(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テープ起こし - Wikipedia コンテンツにスキップ

テープこし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

テープこし(テープおこし)とは、講演こうえん会議かいぎ座談ざだんなどで録音ろくおんされたひと言葉ことばり、その内容ないよう文章ぶんしょうなお作業さぎょうである。またはその作業さぎょう有償ゆうしょう職業しょくぎょうをもす。

音声おんせい記録きろくによる言語げんご情報じょうほうは、複製ふくせい頒布はんぷ再生さいせいにそれなりの条件じょうけん必要ひつよう煩雑はんざつであることから、これを人力じんりきによって文字もじ情報じょうほう変換へんかんすることであつかい・読解どっかい容易よういとする作業さぎょうである。

文章ぶんしょうかみ筆記ひっきするか、タイピングコンピュータ入力にゅうりょくする(かつてはタイプライター印字いんじする形態けいたいもあった)。テープこしとおな意味いみテープリライトという言葉ことばもあり混用こんようされているが、こちらはテープリライト株式会社かぶしきがいしゃ商標しょうひょうであるため、商標しょうひょうける場合ばあいにはテープこしをもちいる。なお、テープこしを職業しょくぎょうとするひとはテープライターとばれる。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

言語げんご記録きろく文章ぶんしょうは、文化ぶんか発達はったつし、文字もじとそれを記録きろくするかみいたなどがもちいられるようになった古代こだい文明ぶんめい時代じだいからおこなわれてきたことであるが、一般いっぱんてき発話はつわ速度そくど書記しょきしゃ人力じんりき筆記ひっきでは追随ついずいするのが困難こんなんなこともあり、要旨ようし部分ぶぶん要約ようやくや、事前じぜんないし事後じご原稿げんこう参照さんしょう編集へんしゅう極力きょくりょく再現さいげんする努力どりょくはかるほかなかった。これでは発言はつげん完全かんぜん忠実ちゅうじつ記録きろく困難こんなんであったし、内容ないようかいざんもものであった。

17世紀せいき以降いこう体系たいけいされた近代きんだいてき速記そっきほう考案こうあんされ、改良かいりょうすすめられたことで、せんもん速記そっきしゃ発言はつげんしゃ発話はつわ内容ないよう逐一ちくいち記録きろくすることができるようになった。また欧米おうべい諸国しょこくでは19世紀せいき後半こうはんタイプライター実用じつようされたことで、手書てがきよりも高速こうそくでの文字もじこく可能かのうとなった。しかし、速記そっきじゅつや、高速こうそく正確せいかくなタイピング作業さぎょうには、高度こうど専門せんもん技能ぎのう必要ひつようで、その能力のうりょくものやとうコストはたかくつき、上級じょうきゅう官公庁かんこうちょう資力しりょくのある企業きぎょう限定げんていされた技術ぎじゅつであった。

トーマス・エジソンが1877ねん実用じつようしたろうかんしきレコード出現しゅつげんで、発話はつわした内容ないよう忠実ちゅうじつ記録きろくすることが可能かのうとなった。もっともこれを会話かいわ録音ろくおんによる事務じむ用途ようと利用りようしようといううごきが本格ほんかくしたのは、ろうかんレコードが録音ろくおんメディアの主流しゅりゅう円盤えんばんがたレコードにうばわれてからはる後年こうねんになる。

コロムビア・グラフォフォンしゃのディクタフォン

1923ねん、エジソンのろうかんレコード技術ぎじゅつ継承けいしょうしていたコロムビア・グラフォフォン(げんコロムビア・レコード)から、事務じむ部門ぶもんが「ディクタフォンしゃ」(Dictaphone)として独立どくりつろうかんをメディアとする事務じむよう録音ろくおん「ディクタフォン」(en)を発売はつばいした。ろうかんメディアにはひとこえ録音ろくおんおこなうことが容易よういというメリットがあり、これをかしたものである。

ディクタフォンはタイプライターをもちいる口述こうじゅつ筆記ひっき事務じむ想定そうていした録音ろくおんで、平均へいきんてき水準すいじゅんのタイピングスキルしかたないものでも再生さいせいかえすことで録音ろくおん正確せいかく文章ぶんしょう容易よういとしたため、1930年代ねんだいまで欧米おうべいでのビジネス需要じゅよう席巻せっけんした。

弁護士べんごしペリー・メイスン」シリーズなどでられたアメリカの推理すいり小説しょうせつE・S・ガードナーは、長編ちょうへん小説しょうせつ1さく数日すうじつ執筆しっぴつできるほど創作そうさくりょくのある多作たさくであったが、自身じしんのタイピングでは着想ちゃくそうした小説しょうせつおもうように高速こうそくタイプできないため、タイピスト相手あいて口述こうじゅつ筆記ひっきこころみた。だがこれでも速度そくど不満ふまんがあり、1930年代ねんだいにははやくもディクタフォンに文章ぶんしょう口述こうじゅつ録音ろくおん秘書ひしょにタイプライターで清書せいしょさせるという、現代げんだいてき口述こうじゅつ筆記ひっき著述ちょじゅつ常用じょうようするようになった。「テープこし」活用かつよう先駆せんくれいであろう(かれはテープレコーダーが一般いっぱんすると、そちらを使つかうようになった)。

なお同種どうしゅ用途ようと磁気じき録音ろくおんしきワイヤーレコーダーももちいられたが、簡便かんべんせいでディクタフォンにいちにちちょうがあり、主流しゅりゅうとはならなかった。

しかしディクタフォンは、ろうかん表面ひょうめん研磨けんますることでろうかんさい利用りよう出来できるものの、研磨けんま手間てまかり、さい利用りよう回数かいすうにも限度げんどがあることや、録音ろくおん時間じかんかぎられるという欠点けってんっていた。この問題もんだい解決かいけつしたのは、だい世界せかい大戦たいせんなかドイツ発達はったつし、戦後せんご世界せかいてきひろまったテープレコーダーの出現しゅつげんである。

テープレコーダーはディクタフォンよりも大幅おおはば長時間ちょうじかん録音ろくおん可能かのうとし、またふるいデータを簡易かんい消去しょうきょしてしんデータをかえ録音ろくおんできる経済けいざいせいともなって、1940年代ねんだい後期こうき以降いこう会話かいわ録音ろくおんようメディアの主流しゅりゅうとなった。ICレコーダーなど後続こうぞくあらたな録音ろくおんメディア出現しゅつげんも、あつか容易ようい特性とくせい再生さいせい装置そうち普及ふきゅうたかさから、口述こうじゅつ文章ぶんしょう作業さぎょうにはひろもちいられている。

2010年代ねんだいはい音声おんせい認識にんしきシステムが実用じつようレベルにたっしたことで業者ぎょうしゃへの委託いたく中止ちゅうしするれいもある[1]。また2020年代ねんだいになると、人工じんこう知能ちのう機械きかい学習がくしゅう研究けんきゅう進歩しんぽしたことで、リアルタイムで音声おんせい認識にんしきして生成せいせいしたテキストをそのまま機械きかい翻訳ほんやくするなど、リアルタイム字幕じまく生成せいせい同時どうじ通訳つうやくねるシステムも実現じつげんしている[2][3]

効用こうよう

[編集へんしゅう]

データとしての発話はつわのテープこしにはおおきく3つの効用こうようがある。

  1. 物理ぶつりてき電磁でんじてき情報じょうほう記録きろく容積ようせき大幅おおはば削減さくげんとなること。音声おんせいファイルは容量ようりょうおおきく、メディアやハードディスクの容量ようりょうおおきく消費しょうひするが、文章ぶんしょうすることで印刷いんさつ複写ふくしゃ容易よういになる。かみベースでの記録きろく保存ほぞん可能かのうとなり、コンピュータようのテキストデータとした場合ばあいもデータ容量ようりょう相当そうとうちいさくなる。またデータのわたしも容易よういになる。
  2. データ検索けんさく容易よういになること。文書ぶんしょすることで、かみベースの場合ばあい視覚しかくされて認識にんしきしやすくなり、コンピュータデータとしても、キーワードによる文字もじれつ検索けんさくができるようになる。そのため、情報じょうほう整理せいり効率こうりつできる。
  3. データのこう品質ひんしつフィラーひとし意味いみたない部分ぶぶんをカット(『ケバり』)してテープこしをすることで、無駄むだ部分ぶぶんはぶいたこう品質ひんしつなテキストとなる。文章ぶんしょうとしてもみやすくなる。

国際こくさい会議かいぎなどにおいて、英語えいごテープこしをはじめ多言たげんのテープこしの需要じゅようがある。会議かいぎ内容ないよう補足ほそくてき把握はあくするため、また資料しりょうをまとめるためにもこのようなテープこしは有効ゆうこうである。

またラヂオプレスでは各種かくしゅレポート作成さくせいさいに、受信じゅしん録音ろくおんしたニュースの内容ないよう間違まちがいなくまとめるためのテープこしをおこなっている。

テープライターの仕事しごと内容ないよう

[編集へんしゅう]

依頼人いらいにんからった音声おんせいデータ・録音ろくおんぶつテープMDICレコーダーなど)をきながら文章ぶんしょうこす。収録しゅうろく段階だんかいから現場げんば同行どうこうする場合ばあいもある。作業さぎょうには再生さいせいもどし・早送はやおくりが足踏あしぶみスイッチでおこなえる専用せんよう再生さいせい機器きき[4]やパソコンソフトが使用しようされる(筆記ひっきやタイピングをしなければならないので操作そうさするのは効率こうりつてき)。

文体ぶんたい依頼人いらいにんによりさまざまだが、漢字かんじにするか仮名かめいくかなどの言語げんご運用うんよう依頼人いらいにん指定していする用字ようじ用語ようごしゅうとおりにすることがほとんどである。作業さぎょうおおきくわけて

  1. もとこし。「あっ」「えー」などの間投詞かんとうしや「正直しょうじきって」「ちょっと」などのくせ言葉ことばといった清書せいしょ段階だんかいけずるべき言葉ことばのこらず文字もじにする
  2. ケバ。1.にある、さまたげとなるだけの言葉ことばけず
  3. せいぶん言葉ことばとしてみやすくする

の3段階だんかいである。

かつて内職ないしょく商法しょうほう勧誘かんゆう職種しょくしゅにされたこともあり[注釈ちゅうしゃく 1]言葉ことばはなせればだれでもできそうな仕事しごと」とおもわれがち[5]だが、実際じっさい速記そっき同様どうよう相当そうとう国語こくごちから必要ひつようとし、安易あんい職業しょくぎょうではない。

インタビュアーの吉田よしだつよしは、テープこし業者ぎょうしゃたのむと専門せんもん用語ようごらないうえ文章ぶんしょうかたくなる、編集へんしゅうのアルバイトにたのむと日本語にほんごとしておかしいところがあるという理由りゆう専属せんぞく文字もじこし担当たんとうしゃ自費じひやとっているほどである[6][7]

前述ぜんじゅつのように現代げんだいでは音声おんせい認識にんしきわりつつあり[1]将来しょうらいてきにはくなる職業しょくぎょうとされる。

業界ぎょうかい団体だんたい

[編集へんしゅう]

個人こじん事業じぎょうのテープこし業者ぎょうしゃ団体だんたいとして全国ぜんこく反訳はんやく事業じぎょう連合れんごうかいがある。会員かいいん個人こじん事業じぎょうしゃであることをかんがみ、事務所じむしょ名義めいぎでの加盟かめいやメールでの会議かいぎなど、一堂いちどうかいすることなく活動かつどうおこなっているのが特徴とくちょうである。共同きょうどうでの営業えいぎょう活動かつどうや、技術ぎじゅつ競技きょうぎかい開催かいさいつうじて、テープこし業者ぎょうしゃ受注じゅちゅう獲得かくとく活動かつどう支援しえん技能ぎのう研鑽けんさんおこなっている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 内職ないしょく商法しょうほう勧誘かんゆう手口てぐちに「テープこしの仕事しごとがある」としょうして、物品ぶっぴんやサービスをわせるといったものがある(朝日新聞あさひしんぶん2003ねん1がつ29にちづけ記事きじ)。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL. “手書てが速記そっき国会こっかい地方ちほう議会ぎかいでも廃止はいしなみ”. 産経さんけいWEST. 2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2021ねん4がつ14にち). “NVIDIA ジェンスン・フアンCEO、対話たいわがたAIサービス「Jarvis」で「じゃんがらラーメン」をさがすデモ”. Car Watch. 2021ねん4がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2021ねん4がつ27にち). “Adobe Premiere Pro、音声おんせいからの文字もじこし進化しんかちゅう。テンプレ拡充かくじゅう”. AV Watch. 2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  4. ^ たとえば、SONY BI-85T ディクテーター/トランスクライバー”. Amazon.co.jp. 2015ねん6がつ6にち閲覧えつらんなど
  5. ^ ならあさドラに? かえがえすもしまれる業界ぎょうかいでのげんポジション | レビュー”. Book Bang -ブックバン-. 2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  6. ^ 「TAO」 企画きかく前夜ぜんや:ゲスト→吉田よしだつよし 5”. HMV ONLINE. ローソンHMVエンタテイメント (2008ねん10がつ14にち). 2015ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  7. ^ 『ききだちから』(日本文芸社にほんぶんげいしゃ)p.107

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 廿里とどりちょ 『ゼロからまなぶテープこし』主婦しゅふ友社ともしゃ 2003ねん11月 ISBN 978-4072411810絶版ぜっぱん
  • 廿にじゅう里美さとみちょ 『テープ&音声おんせいこし そく戦力せんりょくドリル』エフスタイル(『ゼロからまなぶテープこし』の改訂かいていばん) 2010ねん1がつ ISBN 978-4-990493417
  • 文字もじこし技能ぎのうテスト問題もんだい制作せいさく部会ぶかい文字もじこし技能ぎのうテスト 公式こうしきテキスト』2017ねん7がつ ISBN 978-4-990493455

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]