(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ギタロン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ギタロン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ギタロン

ギタロン (西にし: Guitarrón) は、メキシコゆうざお弦楽器げんがっき

概要がいよう[編集へんしゅう]

ギターおおきくしたような楽器がっきであり、ギターよりもひくおと(5調しらべつる)をゆうする。ギタロンの名称めいしょうスペインで「おおきいギター」をあらわしている。ギター同様どうよう、6ほんつるゆうする。フレットはない。

マリアッチアルゼンチン・タンゴギター・アンサンブルもちいられる。

日本にっぽんでは独自どくじ調しらべつる(ギターの1オクターブ)と姿勢しせいチェロのようにエンドピンててひざあいだかかえる)で演奏えんそうするもちかたがある。

普及ふきゅう[編集へんしゅう]

フアン・マグリオスペインばんがデビューしたばかりのころは、アルゼンチン・タンゴに必須ひっす楽器がっきで、トロイロ・グレラよん重奏じゅうそうだん活動かつどうするころになっても現役げんえき楽器がっきだったが、モダン・タンゴの普及ふきゅうとともに一旦いったんわすられた。

現在げんざい、ピリオド・タンゴのさい評価ひょうかによってたりつつある。

また、ギター・アンサンブルでの使用しようおおく、全国ぜんこくギター合奏がっそうコンクールでの使用しようもあり、フランク・ミルズスパニッシュコーヒー(ギター・アンサンブル)ではギタロンのソロがある。


奏法そうほう・フォーム[編集へんしゅう]

南米なんべいではひもけてエレキギターストラップのように使つかい、演奏えんそうするが、日本にっぽんでは一般いっぱんてきエンドピンもちいてチェロコントラバスのようにてる。

フォームにかんしては、まずあしひらき、かかえるようにしてギタロンをち、通常つうじょうのギターのように左手ひだりてフレットおさ右手みぎてつるいてく。

つるさいは、つるをつまむようにし、るようにしておとす。

また、7フレット・12フレット・19フレットなどでハーモニクス奏法そうほう使用しようできる。

また、よこ方向ほうこうつめこまかくうごかすことで一般いっぱんてきなギター同様どうようトレモロ奏法そうほう使つかえる。

また、のギターより迫力はくりょくがあるスラム奏法そうほうができる。