(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ナポリ地下鉄2号線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ナポリ地下鉄ちかてつ2号線ごうせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
2号線ごうせん
基本きほん情報じょうほう
くに イタリアの旗 イタリア
所在地しょざいち ナポリ
種類しゅるい 通勤つうきん鉄道てつどう
えきすう 12
開業かいぎょう 1925ねん
所有しょゆうしゃ RFI
運営うんえいしゃ トレニタリア
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 15 km
軌間きかん 1,435 mm (標準軌ひょうじゅんき)
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

ナポリ地下鉄ちかてつ2号線ごうせん(なぽりちかてつにごうせん、イタリアMetropolitana di Napoli Linea 2)はナポリ地下鉄ちかてつ路線ろせん1925ねんから使用しようされているナポリ通過つうかせん併用へいようする。

ナポリの都市とし鉄道てつどうしゅうない鉄道てつどうすべてを高速こうそく鉄道てつどう接続せつぞくするために使つかわれる予定よていで、完成かんせいけて作業さぎょうちゅうである。現在げんざいジャントゥルコえき改築かいちくちゅうである。

また、イタリア国鉄こくてつれるため、ナポリ地下鉄ちかてつ唯一ゆいいつユーレイルパス使つかえる。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1925ねん9月 - イタリア最古さいこ地下鉄ちかてつとして開業かいぎょうした。

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

  • ALe 724
  • ALe 582
  • TAF

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

停車駅ていしゃえき 開業かいぎょうねん 接続せつぞく[1] 備考びこう
ポッツオーリ・ソルファターラ 1925
バニョーリ=アニャーノ・テルメ 1927
カヴァッレッジェーリ・ダオスタ 1957
カンピ・フレグレイ 1925 Linea 6Linea 5
ピアッツァ・レオパルディ 1929
メルジェッリーナ 1925 Linea 6メルジェッリーナ鋼索線こうさくせん
ピアッツァ・アメデーオ 1925 キアイア鋼索線こうさくせん
モンテサント 1925 Linea 5モンテサント鋼索線こうさくせん
ピアッツァ・カヴール 1925 Linea 1
ポルタ・カプアーナ 計画けいかくちゅう
ピアッツァ・ガリバルディ 1925 Linea 3Linea 4チルクムヴェズヴィアーナFS
ジャントゥルコ 1927-2007
ガリレーオ・フェッラーリス 建設けんせつちゅう
ヴィリエーナ 計画けいかくちゅう
サン・ジョヴァンニ=バッラ 1839

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 現在げんざい接続せつぞく可能かのうなもの

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

ウィキメディア・コモンズには、ナポリ地下鉄ちかてつ2号線ごうせんかんするカテゴリがあります。