(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハロゲン化アリール - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハロゲンアリール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ハロゲンアリール(ハロゲンかアリール)とは、芳香ほうこうぞく化合かごうぶつのうち、芳香ほうこうたまきじょう水素すいそ1個いっこがハロゲン原子げんし (F, Cl, Br, I) に置換ちかんしたものの総称そうしょう一般いっぱん構造こうぞうしきは Ar-X とあらわされる。アリールハライド (aryl halide) ともばれる。複数ふくすうのハロゲン原子げんし置換ちかんされた化合かごうぶつふく総称そうしょうとして、ハロアレーン (haloarene) というもちいられる。

合成ごうせい

[編集へんしゅう]

通常つうじょうハロゲンアリールは芳香ほうこうぞく置換ちかん反応はんのうによって合成ごうせいされる。

もとめ電子でんし置換ちかん反応はんのう

[編集へんしゅう]

電子でんし供与きょうよもと電子でんし密度みつどたかまっている芳香ほうこうたまきじょうでは、もとめ電子でんし置換ちかん反応はんのうにより水素すいそ直接ちょくせつハロゲンえることができる。たとえばアニリンは、炭酸たんさん水素すいそナトリウム存在そんざいヨウもと (I2) と作用さようさせると、パラ直接ちょくせつヨウもとして 4-ヨードアニリンとすることができる[1]

ベンゼンなど、電子でんし密度みつどがそれほどたかくはない基質きしつをハロゲンする場合ばあいは、てつしおさん[2]などの触媒しょくばいくわえられる。

芳香ほうこうぞくグリニャール試薬しやく (Ar-Mg-X) やアルキルリチウム (Ar-Li) などの有機ゆうき金属きんぞく化合かごうぶつは、ヨウもと臭素しゅうそ (Br2) などのもとめ電子でんしざいによりハロゲンアリールにえられる。

もとめかく置換ちかん反応はんのう

[編集へんしゅう]

適切てきせつ置換ちかんもと芳香ほうこうぞく化合かごうぶつをハロゲンアリールへ変換へんかんする手法しゅほうがある。

芳香ほうこうぞくアミンからられる芳香ほうこうぞくジアゾニウム化合かごうぶつは、ザンドマイヤー反応はんのうシーマン反応はんのうなどによりハロゲンアリールへえられる[3]トリアゼン (Ar-N=N-NR2) を基質きしつとする手法しゅほうられる。

どうやパラジウムなどの触媒しょくばいに、ハロゲン交換こうかん反応はんのうによる合成ごうせいられる。

その

[編集へんしゅう]

ハンスディーカー反応はんのうは、カルボンさんぎんしおにおいアリールにえる手法しゅほうである。

ハンスディーカー反応

ハロゲンアシルやハロゲンスルホニルからだつ一酸化いっさんか炭素たんそだつ二酸化にさんか硫黄いおうによりハロゲンアリールを反応はんのうられる。

N-クロロアセトアニリドがさんにより塩素えんそ転位てんいした 4-クロロアセトアニリドにわる反応はんのうオートン反応はんのうばれる。

用途ようと

[編集へんしゅう]

ハロゲンアリールの合成ごうせいじょう用途ようともっと重要じゅうようなものは、クロスカップリング反応はんのう基質きしつとしての役割やくわりである。適切てきせつ触媒しょくばいとカップリングの相手あいてとなる基質きしつ作用さようによりさまざまな芳香ほうこうぞく化合かごうぶつ変換へんかんすることができる。ハロゲンアリールの反応はんのうせい一般いっぱんに Ar-I > Ar-Br > Ar-Cl >> Ar-F であるが、触媒しょくばい化学かがく進歩しんぽにより塩化えんかぶつ通常つうじょう基質きしつとしてもちいられるようになり、さらにフッ化物ばけものもちいるけい報告ほうこくれいあらわれてきた。

電子でんしもとめ引基をあわつハロゲンアリールは、芳香ほうこうぞくもとめかく置換ちかん反応はんのう基質きしつとなる。

リチウムマグネシウムなどの金属きんぞくハロゲンメタル交換こうかんにより有機ゆうき金属きんぞく化合かごうぶつ変換へんかんできる。

つよ塩基えんき作用さようさせると、ベンザイン発生はっせいする。

ヨウアリールは水素すいそアルミニウムリチウム (LAH) などのつよ還元かんげんざいにより還元かんげんける。ぎゃくに、塩素えんそさんにより酸化さんかされて対応たいおうする I(+1), I(+3) 化合かごうぶつわる[4]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Brewster, R. Q. Org. Synth., Coll. Vol. 2, p.347 (1943); Vol. 11, p.62 (1931). オンラインばん
  2. ^ Dains, F. B.; Brewster, R. Q. Org. Synth., Coll. Vol. 1, p.323 (1941); Vol. 9, p.46 (1929). オンラインばん
  3. ^ れい: Hartwell, J. L. Org. Synth., Coll. Vol. 3, p.185 (1955); Vol. 24, p.22 (1944). オンラインばん
  4. ^ れい: Sharefkin, J. G.; Saltzman, H. "IODOSOBENZENE DIACETATE" Org. Synth., Coll. Vol. 5, p.660 (1973); Vol. 43, p.62 (1963). オンラインばん
  • Smith, M. B.; March, J. "March's Advanced Organic Chemistry", 5th ed., Wiley, 2001.