(Translated by https://www.hiragana.jp/)
コロンビア人 - Wikipedia コンテンツにスキップ

コロンビアじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Colombians
Colombianos
そう人口じんこう
c. 53 million
居住きょじゅう地域ちいき
コロンビアの旗 コロンビア 49,353,448 [1]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく1,081,838[2]
ベネズエラの旗 ベネズエラ721,791[3]
スペインの旗 スペイン135,954[4]
フランスの旗 フランス100,921[5]
チリの旗 チリ48,894[6]
アルゼンチンの旗 アルゼンチン17,576[7][ようページ番号ばんごう]
ドイツの旗 ドイツ13,283[8]
イギリスの旗 イギリス12,331[9]
スウェーデンの旗 スウェーデン12,078[10]
オーストラリアの旗 オーストラリア11,318[11]
イスラエルの旗 イスラエル3,127[12]
言語げんご
Spanish and other native languages. English also official in the archipelago of San Andrés, Providencia and Santa Catalina.
宗教しゅうきょう
Predominantly Roman Catholic, minorities of Protestant and other religions. Native people are mainly animist, some from Middle East who are nationalized Colombian citizens are Muslims especially of Druze.
関連かんれんする民族みんぞく
other Latin Americans

コロンビアじんスペイン: Colombianos)は、コロンビアというみなみアメリカ民族みんぞく国家こっかで、コロンビアの文化ぶんか共有きょうゆうし、コロンビア国籍こくせきっているものをす。コロンビアじん圧倒的あっとうてきキリスト教徒きりすときょうとおおく、ヨーロッパじんアメリカ先住民せんじゅうみんアフリカじんアラブじんがいる。

ベネディクト・アンダーソンは、自著じちょ想像そうぞう共同きょうどうたい』で「みなみアメリカの新生しんせい共和きょうわこくが、かつてはそれぞれ、16世紀せいきから18世紀せいきにかけて行政ぎょうせいじょう単位たんい」であり、イベリア半島はんとう出身しゅっしんしゃによって形成けいせいされたみなみアメリカにおける行政ぎょうせい単位たんい偶然ぐうぜんてき恣意しいてきなものであったが、それでもやがてコロンビアじんベネズエラじんエクアドルじんも、自国じこく愛着あいちゃくせるようになったことを指摘してきしている[13]

民族みんぞくグループ

[ソースを編集へんしゅう]

先住民せんじゅうみん

[ソースを編集へんしゅう]

スペイン植民しょくみん以前いぜんは、コロンビアの領土りょうどおおくのネイティブアメリカンがんでいた。現在げんざい、102のコミュニティがあり、そのうち150まんにん先住民せんじゅうみんであり、おもくにのジャングル地域ちいきにあり、くに人口じんこうの3%をめている。

スペインによる植民しょくみん以前いぜん、コロンビアの領土りょうどおおくのアメリカ先住民せんじゅうみんんでいた。コロンビアのふるくからの文化ぶんかは3つのおもなグループによってつくられてきた。アンデス山脈あんですさんみゃく中央ちゅうおう西側にしがわ斜面しゃめんんでいるQuimbayasぞくと、Chibchasぞく、Kalinaぞくである。比較的ひかくてきおおきなグループChibChaぞく一部いちぶであるMuiscaぞく文化ぶんかかね使つかうことでられていて、エル・ドラードという伝説でんせつのもとになったが、現在げんざい、その3つのグループはわずかやく3.4%の少数しょうすうグループになっているが、現在げんざい15以上いじょう民族みんぞくグループがコロンビアにんでいる。

人数にんずうおお先住民せんじゅうみんのグループとして、Wayuuぞく、Arhuacosぞく、Muiscaぞく、Kunaぞく、Witotoぞく、Páezぞく、Tucanoぞく、Guahiboぞくがいる[14]。インディアンのなかではCaucaぞく、Guajiraぞく、Guainiaぞくおおい。

先住民せんじゅうみんのために567の特別とくべつ保留ほりゅうがあり、80まんにんがそこにんでいた。おおくのひとはChibchan語族ごぞくとCariban語族ごぞくふくまれる言葉ことばはなしている。1991ねん制定せいていされた憲法けんぽうによって先住民せんじゅうみん使つかっている言語げんご特別とくべつ保留ほりゅうでは公用こうようとなり、先住民せんじゅうみんは2かこくはなせるよう教育きょういくけていた(民族みんぞく言語げんごとスペイン)。

コロンビアじんのうち43%はメスティーソか、ヨーロッパじん初期しょきのインディアン祖先そせんとの混血こんけつである。

ヨーロッパにルーツをつコロンビアじんおおくはスペインけいだが、イタリアけいドイツけいフランスけいスコットランドけいアイルランドけいベルギーけいオランダけいスイスけいギリシャけいイギリスけいポルトガルけいなどもおも民族みんぞくグループである。さらに、おおくのヨーロッパけいアメリカじんが20世紀せいき後半こうはんから21世紀せいき初頭しょとうにかけてコロンビアに移住いじゅうした。ポーランドじんリトアニアじんクロアチアじんロシアじんウクライナじんアルメニアじんセルビアじんなどのほか少数しょうすう民族みんぞくコミュニティも、だいいち世界せかい大戦たいせんだい世界せかい大戦たいせん冷戦れいせんちゅう移住いじゅうした。人口じんこうやく40%が白人はくじん(ヨーロッパじん)である。

コロンビアへ移住いじゅうしたおおくの中東ちゅうとうアラブじんは、オスマントルコ帝国ていこくによる圧力あつりょく経済けいざいなんからのがれるためにレバノンヨルダンシリアパレスチナからやってきた。当時とうじのレバノン、シリア、パレスチナはオスマントルコの領地りょうちであったため、中東ちゅうとうアラブじんはじめてコロンビアのみなと到着とうちゃくした時点じてんではトルコじんとみなされていた。コロンビアには70まんにんのレバノンじん直接ちょくせつのつながりのある子孫しそんがいて、150まんにんレバノンじん部分ぶぶんてきのつながりのある先祖せんぞがいる。おおくのシリアけいレバノンじんはコロンビアのカリブ海かりぶかい地区ちくであるSanta Marta、Lorica、Fundación、Aracataca、Ayapel、Calamar、Ciénaga、Cereté、Montería、マグダレナがわ流域りゅういきのBarranquillaにんでいる。おおくのアラブじん自分じぶん名前なまえ移住いじゅうさきひとたちとすぐになじめるようにスペインにした。たとえば、アラブじんにはHarb、Ñeca、Doura、Larach、Salibeなどの名前なまえひとがいるが、それぞれGuerra、Domínguez、Durán、Lara、Cristoと改名かいめいした。人口じんこうやく4%がアラブまたはレバンティン起源きげんである。

コロンビアじんの10%は完全かんぜん黒人こくじんアフリカじんもしくはムラート(アフリカじんとヨーロッパじん混血こんけつ)であり、黒人こくじんアフリカじん奴隷どれいとして16世紀せいきはじめから19世紀せいきにかけてコロンビアのおも海岸かいがん沿いの低地ていちへやってきた。

移民いみんグループ

[ソースを編集へんしゅう]

コロンビアは戦略せんりゃくてき重要じゅうようなところに位置いちしており、歴史れきしじょう移民いみんおお時期じきがいくつかあった。おおくの移民いみんカリブ海かりぶかい沿岸えんがん生活せいかつしていた。カリブ海かりぶかい沿岸えんがんではコロンビア最大さいだい都市としであるBarranquillaにおおくの移民いみんがやってきて、カリブ海かりぶかい沿岸えんがん都市としではレバノンじん、イタリアじん、フランスじんジプシー子孫しそんおおい。

中国人ちゅうごくじん日本人にっぽんじんロマユダヤじん重要じゅうようなコミュニティも存在そんざいする[15]

移民いみんおおくはベネズエラじんで、コロンビアの首都しゅとであるBogotáにんでいるひとおお[16]

民族みんぞくのデータベースによるとコロンビアには101の言語げんごがあり、そのうち80の言語げんご実際じっさい生活せいかつはなされている。現在げんざいコロンビアには地域ちいき独自どくじ言葉ことばはなひとたちが50まんにんいる[17]

教育きょういく

[ソースを編集へんしゅう]

コロンビアの子供こどもたちはプレスクール(スペイン: Educación preescolar)に5さいまでかよい、基本きほんてき教育きょういくけなければいけないと法律ほうりつさだめられている[18]。その基本きほんてき教育きょういくは2段階だんかいあり、最初さいしょける基本きほん教育きょういくスペイン: Educación básica primaria)は1年生ねんせいから5年生ねんせいまであり、6さいから10さいまでの子供こどもかよう。2番目ばんめける基本きほん教育きょういくスペイン: Educación básica secundaria)は6年生ねんせいから9年生ねんせいまであり、基本きほんてき教育きょういくつぎには中級ちゅうきゅう職業しょくぎょう訓練くんれん教育きょういくスペイン: Educación media vocacional)があり、10年生ねんせいから11年生ねんせいまであり、それぞれの学校がっこう採用さいようしているカリキュラムによってさまざまな職業しょくぎょうせんもん学問がくもん技術ぎじゅつビジネスなど)にかんする訓練くんれんけられる。

基本きほん教育きょういく中間なかま職業しょくぎょう訓練くんれん教育きょういく無事ぶじえると、ハイスクールディプロマが授与じゅよされ、2番目ばんめける基本きほん教育きょういく中級ちゅうきゅう教育きょういく以前いぜんより2つわせてbachillerato(6年生ねんせいから11年生ねんせい)とばれているので、ハイスクールの卒業生そつぎょうせいはbachillerという名称めいしょうられている。

中間ちゅうかん教育きょういく最終さいしゅう学年がくねん生徒せいとたちはさらにうえ水準すいじゅん教育きょういくスペイン: Educación superior)をけられるようにするためにICFESテスト(現在げんざいはSaber 11という名称めいしょうわっている)をけ、このさらにうえ水準すいじゅん教育きょういくとは大学だいがくレベルの専門せんもんてき学問がくもん科学かがく技術ぎじゅつかんする中級ちゅうきゅうレベルの職業しょくぎょう訓練くんれん教育きょういく大学院だいがくいんレベルの学問がくもんなどである。

Bachiller(ハイスクール卒業生そつぎょうせい)は総合大学そうごうだいがくによる学部がくぶ学生がくせいきの職業しょくぎょう訓練くんれんプログラムをけることもでき、このプログラムは最大さいだい5年間ねんかんある(科学かがく技術ぎじゅつかんする中級ちゅうきゅうレベルの職業しょくぎょう訓練くんれん大学院だいがくいんレベルの学問がくもんかんしては5ねんかからない)。

医学いがくなどの専門せんもんてき学問がくもんは6~7ねんかかることもある。コロンビアには専門せんもんてき大学だいがくのような施設しせつはなく、生徒せいとたちは総合大学そうごうだいがくかそのほかの教育きょういく施設しせつ直接ちょくせつ職業しょくぎょう訓練くんれんけて専門せんもんてき技術ぎじゅつてき資格しかく取得しゅとくし、総合大学そうごうだいがく卒業そつぎょうすると、その分野ぶんや卒業そつぎょう証書しょうしょ授与じゅよされ、希望きぼうしゃ免許めんきょ取得しゅとくできる。

職業しょくぎょう訓練くんれんプログラムでは、生徒せいとたちは学部がくぶ学生がくせい最終さいしゅう学年がくねんにSaber-Proテストをける必要ひつようがある[19]

2012年度ねんど教育きょういく支出ししゅつたいGDPは4.4%であり、政府せいふ支出ししゅつ全体ぜんたいでみると15.8%である。

2012年度ねんど最初さいしょと2番目ばんめ基本きほん教育きょういくへの就学しゅうがくりつはそれぞれ106.9%と92.8%であり、平均へいきん就学しゅうがく年数ねんすうは13.2ねんであり、15さい以上いじょう識字しきじりつは93.6%で15~24さいると98.2%である[20]

宗教しゅうきょう

[ソースを編集へんしゅう]

The National Administrative Department of Statistics (DANE)は宗教しゅうきょうかんする統計とうけいはとっておらず、正確せいかく情報じょうほう入手にゅうしゅするのは困難こんなんでるが、しかし、いろいろな研究けんきゅう調査ちょうさからコロンビアじんやく90%のひとキリスト教徒きりすときょうとで、70.9%はカトリック、16.7%はプロテスタントおも福音ふくいん主義しゅぎ)ということがわかっている。4.7%はかみろんしゃまたは不可知論ふかちろんしゃで、3.5%は神様かみさましんじているが、特定とくてい宗教しゅうきょうしんじていない。1.8%のコロンビアじんエホバの証人しょうにん再臨さいりんせつしんじていて、1%以下いかひとイスラム教いすらむきょうユダヤきょう仏教ぶっきょう、モルモンきょうヒンドゥーきょう先住民せんじゅうみん特有とくゆう宗教しゅうきょう、クリシュナきょう、ラスタファリ運動うんどう正教会せいきょうかい信奉しんぽうしている。のこりのひとたちは自分じぶん宗教しゅうきょう明言めいげんしていない、もしくは不明ふめいである。以上いじょう結果けっかくわえ、35.9%のコロンビアじんなにかをしんじるという行動こうどうをしていないというデータもある[21][22][23]

コロンビアじんおおくは以前いぜんから洗礼せんれいによるカトリック教徒きょうとおおいが、1991ねんのコロンビア憲法けんぽうでは宗教しゅうきょう自由じゆう平等びょうどう保障ほしょうしている[24]

脚注きゃくちゅう

[ソースを編集へんしゅう]
  1. ^ “Departmental Administrativo National de Estadística”. Dane.gov.co. http://www.dane.gov.co/reloj/ 2017ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん 
  2. ^ The Hispanic Population: 2010 U.S. Census Bureau
  3. ^ INE (2011ねん). “Población nacida en el exterior, por año llegada a Venezuela, según pais de nacimiento, Censo 2011” (spanish). http://www.ine.gob.ve/documentos/Demografia/CensodePoblacionyVivienda/pdf/nacional.pdf 
  4. ^ “Cifras de Población a 1 de enero de 2016 : Estadística de Migraciones 2015 : Adquisiciones de Nacionalidad Española de” (PDF). http://www.ine.es/prensa/np980.pdf 2017ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん 
  5. ^ Statistics Canada (2011ねん). “2011 National Household Survey: Data tables”. http://www12.statcan.gc.ca/nhs-enm/2011/dp-pd/dt-td/Rp-eng.cfm?TABID=2&LANG=E&APATH=3&DETAIL=0&DIM=0&FL=A&FREE=0&GC=0&GID=1118296&GK=0&GRP=0&PID=105396&PRID=0&PTYPE=105277&S=0&SHOWALL=0&SUB=0&Temporal=2013&THEME=95&VID=0&VNAMEE=&VNAMEF=&D1=0&D2=0&D3=0&D4=0&D5=0&D6=0 
  6. ^ Casen 2013 : Inmigrantes Síntesis de Resultados” (PDF). Observatorio.ministeriodesarrollosocial.gob.cl. 2017ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ (スペイン) (PDF) Censo nacional de población, hogares y viviendas 2010: Resultados definitivos [National Population, Household Census 2010: Final Results]. 1. Buenos Aires: National Institute of Statistics and Census of Argentina. (2012). ISBN 978-950-896-420-5. オリジナルの9 April 2016時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160409013106/http://www.estadistica.sanluis.gov.ar/estadisticaWeb/Contenido/Pagina148/File/LIBRO/censo2010_tomo1.pdf 
  8. ^ Anzahl der Ausländer in Deutschland nach Herkunftsland (Stand: 31. Dezember 2014)”. De.statista.com. 2017ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ Country of Birth Database” (XLS). Oecd.org. 2017ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  10. ^ Utrikes födda efter födelseland, kön och år: Colombia, 2016” [Foreign born by country of birth, gender and year: Colombia, 2016] (スウェーデン). Statistics Sweden. 10 August 2017閲覧えつらん
  11. ^ Department of Social Services (2011ねん). “The Colombia-born Community”. http://www.dss.gov.au/our-responsibilities/settlement-and-multicultural-affairs/programs-policy/a-multicultural-australia/programs-and-publications/community-information-summaries/the-colombia-born-community 
  12. ^ IMMIGRANTS(1), BY PERIOD OF IMMIGRATION, COUNTRY OF BIRTH AND LAST COUNTRY OF RESIDENCE Statistical Abstract of Israel 2008
  13. ^ ていだいひとし (2019ねん). 松本まつもとあつしおさむ ちょ韓国かんこく反日はんにち主義しゅぎ」の起源きげん』”. 歴史れきし認識にんしき問題もんだい研究けんきゅう (モラロジー研究所けんきゅうじょ歴史れきし研究けんきゅうしつ): p. 150-151. オリジナルの2021ねん10がつ3にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211003055059/http://harc.tokyo/wp/wp-content/uploads/2019/09/8cff5c3294c7d87bc89966eb33bfc3b4.pdf 
  14. ^ EPM (2005ねん). “La etnia Wayuu” (Spanish). Empresas Publicas de Medellin. 2008ねん2がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2008ねん2がつ29にち閲覧えつらん
  15. ^ “The ethnic and cultural diversity of Colombia” (スペイン) (PDF). National Pedagogic University. p. 6. オリジナルの2014ねん3がつ27にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140327221138/http://www.pedagogica.edu.co/storage/ps/articulos/pedysab15_09arti.pdf 
  16. ^ Aumenta El Numero De Inmigrantes Venezolanos En Colombia 017591”. Ntn24.com. 2017ねん8がつ10日とおか閲覧えつらん
  17. ^ The Languages of Colombia Archived 16 May 2008 at the Wayback Machine.
  18. ^ Colombian Constitution of 1991 (Title II - Concerning rights, guarantees, and duties - Chapter 2 - Concerning social, economic and cultural rights - Article 67)
  19. ^ “Ministerio de Educación de Colombia, Estructura del sistema educativo”. (29 June 2007). オリジナルの29 June 2007時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070629194012/http://menweb.mineducacion.gov.co/nnormas/normas_basicas_4.swf 
  20. ^ “UNESCO Institute for Statistics Colombia Profile”. http://www.uis.unesco.org/DataCentre/Pages/country-profile.aspx?regioncode=40520&code=COL 27 June 2014閲覧えつらん 
  21. ^ Beltrán Cely, William Mauricio. “Del monopolio católico a la explosión pentecostal'” (Spanish). Universidad Nacional de Colombia, Facultad de Ciencias Humanas, Centro de Estudios Sociales (CES), Maestría en Sociología. ISBN 978-958-761-465-7. http://www.bdigital.unal.edu.co/10780/1/Del%20monopolio%20cat%C3%B3lico%20a%20la%20explosi%C3%B3n%20pentecostal.pdf 
  22. ^ Beltrán Cely, William Mauricio. “Descripción cuantitativa de la pluralización religiosa en Colombia”. Universitas humanística 73 (2012): 201–238. – bdigital.unal.edu.co. http://www.bdigital.unal.edu.co/8486/1/williammauriciobeltran.2011.pdf 
  23. ^ “Religion in Latin America, Widespread Change in a Historically Catholic Region”. Pew Research Center. (November 13, 2014). http://www.pewforum.org/2014/11/13/religion-in-latin-america/# 
  24. ^ Colombian Constitution of 1991 (Title II – Concerning rights, guarantees, and duties – Chapter I – Concerning fundamental rights – Article 19)