(Translated by https://www.hiragana.jp/)
デイヴィッド・ジンマン - Wikipedia コンテンツにスキップ

デイヴィッド・ジンマン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
デイヴィッド・ジンマン
David Zinman
基本きほん情報じょうほう
生誕せいたん (1936-07-09) 1936ねん7がつ9にち(87さい
出身しゅっしん アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくニューヨーク
学歴がくれき オーバリン大学だいがくミネソタ大学だいがく
ジャンル クラシック音楽おんがく
職業しょくぎょう 指揮しきしゃ
公式こうしきサイト 公式こうしきサイト

デイヴィッド・ジンマン(David Zinman, 1936ねん7がつ9にち ニューヨーク - )は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく指揮しきしゃ

人物じんぶつ来歴らいれき[編集へんしゅう]

ヴァイオリン早期そうき教育きょういくオーバリン大学だいがく音楽おんがくいんけたのち音楽おんがく理論りろん作曲さっきょくミネソタ大学だいがくまなび、タングルウッド音楽おんがくセンター指揮しき活動かつどう着手ちゃくしゅする。その1958ねんから1962ねんまでメインしゅうピエール・モントゥー師事しじし、1961ねんから1964ねんまでモントゥーの助手じょしゅつとめた。1965ねんから1977ねんまでネーデルラント室内しつない管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃに、1974ねんから1985ねんまでロチェスター・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん音楽おんがく監督かんとくに、1979ねんから1982ねんまでロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃ歴任れきにんする。1985ねんから1998ねんまでボルティモア交響こうきょう楽団がくだん音楽おんがく監督かんとく就任しゅうにんし、シューマン交響曲こうきょうきょくしゅうおおくのアメリカ音楽おんがくなどをふく数々かずかず重要じゅうよう録音ろくおんのこすとともに、どう楽団がくだん地方ちほうのアンサンブルからアメリカ屈指くっしオーケストラへとそだげた。米国べいこく内外ないがい主要しゅようなオーケストラにも客演きゃくえんつづけている。

ジョン・クーリッジ・アダムズボルコムダニエルプールドガティカーニスカーシュナーラウズトーキー米国べいこくじん作曲さっきょく作品さくひんボルティモア初演しょえんたずさわった。

1993ねんロンドン・シンフォニエッタ指揮しきしたグレツキの《交響こうきょうきょく だい3ばん》がぜんえいアルバムチャート最高さいこう6記録きろく[1]するなど、CDの国際こくさいてきなヒットによって指揮しきしゃとしての名声めいせいひろがり、1995ねんチューリッヒ・トーンハレ管弦楽かんげんがくだん音楽おんがく監督かんとく首席しゅせき指揮しきしゃむかえられ、よく1996ねんにはアスペン音楽おんがくさい音楽おんがく監督かんとく就任しゅうにんするとともに、ジョンズ・ホプキンス大学だいがくからピーボディしょう授与じゅよされた。トーンハレ管弦楽かんげんがくだんとは、ベートーヴェン交響曲こうきょうきょく全集ぜんしゅうならびに序曲じょきょく全集ぜんしゅうミサ・ソレムニスからなる一連いちれん録音ろくおん達成たっせいする。これらは、ベーレンライターしん全集ぜんしゅうばん古楽こがく奏法そうほう採用さいようしたモダン・オーケストラによるシリーズぶつとして、国際こくさいてきたか評価ひょうか反面はんめん解釈かいしゃく妥当だとうせいをめぐって賛否さんぴ両論りょうろんかれた。さらにピアノ協奏曲きょうそうきょくしゅうヴァイオリン協奏曲きょうそうきょく録音ろくおんくわえたのちマーラー交響曲こうきょうきょく全集ぜんしゅう録音ろくおんおこなった。また2005ねんにトーンハレ管弦楽かんげんがくだんひきいてBBCプロムス客演きゃくえんしている。2014ねんにトーンハレ管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃ退任たいにん[2]

現在げんざいジンマンは、ニュージャージーしゅう自宅じたくチューリッヒしながら、トーンハレ管弦楽かんげんがくだん指揮しきしているほか、ウィーン交響こうきょう楽団がくだんシカゴ交響こうきょう楽団がくだんニューヨーク・フィルハーモニックベルリン・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんにも客演きゃくえんしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 1993ねん2がつ14にちづけから2週間しゅうかん
  2. ^ 世界せかい名門めいもんオーケストラ 2020, p. 72-73 チューリヒ・トーンハレ管弦楽かんげんがくだん.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

先代せんだい
シモン・ゴールドベルク
ネーデルラント室内しつない管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃ
1965ねん - 1977ねん
次代じだい
アントニ・ロス=マルバ
先代せんだい
サミュエル・ジョーンズ
ロチェスター・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん首席しゅせき指揮しきしゃ
1974ねん - 1985ねん
次代じだい
イェジー・セムコフ
先代せんだい
セルジュ・コミッショーナ
ボルティモア交響こうきょう楽団がくだん音楽おんがく監督かんとく
1985ねん - 1998ねん
次代じだい
ユーリ・テミルカーノフ
先代せんだい
クラウス・ペーター・フロール
チューリヒ・トーンハレ管弦楽かんげんがくだん音楽おんがく監督かんとく
1995ねん - 2014ねん
次代じだい
リオネル・ブランギエ