(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テロリストによる爆弾使用の防止に関する国際条約 - Wikipedia コンテンツにスキップ

テロリストによるばくだん使用しよう防止ぼうしかんする国際こくさい条約じょうやく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テロリストによるばくだん使用しよう防止ぼうしかんする国際こくさい条約じょうやく
通称つうしょう略称りゃくしょう ばくだんテロ防止ぼうし条約じょうやく
署名しょめい 1997ねん12月15にちニューヨーク
発効はっこう 2001ねん5月23にち
2001ねん12月16にち日本にっぽん
寄託きたくしゃ 国際こくさい連合れんごう事務じむ総長そうちょう
言語げんご アラビア中国ちゅうごく英語えいごフランス語ふらんすごロシアおよスペイン
おも内容ないよう 締約ていやくこくばくだんテロの容疑ようぎしゃ関係かんけいこくわたすか自国じこく訴追そついする義務ぎむ
条文じょうぶんリンク 日本語にほんごかりやく (PDF) - 日本国にっぽんこく外務省がいむしょう
英語えいご正文せいぶん (PDF) - 国連こくれん
テンプレートを表示ひょうじ

テロリストによるばくだん使用しよう防止ぼうしかんする国際こくさい条約じょうやく英語えいご: International Convention for the Suppression of Terrorist Bombings)は、ばくだんテロ容疑ようぎしゃ刑事けいじ手続てつづまぬかれることのないよう、締約ていやくこくたいし、容疑ようぎしゃ関係かんけいこくわたすか自国じこく当局とうきょく訴追そつい付託ふたくするかのいずれかを義務付ぎむづける多国たこくあいだ条約じょうやくである[1]略称りゃくしょうとしてばくだんテロ防止ぼうし条約じょうやく英語えいご: Terrorist Bombings Convention)ともばれる。

ばくだんテロ防止ぼうし条約じょうやく (1997)[編集へんしゅう]

ばくだんテロ防止ぼうし条約じょうやくは、国際こくさい連合れんごう総会そうかいだい6委員いいんかいにおいて1997ねん12月15にち作成さくせいされ、2001ねん5月23にちから効力こうりょくしょうじた。日本にっぽん2001ねん11月16にち受託じゅたくしょ寄託きたくし、同年どうねん11月21にち公布こうふおよ告示こくじ同年どうねん12月16にちから効力こうりょく発生はっせいした[1]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 日本国にっぽんこく外務省がいむしょう. “テロリストによるばくだん使用しよう防止ぼうしかんする国際こくさい条約じょうやく”. 2015ねん9がつ22にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]