

Frederick BlissP.Q. Gump という名前なまえは、モルモンきょうげき作家さっかについて概観がいかんした "Mormon Shakespears: A Study of Contemporary Mormon Theatre" を雑誌ざっし掲載けいさいしたときのペンネームである。実名じつめい使つかわなかったのは、その文中ぶんちゅうでカード自身じしんとその演劇えんげき作品さくひんについてもれていたためだという[8]

Byron Walley初期しょき短編たんぺん "Gert Fram" を Ensign 掲載けいさいしたときのペンネームである。実名じつめい使つかわなかったのは、どうごうには論文ろんぶん脚本きゃくほんなどカードのほか作品さくひん掲載けいさいされていたためだという[8]どうごう掲載けいさいされた脚本きゃくほん "The Rag Mission" では、Brian Green というペンネームを使つかった[8]。なお、Byron Walley というペンネームはそのなん使つかっている。

1984ねんには "The Best Day" という短編たんぺんDinah Kirkham という名前なまえ使つかった[9]

1989ねん短編たんぺん "Damn Fine Novel" では、Noam D. Pellume という名前なまえ使つかった。

2004ねん小説しょうせつ Zanna's Gift では Scott Richards という名前なまえ使つかった。

作家さっか育成いくせい[編集へんしゅう]

カードは創作そうさくについてのほんを2さついている。1つは1988ねんCharacters and Viewpoint、2つめは1990ねんHow to Write Science Fiction and Fantasy である。

2001ねんから、カードは毎年まいとし1週間しゅうかん作家さっか志望しぼうしゃけの創作そうさくワークショップ "Literary Boot Camp" を開催かいさいしている。参加さんか希望きぼうしゃ自分じぶんいた小説しょうせつえて応募おうぼし、そのなかから選抜せんばつされたものが参加さんかできる。このワークショップののちに、だれでも参加さんかできる講義こうぎ形式けいしきのワークショップも開催かいさいしている。

2005ねん、カードは末日まつじつ聖徒せいとイエス・キリスト教会きょうかいけいリベラル・アーツ・カレッジであるみなみバージニア大学だいがく教授きょうじゅとなった。カードはかねてから大学だいがく創作そうさく講座こうざ不満ふまんっており、この大学だいがく自身じしん創作そうさく技法ぎほうおしえたいとしていた。しかし、諸々もろもろ問題もんだいからこれはうまくいかず、かれ一時期いちじきどう大学だいがくでの講義こうぎをとりやめた[10]。なお、2009ねん9がつからカードはどう大学だいがく教壇きょうだん復帰ふっきしている。

カードは、SFおよびファンタジーのアマチュア作家さっかのコンテスト Writers of the Future審査しんさいんつとめている[11]L・ロン・ハバード創始そうししたもので、現在げんざいサイエントロジー主催しゅさいしている。

私生活しせいかつ[編集へんしゅう]

つまとのあいだに5にん子供こどもがいて、それぞれ尊敬そんけいする作家さっか名前なまえをつけている。なお、2人ふたりがいたが、1人ひとりは17さいのとき脳性のうせい麻痺まひがもとでくなり、もう1人ひとりまれたそのくなっている[5]現在げんざいつまいちばんともノースカロライナしゅうグリーンズボロ在住ざいじゅう[5]

脳性のうせい麻痺まひチャールズの生涯しょうがいはカードの作品さくひんにも影響えいきょうあたえており、とくに《帰郷ききょうほし》シリーズなどにつよあらわれている。

カードはテレビドラマ『ファイヤーフライ 宇宙うちゅう大戦たいせんそう』の熱心ねっしんなファンでもある。

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

作品さくひん一覧いちらん[編集へんしゅう]

帰郷ききょうほし》シリーズ[編集へんしゅう]

  • 地球ちきゅう記憶きおく The Memory of Earth(1992)
  • 地球ちきゅうごえ The Call of Earth(1992)

《エンダー》シリーズ[編集へんしゅう]

Ender's Game(本編ほんぺん[編集へんしゅう]

  • エンダーのゲーム Ender's Game(1985)[※ 3]
  • 死者ししゃ代弁だいべんしゃ Speaker for the Dead(1986)
  • ゼノサイド Xenocide(1991)
  • エンダーのどもたち Children of the Mind(1996)
  • 投資とうし顧問こもん Investment Counselor(1999) - たん編集へんしゅうFirst Meetingsないいちへん。SFの殿堂でんどうはるかなる地平ちへい1』ロバート・シルヴァーバーグへん収録しゅうろく
  • A War of Gifts: An Ender Story(2007)
  • Ender in Exile(2008)

Shadow Saga(ビーン視点してんとらえた「視差しさ小説しょうせつ[編集へんしゅう]

Formic Wars(外伝がいでん[編集へんしゅう]

  • Earth Unaware(2012) - エンダー誕生たんじょうまえだい1あり戦争せんそうさんさく1
  • Earth Afire(2013) - エンダー誕生たんじょうまえだい1あり戦争せんそうさんさく2
  • Earth Awakens(2014) - エンダー誕生たんじょうまえだい1あり戦争せんそうさんさく3
  • The Swarm(2014) - だい2あり戦争せんそうさんさく1
  • The Hive(2019) - だい2あり戦争せんそうさんさく2
  • The Queens(出版しゅっぱん予定よてい) - だい2あり戦争せんそうさんさく3

《アルヴィン・メイカー》シリーズ[編集へんしゅう]

パラレルワールド植民しょくみん以降いこうのアメリカ“創世そうせい”で、著者ちょしゃのサイトのタイトルはこのシリーズに由来ゆらいする。

  • 奇跡きせき少年しょうねん Seventh Son(1987)
  • あか予言よげんしゃ Red Prophet(1988)

《ワーシング年代ねんだい》シリーズ[編集へんしゅう]

  • かみあつねむHot Sleep(1978)
  • キャピトルの物語ものがたり Capitol(1978)

《Pathfinder》シリーズ[編集へんしゅう]

たん編集へんしゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ オーソン・スコット・カードむことも
  2. ^ 同名どうめい映画えいがのノヴェライズではなく、たんなるノヴェライズをきらジェームズ・キャメロン依頼いらいにより映画えいが製作せいさくぜん過程かていい、映画えいが製作せいさく並行へいこうしてろしたもの。
  3. ^ 同名どうめい短編たんぺん(たん編集へんしゅう伴奏ばんそうソナタ』に所収しょしゅう)を長編ちょうへんした作品さくひん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Orson Scott Card”. The Internet Movie Database (IMDb). 2006ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 1986 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 1987 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 1985 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c Who Is Orson Scott Card?”. Hatrack River Enterprises Inc.. 2006ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  6. ^ Interview with Author Orson Scott Card.”. Gaming Today. 2007ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ Orson Scott Card's Intergalactic Medicine Show”. 2006ねん10がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c Pseudonyms "Orson Scott Card's website The Hatrack".
  9. ^ Card bio from FantasticFiction.co.uk
  10. ^ Uncle Orson Reviews Everything”. Hatrack River Enterprises Inc. (2007ねん5がつ27にち). 2007ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  11. ^ Writers of the Future contest.”. 2006ねん12月6にち閲覧えつらん
  12. ^ 1988 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  13. ^ 1989 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん
  14. ^ 1996 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009ねん7がつ15にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Dragons of Darkness, edited by Orson Scott Card, Ace Books, 1981.
  • Maps in a Mirror, Orson Scott Card, Tor Books, 1990.
  • Card Catalogue: The Science Fiction and Fantasy of Orson Scott Card, Michael R. Collings, Hypatia Press, 1987, ISBN 0940841010
  • In the Image of God: Theme, Characterization and Landscape in the Fiction of Orson Scott Card, Michael R. Collings, Greenwood Press, 1990, ISBN 0-313-26404-X
  • The Work of Orson Scott Card: An Annotated Bibliography and Guide, Michael R. Collings and Boden Clarke, 1997
  • Storyteller: The Official Guide to the Works of Orson Scott Card, Michael R. Collings, Overlook Connection Press, 2001, ISBN 1-892950-26-X

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]