(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ソーシャルボタン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ソーシャルボタン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ソーシャルボタンえい:social button)とは、ブログニュースサイトなどのウェブサイトからSNSソーシャルブックマークなどのソーシャルメディア情報じょうほう入出力にゅうしゅつりょくするために設置せっちされる、ボタンがたのインターフェースのことである[注釈ちゅうしゃく 1]

機能きのう

[編集へんしゅう]

ソーシャルボタンをウェブページでユーザーがクリックすると、ソーシャルボタンのプログラムはソーシャルメディアのWeb APIして、そのページのURLやアクセスログ[1]をソーシャルメディアのデータベースに記録きろくする。ソーシャルメディアによっては「Open Graph Protocol形式けいしき記述きじゅつされたウェブページの説明せつめい情報じょうほう送信そうしんする[2]。このほか任意にんいでコメントやタグけが出来できたり、人気にんき累積るいせきすう)を計算けいさんして表示ひょうじする機能きのうつボタンもおおい。

情報じょうほう公開こうかいする範囲はんい事後じご編集へんしゅう可否かひはソーシャルメディアの目的もくてきによってことなる。たとえば、はてなブックマークは共有きょうゆうブックマークなので、情報じょうほう特定とくてい多数たすう公開こうかいし、事後じご編集へんしゅう容易よういである。Twitterはリツイートで情報じょうほう拡散かくさんして影響えいきょうりょくきそうので、フォロワーを中心ちゅうしん特定とくてい多数たすう公開こうかいし、事後じご編集へんしゅう出来できない。Facebookの「Likeボタン」はソーシャルグラフを記録きろくするものなので、情報じょうほう基本きほんてき非公開ひこうかい友人ゆうじんまでである。

種類しゅるい

[編集へんしゅう]

ソーシャルボタンは用途ようとべつに、ソーシャルブックマークようとSNSよう大別たいべつすることが出来できる。また機能きのうべつに、文章ぶんしょう入力にゅうりょく重点じゅうてんいたコメントがた評価ひょうか重点じゅうてんいたワンクリックがたけること出来できる。提供ていきょうしゃべつ公式こうしきボタンとサードパーティーボタンにけることも出来できる。

クリックすう

[編集へんしゅう]

Facebookの「Likeボタン」は35まんのウェブサイトに設置せっちされ、1にちのクリックすうは30おくかいおよぶ(2010ねん7がつ[3]。Twitterのサードパーティーボタンである「Tweetmemeボタン」は20まんのウェブサイトに設置せっちされ、1にちに5おくかいクリックされた(2010ねん6がつ[3]。Googleの「+1ボタン」は1にちに50おくかいクリックされた[4](2011ねん10がつ)。mixiの「イイネ!ボタン」はつきすうひゃくまんにん利用りようしゃるようだ(2011ねん10がつ[注釈ちゅうしゃく 2][5]。「はてなブックマーク」はやく600まんにんのユーザー[6]て、「はてなブックマークボタン」などからつきに141まんかい(7ねん平均へいきん[注釈ちゅうしゃく 3]登録とうろくしている計算けいさんになる(2012ねん3がつ)。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

2000年代ねんだい中盤ちゅうばんWeb2.0普及ふきゅうし、ソーシャルブックマークが人気にんきとなった。ブックマークを共有きょうゆうすることで、ネットじょうでどんなニュースががってるか、のユーザーがどんなページをブックマークしているか[7]客観きゃっかんてき数値すうちてきることが出来できるようになった。ソーシャルボタンがウェブページじょう設置せっちされ、閲覧えつらんしゃにページの登録とうろく分類ぶんるい評価ひょうかうながすとともに、ページの人気にんきしめして閲覧えつらんしゃやウェブページのオーナーに集合しゅうごうらせる媒体ばいたいとして普及ふきゅうした。

2010ねんに、Facebookが「Open Graph」をかかげてSNSのそと進出しんしゅつした[8]。それまでインターネットじょうのコンテンツはGoogleのPageRank代表だいひょうされるように、コンテンツとコンテンツの関係かんけいせい評価ひょうかされた。しかしFacebookは評価ひょうか基準きじゅん人間にんげん関係かんけいソーシャルグラフ)をくわえた。その結果けっか、コンテンツの有用ゆうようせいはコンテンツと人間にんげん関係かんけいせい[9]人間にんげん人間にんげん関係かんけいせい評価ひょうかされはじめた。たとえば従来じゅうらい評価ひょうか基準きじゅんでは、100のウェブサイトからリンクされたドッグフードのほうが、1個いっこのウェブサイトからリンクされたキャットフードより有用ゆうようせいたかくPageRankがたかかった。しかしねこっている親友しんゆうというソーシャルグラフがくわわれば、キャットフードのほう有用ゆうようなコンテンツとなる。たとえば親友しんゆうのためにペットフードのギフトを検索けんさくした場合ばあい、Googleはドッグフードを表示ひょうじするが、Facebookはキャットフードを表示ひょうじする。当然とうぜんれるのはキャットフードであり、ソーシャルアド可能かのうせいにインターネット業界ぎょうかいいろわった。「検索けんさく時代じだい」から「ソーシャルメディアの時代じだい」へと喧伝けんでんされ[10]、GoogleやTwitter、閉鎖へいさがたSNSであるmixiまでもがソーシャルボタンを用意よういして、インターネットじょうのコンテンツと人間にんげん関係かんけい地理ちりてき位置いち情報じょうほう[11]などを収集しゅうしゅうする競争きょうそうはじめた。2012ねん現在げんざい情報じょうほう収集しゅうしゅう過熱かねつしており「はてなブックマークボタン」のように不用意ふようい情報じょうほう収集しゅうしゅうして問題もんだいされる事件じけんきている(詳細しょうさいはてなのサービス一覧いちらん#行動こうどう情報じょうほう無断むだん収集しゅうしゅう事件じけん参照さんしょう)。べい連邦れんぽう取引とりひき委員いいんかい(FTC)はトラッキング自主じしゅ規制きせいもとめている[12]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]
  • 2005ねん2がつ - はてなが「はてなブックマークボタン」を発表はっぴょうした[13]
  • 2006ねん6がつ - ITmedia Biz.IDがはてなブックマークボタンを採用さいようした[14]
  • 2007ねん1がつ - asahi.comがはてなブックマークボタンを採用さいようした[14]
  • 2007ねん4がつ - Yahoo!ニュースがソーシャルボタンを採用さいようした[15]
  • 2008ねん6がつ - UstreamにサードパーティせいのTwitterボタンが追加ついかされた[16]
  • 2009ねん2がつ - Tweetmemeが「Tweetmemeボタン」を発表はっぴょうした。これはTwitterようのサードパーティせいリツイートボタンで、大人気だいにんきとなった[17][18]。なお日本にっぽんばん公式こうしきリツイートが可能かのうになったのは2010ねん1がつからである[19]
  • 2010ねん4がつ - Facebookが「Likeボタン」を発表はっぴょう[20]競争きょうそうはじまった。
  • 2010ねん8がつ - Twitterが「Twitterボタン」(公式こうしき)を発表はっぴょうした[21]
  • 2010ねん9がつ - mixiが「チェックボタン」を発表はっぴょう[22]、GREEがソーシャルフィードバックをオープンした[23]
  • 2011ねん6がつ - Googleが「Google+1ボタン」を発表はっぴょうした[24]

設置せっち

[編集へんしゅう]

ソーシャルメディアやサードパーティーはソーシャルボタンのブログパーツ提供ていきょうしている。ウェブサイトのオーナーがJavaScriptのソースコードをコピー・アンド・ペーストして、ウェブサイトのソースコードにんで設置せっちする。Movable TypeWordPressなどブログソフトによっては、プラグイン形式けいしきでより簡単かんたんにインストールできる場合ばあいがある[25]

複数ふくすうのソーシャルメディアに対応たいおうするなら、サードパーティーせいのソーシャルバーが便利べんりである。たとえば大手おおてのニュースサイトでは、毎日まいにちjpは「Gigya」[26]ZDNetは「Meebo Bar」[27]USAトゥデイは「AddThis」を採用さいようしている[28]。Meebo BarやAddThisは個人こじんでも使用しようすることが出来でき[29]

代表だいひょうてきなソーシャルボタン

[編集へんしゅう]

セキュリティ

[編集へんしゅう]

ソーシャルボタンをクリックして友人ゆうじん上司じょうし自分じぶん趣味しゅみ嗜好しこう政治せいじ信条しんじょうられることが、社会しゃかい生活せいかつおもわぬ副作用ふくさようをもたらす場合ばあいがあるとわれている[45]悪意あくいのある設置せっちしゃが「ライクジャッキング」をおこなってボタンをかくし、だまされた利用りようしゃ意図いとせずにソーシャルボタンをしてしまい、結果けっかてき社会しゃかいてき信用しんよううしなうといった事例じれい報告ほうこくされており[46][47]実名じつめいせいのソーシャルメディアではとくに、情報じょうほう種類しゅるいごとに情報じょうほう公開こうかいこまかい制御せいぎょもとめられている。そのためFacebookでは、ソーシャルアドのオプトアウト機能きのう[48]などが整備せいびされている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ IT用語ようご辞典じてんバイナリKotobankなどを参考さんこうにしました
  2. ^ 単純たんじゅん計算けいさんすれば1472まんにん- 837まんにん = 635まんにんやく43%)
  3. ^ トップページに公開こうかいされている登録とうろくブックマークすうから算定さんてい。1おく1863まんけん÷7ねん÷12ヶ月かげつ。2012ねん3がつ現在げんざい

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ ブログパーツやソーシャルボタンのるいでアクセスログがのこるのは当然とうぜんだけどトラッキングされるのはたりまえにはなっていない”. 2012ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ ぼくらのななボタン戦争せんそう - Social Buttons War -”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ a b FacebookのLikeボタンは毎日まいにち30おくかいプッシュされている!”. 2010ねん7がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ Google: +1 Button Served 5 Billion Times A Day”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  5. ^ mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011ねん10がつ最新さいしんニールセン調査ちょうさ。mixiの集計しゅうけい方法ほうほう変更へんこうがあり、推定すいてい利用りようしゃすう大幅おおはばげん”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  6. ^ はてなメディアガイド(2012ねん4~6がつばん”. 2012ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ 「ソーシャルブックマーク」にる、共有きょうゆうすることでまれる面白おもしろ”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  8. ^ Facebookはついに次世代じせだいウェブの主導しゅどうけんにぎったのではないか?”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  9. ^ Facebook あたらしいOpen Graphはなにがすごいのか”. 2011ねん9がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  10. ^ べいメディアが指摘してきするFacebook時代じだい=ソーシャル広告こうこくでGoogle直撃ちょくげき今週こんしゅうのピックアップ】”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  11. ^ リンクしゅう 位置いち情報じょうほう連動れんどう! GPS活用かつようサービス最新さいしん動向どうこう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  12. ^ FTCがプライバシー保護ほご報告ほうこくしょ、データブローカーほう整備せいびなど追加ついか”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  13. ^ ブックマーク登録とうろくのインタフェース追加ついかについてAdd Star”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  14. ^ a b はてな株式会社かぶしきがいしゃ (2007ねん1がつ9にち). “プレスリリース”. 2010ねん1がつ1にち閲覧えつらん
  15. ^ Yahoo! ニュース、ソーシャルブックマークへの投稿とうこうボタンを表示ひょうじ”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  16. ^ Ustream、イベントスケジュール通知つうち機能きのう追加ついか”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  17. ^ Major Revamp (part 2)”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  18. ^ Tweetmemeがものすごいことになりそうだ”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  19. ^ Twitter日本語にほんごばんでも公式こうしきRT機能きのう利用りよう可能かのう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  20. ^ Facebookの”like”ボタンはげから24あいだで10おくかいされるって”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  21. ^ ツイートボタンでリンクを簡単かんたん共有きょうゆうしよう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  22. ^ ついにmixiがトラフィックを外部がいぶ開放かいほう。mixiはソーシャルグラフプロバイダーになる”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  23. ^ GREEがソーシャルフィードバックをオープン、「いいね!」を外部がいぶサイトに”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  24. ^ グーグルの「+1」ボタン、ウェブサイトで実装じっそう可能かのうに--ソーシャルにたいするあらたなこころ”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  25. ^ WordPressブログにGoogleの「+1」ボタンをつける方法ほうほう”. 2012ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  26. ^ トーチライト、ソーシャルプラットフォーム「gigya」を「毎日まいにちjp」に提供ていきょう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  27. ^ ZDNet Japanのあるかた(Meebo Barへん”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  28. ^ Over 11 million domains trust AddThis. Here're a few you'll recognize.”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  29. ^ ブログみツールバー「Meebo Bar」ベータばん一般いっぱん公開こうかい”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  30. ^ a b Twitterボタン”. 2010ねん11月1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  31. ^ Like Button”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  32. ^ Facebook、相手あいてえらんで「いいね!」できるSendボタンを追加ついか―グループのかずは5000まんちょう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  33. ^ Facebook、「Open Graph」をアップデート アプリの存在そんざいがより重要じゅうよう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  34. ^ 検索けんさく結果けっかにおすすめ情報じょうほう付加ふか、Google+ で共有きょうゆう”. 2011ねん6がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  35. ^ イイネ!ボタン 技術ぎじゅつ仕様しよう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  36. ^ mixiチェック 技術ぎじゅつ仕様しよう”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  37. ^ mixiチェックとイイネ!ボタンの使つか”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  38. ^ Tools”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  39. ^ はてなブックマークボタンを表示ひょうじする”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  40. ^ はてなスターはじめてガイド”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  41. ^ Tumblr共有きょうゆうボタン”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  42. ^ a b c d Gree Connect Social Feedback”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  43. ^ Happyボタン設置せっちガイド”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  44. ^ 自前じまえの「Happyボタン」で会員かいいんせいサイトを活性かっせいする日本にっぽんコカ・コーラ”. 2012ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  45. ^ 「いいね!」ボタンをしてクビがんだ役人やくにんたちの顛末てんまつ”. 2012ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  46. ^ らないあいだにアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人ちじん同僚どうりょう性的せいてき嗜好しこうがバレる”. 2012ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  47. ^ クリックジャッキング対策たいさく”. IT Pro. 2012ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  48. ^ Facebook、「いいね!」の広告こうこく利用りようをオプトアウトする機能きのう追加ついか”. 2012ねん6がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん6がつ25にち閲覧えつらん