(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スケッチ・ブック (アーヴィング) - Wikipedia コンテンツにスキップ

スケッチ・ブック (アーヴィング)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

スケッチ・ブック原題げんだい/えいだいThe Sketch Book of Geoffrey Crayon, Gent.)は、アメリカじん作家さっかワシントン・アーヴィングがジェフリー・クレヨン (Geoffrey Crayon) という筆名ひつめい発表はっぴょうした[1]イギリス見聞けんぶん中心ちゅうしんにした[2]スケッチふう物語ものがたりしゅう[2]であり、34へんからなる短編たんぺん小説しょうせつ随筆ずいひつふく短編たんぺん小説しょうせつ随筆ずいひつしゅう[1]である。原題げんだいは「ジェフリー・クレヨンごうしん写生しゃせいようノート」の。 [3]

アメリカでは1819ねんから1820ねんわたって分冊ぶんさつかたちで、イギリスでは1820ねんに2さつほんとして出版しゅっぱんされた[1]すうねんあいだドイツフランス語ふらんすご翻訳ほんやくしょ刊行かんこうされ、アーヴィングはほんさくによってアメリカはつ国際こくさいてき作家さっかとなった[1]ぜん34へんのうち「リップ・ヴァン・ウィンクル」と「スリーピー・ホロウの伝説でんせつ」は最初さいしょ近代きんだいてき短編たんぺん小説しょうせつとして世界せかいひろられている[2]

所収しょしゅう34へん[編集へんしゅう]

  • "The Author's Account of Himself"
1819ねん6月23にち、アメリカばんだい1さつ初出しょしゅつ
  • "The Voyage"
1819ねん6がつ23にち、アメリカばんだい1さつ初出しょしゅつ
  • "Roscoe"
1819ねん6がつ23にち、アメリカばんだい1さつ初出しょしゅつリバプールったイギリスの作家さっか歴史れきしであるウィリアム・ロスコーへのアーヴィングの賛辞さんじ
  • "The Wife"
1819ねん6がつ23にち、アメリカばんだい1さつ初出しょしゅつ

挿絵画家アーサー・ラッカムが自著の扉絵として描いた老齢のリップ・ヴァン・ウィンクル
挿絵さしえ画家がかアーサー・ラッカム自著じちょ[4]扉絵とびらえとしてえがいた老齢ろうれいリップ
1819ねん6がつ23にち、アメリカばんだい1さつ初出しょしゅつ邦題ほうだいは「リップ・ヴァン・ウィンクル
SFてき時間じかんおくあつかった「アメリカばん浦島うらしま太郎たろう」とぶべき作品さくひんで、アメリカではぎゃく浦島うらしま太郎たろうが「日本にっぽんばんリップ・ヴァン・ウィンクル」と紹介しょうかいされたりする。
  • "English Writers on America"
1819ねん7がつ31にち、アメリカばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "Rural Life in England"
1819ねん7がつ31にち、アメリカばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "The Broken Heart"
1819ねん7がつ31にち、アメリカばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "The Art of Bookmaking"
1819ねん7がつ31にち、アメリカばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "A Royal Poet"
1819ねん9月13にち、アメリカばんだい3さつ初出しょしゅつ
  • "The Country Church"
1819ねん9がつ13にち、アメリカばんだい3さつ初出しょしゅつ
  • "The Widow and Her Son"
1819ねん9がつ13にち、アメリカばんだい3さつ初出しょしゅつ
  • "A Sunday in London"
1848ねん初出しょしゅつ改訂かいていばん刊行かんこうたってアーヴィングがろした。
  • "The Boar's Head Tavern, East Cheap"
1819ねん9がつ13にち、アメリカばんだい3さつ初出しょしゅつ
  • "The Mutability of Literature"
1819ねん11月10にち、アメリカばんだい4さつ初出しょしゅつ
  • "Rural Funerals"
1819ねん11がつ10日とおか、アメリカばんだい4さつ初出しょしゅつ
  • "The Inn Kitchen"
1819ねん11がつ10日とおか、アメリカばんだい4さつ初出しょしゅつ
  • "The Spectre Bridegroom"
1819ねん11がつ10日とおか、アメリカばんだい4さつ初出しょしゅつ
  • "Westminster Abbey"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "Christmas"
1820ねん1がつ1にち、アメリカばんだい5さつ初出しょしゅつ
  • "The Stage-Coach"
1820ねん1がつ1にち、アメリカばんだい5さつ初出しょしゅつ

アーサー・ラッカムが自著に所収の「スリーピー・ホロウの伝説」のために描いた挿絵の一枚。ジョン・アンドレを吊るした木が妖しげな枝ぶりを見せる。その下を通り過ぎる魔女と黒猫。木の上ではゴブリン達が様子をうかがっている。
アーサー・ラッカムが自著じちょ所収しょしゅうの「スリーピー・ホロウの伝説でんせつ」のためにえがいた挿絵さしえいちまい水彩すいさい
ジョン・アンドレるしたあやしげなえだぶりをせる。そのしたとおぎる魔女まじょくろねこうえではゴブリンいたる様子ようすうかがっている。
「スリーピー・ホロウの伝説」を題材にしたジョン・キダーの油絵。鬱蒼とした森の中を主人公が首無し騎士に追い回される場面を描いている。
ジョン・キダー英語えいごばん "The Headless Horseman Pursuing Ichabod Crane " /「スリーピー・ホロウの伝説でんせつ」を題材だいざいにした1858ねん油彩ゆさい鬱蒼うっそうとしたもりなか主人公しゅじんこうイカボッド・クレーン(みぎ)がくび騎士きしひだり)にまわされる場面ばめんえがいている。
  • "Christmas Eve"
1820ねん1がつ1にち、アメリカばんだい5さつ初出しょしゅつ
  • "Christmas Day"
1820ねん1がつ1にち、アメリカばんだい5さつ初出しょしゅつ
  • "Christmas Dinner"
1820ねん1がつ1にち、アメリカばんだい5さつ初出しょしゅつ
  • "London Antiques"
1848ねん初出しょしゅつ改訂かいていばん刊行かんこうたってアーヴィングがろした。
  • "Little Britain"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "Stratford-on-Avon"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "Traits of Indian Character"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "Philip of Pokanoket"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
  • "John Bull"
1820ねん5月15にち、アメリカばんだい6さつ初出しょしゅつ
  • "The Pride of the Village"
1820ねん5がつ15にち、アメリカばんだい6さつ初出しょしゅつ
  • "The Angler"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ
1820ねん5がつ15にち、アメリカばんだい6さつ初出しょしゅつ邦題ほうだいは「スリーピー・ホロウの伝説でんせつ英語えいごばん
スリーピー・ホロウ伝説でんせつ小説しょうせつしたもの。
  • "L'Envoy"
1820ねん7がつ、イギリスばんだい2さつ初出しょしゅつ

原著げんちょ[編集へんしゅう]

原著・初版の表紙
原著げんちょ初版しょはん表紙ひょうし
アメリカばんは、分冊ぶんさつ形式けいしき1819ねん6月23にちだい1かん刊行かんこうされたのち同年どうねん7がつ31にち、9月13にち、11月10にちよく1820ねん1がつ1にち、3月15にち、7がつぼう追加ついか刊行かんこうされた。さらに28ねん1848ねんになって出版しゅっぱんしゃジョージ・パーマー・パットナム英語えいごばんした改訂かいていばんすことになり、"A Sunday in London(ロンドンの日曜日にちようび)" と "London Antiques(ロンドン骨董こっとうひん)" の2へんをアーヴィングがろし、ほんさくまれた。これらはすべペーパーバック刊行かんこうされた。
  • Crayon, Geoffrey (1820) (English). The Sketch Book of Geoffrey Crayon, Gent.. The Sketch Book (U.K. ed.). pp. 392 
イギリスばんは、アメリカばん一定いっていすうたっしてから2さつまとめられ、ハードカバー刊行かんこうされた。ただし、1820ねん7がつぼう刊行かんこうぶん 6へんはアメリカばん先駆さきがけての発表はっぴょうとなった。そのうちの3へんはアメリカばんにはかったエッセイであった。さらに28ねんの1848ねんになってアメリカばんおなじ2へんまれた。

以上いじょうのような経緯けいいから、現在げんざい原著げんちょ」とばれているものは、かくへん発行はっこうされていった当時とうじかたち反映はんえいしていない。しかし、そうではあっても、現在げんざい構成こうせい著者ちょしゃ意図いとするところを十分じゅうぶんったうえでのものであり、それゆえにこの構成こうせい尊重そんちょうされている。

さい版本はんぽん[編集へんしゅう]

翻訳ほんやくしょ[編集へんしゅう]

ぜんはなし所収しょしゅう
ISBN 4-00-323021-3ISBN 978-4-00-323021-3NCID BN00925904OCLC 33754950
ISBN 4-10-203901-5ISBN 978-4-10-203901-4NCID BA58970458OCLC 675550381国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん書誌しょしID:000002939089
2抜粋ばっすい
  • ワシントン・アーヴィング ちょ齊藤さいとうのぼる翻訳ほんやく編集へんしゅうへん『リップとイカボッドの物語ものがたり: 「リップ・ヴァン・ウィンクル」と「スリーピー・ホローの伝説でんせつ」』さんげんしゃ、2019ねん6がつ20日はつか、157ぺーじ 
ISBN 4-88303-486-0ISBN 978-4-88303-486-4NCID BB28627271OCLC 1108222085国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん書誌しょしID:029721006

関連かんれん事象じしょう[編集へんしゅう]

書籍しょせき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 秋山あきやまけん小学館しょうがくかん日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)』. “スケッチ・ブック”. コトバンク. 2020ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん』. “スケッチ・ブック”. コトバンク. 2020ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ 【book】スケッチ・ブック :W・アーヴィング [リンク]
  4. ^ Irving & Rackham (2020).

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]