シティエフエム静岡しずおか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社かぶしきがいしゃシティエフエム静岡しずおか
愛称あいしょう FM-Hi!
コールサイン JOZZ6AG-FM
周波数しゅうはすう/送信そうしん出力しゅつりょく 76.9 MHz/20 W
本社ほんしゃ所在地しょざいち
〒420-0852
静岡しずおかけん静岡しずおかあおい七間しちけんまち
8番地ばんちの20 毎日まいにち江崎えざきビル6F北緯ほくい3458ふん23びょう 東経とうけい13822ふん54びょう / 北緯ほくい34.973168 東経とうけい138.381603 / 34.973168; 138.381603 (FM-Hi! 本社ほんしゃ所在地しょざいち)
設立せつりつ 1997ねん9がつ5にち
開局かいきょく 1998ねん4がつ1にち
全国ぜんこく90番目ばんめ
演奏えんそうしょ 所在地しょざいちおな北緯ほくい3458ふん23びょう 東経とうけい13822ふん54びょう / 北緯ほくい34.973168 東経とうけい138.381603 / 34.973168; 138.381603 (FM-Hi! 演奏えんそうしょ)
送信そうしんしょ 静岡しずおかあおい伝馬てんままち8番地ばんちの6
トップセンタービル屋上おくじょう北緯ほくい3458ふん30びょう 東経とうけい13823ふん15びょう / 北緯ほくい34.974906 東経とうけい138.387573 / 34.974906; 138.387573 (FM-Hi! 送信そうしんしょ)
中継ちゅうけいきょく なし
放送ほうそう区域くいき 静岡しずおか焼津やいづ藤枝ふじえだ
かく一部いちぶ
可聴かちょう人口じんこう
やく80まんにんやく28まん世帯せたい
ネット配信はいしん JCBAインターネットサイマルラジオ
公式こうしきサイト www.fmhi.co.jp
シティエフエム静岡しずおか きゅう本社ほんしゃスタジオ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

シティエフエム静岡しずおか(シティエフエムしずおか)とは静岡しずおかけん静岡しずおかにあるコミュニティ放送ほうそうである。愛称あいしょうは「FM-Hi!」。開局かいきょくきゅう静岡しずおかげんあおいおよび駿河するが)を放送ほうそう対象たいしょう地域ちいきとした[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

開局かいきょくから2001ねん3月31にちまでは周波数しゅうはすう76.5MHz、出力しゅつりょく10Wで送信そうしんしていたが、一部いちぶ地域ちいきおな市内しない清水しみずにあるエフエムしみず愛称あいしょうはマリンパル 76.3MHz)との混信こんしん問題もんだい発生はっせいしていたため、出力しゅつりょく増力ぞうりょくわせて2001ねん4がつから現在げんざい周波数しゅうはすう変更へんこうされた。混信こんしん回避かいひ名残なごり水平すいへいへんのため一般いっぱんてきなFMラジオとちがいアンテナを水平すいへい方向ほうこうばすことで受信じゅしん感度かんど改善かいぜんされる。周波数しゅうはすう変更へんこうとも番組ばんぐみ編成へんせい大幅おおはばにリニューアルされ、J-WAVEのネット比率ひりつ増加ぞうかしている。そのため番組ばんぐみひょうなどにはFM-Hi! 76.9 with J-WAVE表記ひょうきされることがおおい。

番組ばんぐみは、基本きほんてきには同社どうしゃサテライトスタジオからの生放送なまほうそうおよびスタジオ収録しゅうろく主体しゅたいであるが、イベント開催かいさいには会場かいじょうにサテライトスタジオを設置せっちして生放送なまほうそうおこな場合ばあいがある。とく大道芸だいどうげいワールドカップin静岡しずおかいては、駿府すんぷじょう公園こうえんうちメイン会場かいじょうはたにサテライトスタジオを設置せっちし、特別とくべつ番組ばんぐみ編成へんせいんだうえで、出演しゅつえんアーティストの変更へんこう迷子まいご、イベントなどの情報じょうほうをリアルタイムで放送ほうそうするほか出演しゅつえんアーティストのインタビューとう実施じっししている(その場合ばあいJ-WAVEの番組ばんぐみ一部いちぶ休止きゅうし)。

2013ねん本社ほんしゃとスタジオを静岡しずおか新聞しんぶん別館べっかん1かいあおい紺屋こんやまち現存げんそんせず)から青葉あおばどおりにある毎日まいにち江崎えざきビル6かいあおい七間しちけんまち)に移転いてんし、9月9にちからしんスタジオでの放送ほうそう開始かいしした。これにともな電話でんわ番号ばんごう、メールアドレスとう変更へんこうおこなわれていない。きゅう本社ほんしゃ、スタジオにはサテライトスタジオがもうけられていたが、移転いてんさきである毎日まいにち江崎えざきビルには既存きそんのビルないにスタジオをもうけているということもあり、当初とうしょよりサテライトスタジオはもうけられていない。

内容ないよう[編集へんしゅう]

  • あさひるゆうなまワイドとカルチャー・情報じょうほうなどを中心ちゅうしんにした番組ばんぐみ構成こうせい平日へいじつよる日曜にちよう午後ごごJ-WAVE番組ばんぐみをネット。

おも番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

月曜げつよう - 金曜きんよう

  • あさラジ!@Morning(2006ねん4がつ - )
  • 76.9 HITZ DRIVE
  • ひるラジ!@静岡しずおか情報じょうほうかん(2006ねん4がつ - )
  • ゆうラジ!@Radioたましい(ソウル)(2006ねん4がつ - )
  • TAKE FIVE(1998ねん4がつ - )
  • Hawaiian Wave(2006ねん10がつ - )
  • Sound Space LIFE TIME(2006ねん4がつ - )

土曜どよう日曜にちよう

  • cha! cha! サタデー(2006ねん4がつ - )
  • 健康けんこうネットワーク(2006ねん10がつ - )
  • あのまちこのひと
  • さわやか談話だんわしつ(2006ねん4がつ - )
  • 大道芸だいどうげいワールドカップ市民しみんパワーステーション(毎年まいとし9がつから12がつまでの期間きかん限定げんてい放送ほうそう

過去かこ放送ほうそうされていた番組ばんぐみ

  • Morning WAVE(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • Rest La Ture(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • FRIDAY into the GROOVE(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • Hi!テンションBOX(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • TONY'S HONOLULU(2006ねん9がつ終了しゅうりょう
  • 静岡しずおか流行りゅうこう生活せいかつ情報じょうほう[ Mode Flavor ](2005ねん9がつ終了しゅうりょう
  • FUN×FUN SATURDAY(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • Sound Area B★B Town(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • 3arrows(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • BORN in the PEACH(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • SUNDAY TALK BOX(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • the music(2005ねん6がつ終了しゅうりょう
  • Sunday Sound Splash+(2006ねん3がつ終了しゅうりょう
  • Le Festval Français
  • ザ・ネクスト・プロジェクト〜魅力みりょくアップ静岡しずおか政令市せいれいし
  • Jambo!Paradise Eve
  • 週刊しゅうかんFM-Hi!(2006ねん10がつ - )

現在げんざいのパーソナリティ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]