(Translated by https://www.hiragana.jp/)
チュルブスコの戦い - Wikipedia コンテンツにスキップ

チュルブスコのたたか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
チュルブスコのたたか
Battle of Churubusco

チュルブスコのたたか
戦争せんそうべいぼく戦争せんそう
年月日ねんがっぴ1847ねん8がつ20日はつか
場所ばしょメキシコシティ連邦れんぽう地区ちく
結果けっか:アメリカぐん勝利しょうり
交戦こうせん勢力せいりょく
アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく メキシコ合衆国がっしゅうこく
指導しどうしゃ指揮しきかん
ウィンフィールド・スコット マニュエル・リンコン
ペドロ・マリア・アナヤ
戦力せんりょく
8,497めい 3,800めい
損害そんがい
戦死せんし139めい
負傷ふしょう865めい
不明ふめい40めい
戦死せんし263めい
負傷ふしょう460めい[1]
捕虜ほりょ1,261めい
リンコン、アナヤかく将軍しょうぐん、ラミレス・アレラーノ将軍しょうぐん代行だいこうふくむ。
捕獲ほかくされた大砲たいほう10もん、2ほん軍旗ぐんきうしなった。
不明ふめい20めい
べいぼく戦争せんそう

チュルブスコのたたか(チュルブスコのたたかい、えい:Battle of Churubusco)はべいぼく戦争せんそうコントレラスのたたか直後ちょくご1847ねん8がつ20日はつかこった戦闘せんとうである。チュルブスコにおけるメキシコぐん敗北はいぼくで、アメリカぐんメキシコシティまでわずか5マイル (8 km) をのこすのみとなった。

背景はいけい[編集へんしゅう]

メキシコぐんはコントレラスとサン・アントニオでの敗北はいぼくつづいてチュルブスコの村落そんらくまで後退こうたいした。サン・アントニオからの後退こうたいあいだ、メキシコ守備しゅびぐんだい1防御ぼうぎょせんあるいはときとして「中央ちゅうおうぐん」、N・ブラボ将軍しょうぐん指揮しきやく2,000めい内訳うちわけは700めいの「イダルゴ」たい、500めいの「ビクトリア」国防こくぼう大隊だいたいおよびA・ゼレセロ大佐たいさとJ・G・ペリディゴン・ガレイ大佐たいさ指揮しきする800めい)は、アメリカぐんウィリアム・J・ワース将軍しょうぐん師団しだんのクラーク旅団りょだん側面そくめんかれた。アメリカぐん将軍しょうぐん代行だいこうのペリディゴン・ガレイをふくやく500めい捕虜ほりょり、5もん大砲たいほう捕獲ほかくした。アメリカぐんはその攻撃こうげきのためにコントレラスから部隊ぶたいとの統合とうごうはじめた。

メキシコぐんはサンタ・マリア・デ・チュルブスコのフランシスコかい修道院しゅうどういん抵抗ていこうこころみた。この修道院しゅうどういんまわりの地形ちけいくらべてたかさの利点りてんかったが、ちいさなかわがあってはしが1つかっており、アメリカぐんはまずこれをやぶ必要ひつようがあった。修道院しゅうどういん石壁いしかべくわえて、攻撃こうげき先立さきだってメキシコぐんはじめていた不完全ふかんぜん一連いちれん塹壕ざんごう防御ぼうぎょ一役ひとやくっていた[2]防御ぼうぎょ部隊ぶたいは「インデペンデンシア」と「ブラボス」の大隊だいたい(その90%は戦闘せんとう経験けいけんかった)とひじりパトリック大隊だいたいからの1,300めいだった。援軍えんぐんとしておくられたトラパとラゴス大隊だいたい部隊ぶたいいくらかはいた。この部隊ぶたいには大砲たいほうが7もんあった。

大砲たいほう3もん右手みぎてに、2もん中央ちゅうおうに、のこり2もん左手ひだりてえられた。「インデペンデンシア」大隊だいたい上部じょうぶかべはしつながる右側みぎがわめん防御ぼうぎょみなみきた側面そくめんおよび戦場せんじょうめんした2つの日干ひぼ煉瓦れんがづくり小屋こやてられた。「ブラボス」大隊だいたいひじりパトリック大隊だいたい左手ひだりて、バリケードのうしろに配置はいちされた。チュルブスコがわ沿った支援しえんとして、ペレス旅団りょだん2,500めいだい11戦列せんれつだい1、だい3およびだい4けい歩兵ほへい連隊れんたい)がいた。

戦闘せんとう[編集へんしゅう]

アメリカぐんウィリアム・J・ワースとデイビッド・E・トウィッグスのかく師団しだん総勢そうぜい5,000めいによる最初さいしょ猛攻もうこうはうまく撃退げきたいされた。マニュエル・リンコン将軍しょうぐんふく指揮しきかんペドロ・マリア・アナヤが左側ひだりがわめんとくはげしい攻撃こうげきかえした。はしてきちそうになったときに、民兵みんぺいの3つのしょう集団しゅうだん到着とうちゃくして防御ぼうぎょたい支援しえんした。はげしいたたかいが3あいだつづき、「インデペンデンシア」大隊だいたいなん後方こうほう緊急きんきゅう伝令でんれいおくっていたが、そこで弾薬だんやくけた。この弾薬だんやく不足ふそく防御ぼうぎょ部隊ぶたい使つかっているライフルじゅうわない口径こうけいのものがおくられてきたためだった。もし弾薬だんやく口径こうけいただしいものであったならば、防御ぼうぎょ部隊ぶたいはもうすこなが抵抗ていこうできていたはずだった。

メキシコぐん大砲たいほうのうち2もんねつけ、もう1もんもその架台かだいからちてしまった。「インデペンデンシア」大隊だいたいのフランシスコ・ペニュニュリ中佐ちゅうさいちにぎりの兵士へいしひきいて銃剣じゅうけん突撃とつげきおこな敗北はいぼくした。ペニュニュリとかれいていたルイス・マルティネス・デ・カストロ大尉たいいは、のち修道院しゅうどういん門前もんぜんにある記念きねんぐんそうれいほうむられた。

「ブラボス」大隊だいたい士官しかんたち修道院しゅうどういんかべうえに3白旗はっきかかげようとした。しかし、ひじりパトリック大隊だいたいものたち捕虜ほりょになった場合ばあいける運命うんめいこわれ、そうすることをさまたげた。それでもひじりパトリック大隊だいたいのうちの72めい最終さいしゅうてき捕虜ほりょになり、指導しどうしゃジョン・ライリーをふく脱走だっそうつみ軍法ぐんぽう会議かいぎけられた。

フランクリン・ピアース旅団りょだん砲火ほうかしたかわわたるり、ジェイムズ・シールズ旅団りょだんつづいて、メキシコぐん右側みぎがわめんまわった。左翼さよくではワース師団しだん部隊ぶたいかわわたるることに成功せいこうし、メキシコぐん防衛ぼうえいせん背後はいごたっした。修道院しゅうどういんなかもの以外いがい抵抗ていこうくずれたが、修道院しゅうどういんいましばらこたえたのち降伏ごうぶくした。

アメリカぐんのジェイムズ・M・スミス大尉たいい修道院しゅうどういんかべのぼり、その部隊ぶたい防御ぼうぎょくなった修道院しゅうどういんはいったときに過激かげきなことをしないようにさせるために降伏ごうぶく白旗はっきかかげた。トウィッグス将軍しょうぐんすうふん到着とうちゃくし、軍隊ぐんたいれいでメキシコぐん指揮しきかんたち出迎でむかえ、アナヤ将軍しょうぐん武器ぶきわたすようもとめた。メキシコの史料しりょうでは、アナヤが「もし弾薬だんやくすこしでもあれば、方方かたがたはここにられなかっただろう」とこたえたということである。

たたかいののち[編集へんしゅう]

ニューヨークしゅうからの志願しがんへい1個いっこ旅団りょだんがこの修道院しゅうどういん宿舎しゅくしゃにし、9月7にちまでそこにとどまった。彼等かれらがそこをわたすとき、てるだけのものを教会きょうかいから戦利せんりひんとしてし、建物たてもの聖域せいいきよごし、菜園さいえん破壊はかいした。

スコットぐんはチュルブスコでの勝利しょうりのち、メキシコシティまでわずか5マイル (8 km) をのこすのみとなった。1ヶ月かげつ失敗しっぱいわった休戦きゅうせん交渉こうしょうのちで、メキシコシティはアメリカぐんのために陥落かんらくした。

大衆たいしゅう文化ぶんかなか[編集へんしゅう]

テレビのミニシリーズ『南北戦争なんぼくせんそう物語ものがたり あい自由じゆうへの大地だいち』(原題げんだい:"North and South")、および映画えいが"One Man's Hero"のなかで、この戦闘せんとう一部いちぶえがかれた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ブエナ・ビスタとおなせん死傷ししょう比率ひりつ35%を適用てきようした場合ばあい数字すうじ
  2. ^ Ramsey (1850), pp. 292

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい1921ふん22びょう 西経せいけい9908ふん56びょう / 北緯ほくい19.356 西経せいけい99.149 / 19.356; -99.149