ビートコミュニケーション

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社かぶしきがいしゃBeat Communication
Beat Communication Co., Ltd.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
略称りゃくしょう ビートコミュニケーション
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
150-0011
東京とうきょうみなと赤坂あかさか8-5-28
アクシア青山あおやま 
設立せつりつ 2004ねん1がつ6にち
業種ぎょうしゅ 情報じょうほう通信つうしんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 1010401091594
事業じぎょう内容ないよう ソーシャルネットワークの開発かいはつ提供ていきょう
代表だいひょうしゃ 村井むらいあきら代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう
資本しほんきん 3400まんえん
従業じゅうぎょう員数いんずう 5めい
決算けっさん 6がつまつ
関係かんけいする人物じんぶつ 村井むらいまさる取締役とりしまりやく
國領こくりょう二郎じろう(アドバイザー)
山崎やまざき秀夫ひでお(アドバイザー)
外部がいぶリンク www.beat.co.jp
テンプレートを表示ひょうじ

株式会社かぶしきがいしゃBeat Communication(ビートコミュニケーション、えい: Beat Communication Co., Ltd.)は、2004ねん世界せかいはじめて企業きぎょうたいしてソーシャル・ネットワーキング・サービス(社内しゃないSNS、エンタープライズソーシャル)を提供ていきょうはじめたパイオニアのベンチャー企業きぎょうである(出典しゅってん:インターネット白書はくしょ2006)。

NTTデータ[1]、キヤノンマーケティングジャパングループ、日本にっぽん生活協同組合せいかつきょうどうくみあい連合れんごうかい麗澤大学れいたくだいがく全日空ぜんにっくう商事しょうじ日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ三菱みつびしUFJリサーチ&コンサルティング[2]、ITX[3]、マツダ自動車じどうしゃ日産にっさんをはじめ数々かずかず企業きぎょう社内しゃないSNSを導入どうにゅうしている。ITでなか問題もんだい解決かいけつしようとしているイノベーションがた企業きぎょう[4][5] 2008ねんには、企業きぎょうCO2削減さくげんうながすパッケージ「Eco Style」も販売はんばいし、おおくの企業きぎょう導入どうにゅうされた。経済けいざい産業さんぎょうしょう地球ちきゅう温暖おんだん防止ぼうし運動うんどう優秀ゆうしゅう事例じれいにも選出せんしゅつされる(地球ちきゅう温暖おんだん防止ぼうし運動うんどうは、京都きょうと議定ぎていしょによる温室おんしつ効果こうかガス6パーセント削減さくげん達成たっせいのために、経済けいざい産業さんぎょうしょう主体しゅたいとなってんでいる国民こくみん運動うんどう)。

FORTUNE500の企業きぎょうではほとんど社内しゃないソーシャルが活用かつようしており。近年きんねん日本にっぽんでも社内しゃないSNSをテレワークをおこなっている会社かいしゃえている。

また、311では巨大きょだい地震じしんのBCP(Business Continuity Plan)対策たいさくにも社内しゃないSNSが有効ゆうこうであることがしめされた[6][7]慶応義塾大学けいおうぎじゅくだいがくSFCはつベンチャー企業きぎょう[8][9]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 2003ねん
    • 12月 - 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく湘南しょうなん藤沢ふじさわキャンパスのSFC Incubation Villageのだい4かい六本木ろっぽんぎヒルズ開催かいさいのイベントにてソーシャルグラフ実験じっけん
  • 2004ねん
    • 1がつ - 株式会社かぶしきがいしゃ Beat Communication設立せつりつ
    • 12月 - 世界せかいはつとなる社内しゃないSNSパッケージ「Beat Communication」の提供ていきょう開始かいし
  • 2005ねん
    • 5月 - SNS×Q&Aパッケージ「Beat Style」の提供ていきょう開始かいし
    • 7がつ - ジュピターテレコムとアットネットホームによるJ:COMのインターネット会員かいいんけSNS「@my ページ」を提供ていきょう
  • 2007ねん
    • 1がつ - SNS+Wikiパッケージ「Beat Office」の提供ていきょう開始かいし
    • 6がつ - 世界せかいはつエコシステム「Eco Style」の提供ていきょう開始かいし
    • 6がつ - 本社ほんしゃ渋谷しぶやひがし移転いてん
  • 2008ねん
    • 7がつ - オムロンにグローバルなエコ活動かつどう支援しえんするグリーンITシステム、Eco‐Volun(エコボラン)を開発かいはつ導入どうにゅう(CO2削減さくげんする仕組しくみとして国内外こくないがいグループぜん社員しゃいん(38カ国かこくやく35000にん)が地球ちきゅう環境かんきょう保護ほごやボランティア活動かつどう使用しよう[10]
  • 2009ねん
    • 2がつ - NTTデータへ導入どうにゅうした弊社へいしゃSNS「Nexti」が社団しゃだん法人ほうじん企業きぎょう情報じょうほう協会きょうかい通称つうしょうIT協会きょうかい主催しゅさいの「平成へいせい20年度ねんどだい26かいITしょう」にてITマネジメント革新かくしんしょう受賞じゅしょう[11]
    • 3月 - 「Eco Style」が経済けいざい産業さんぎょうしょう地球ちきゅう温暖おんだん防止ぼうし運動うんどう優秀ゆうしゅう事例じれい選出せんしゅつされる
    • 3月 - LinkedIn、Friendsterなどとともに世界中せかいじゅうのソーシャルのスペシャリストがつどうイベント「世界せかいSNSフォーラム」に招待しょうたいされ講演こうえん(イギリス・ロンドンのオリンピアで開催かいさい
  • 2010ねん
    • 4がつ - 英語えいごばんSNSパッケージ「Beat Office English」の提供ていきょう開始かいし
    • 12月 - 本社ほんしゃ南青山みなみあおやま移転いてん
  • 2011ねん
    • 9月 - SNSパッケージ「Beat Shuffle」の提供ていきょう開始かいし
  • 2013ねん
    • 3月 - テレビ番組ばんぐみCNBCアジアにげられる
    • 4がつ - 本社ほんしゃ東京とうきょう恵比寿えびす移転いてん
  • 2015ねん
    • 3月 - SNSパッケージ「Beat Shuffle」のオンプレミスでの提供ていきょう開始かいし
    • 4がつ - SNSパッケージ「Beat Shuffle」のiOS、Androidばんネイティブアプリの提供ていきょう開始かいし
    • 5月 - SNSパッケージ「Beat Shuffle」の外部がいぶ連携れんけい機能きのう提供ていきょう開始かいし[12]
    • 7がつ - SNSパッケージ「Beat Messenger」(社内しゃないばんメッセンジャー)の提供ていきょう開始かいし
  • 2016ねん 
    • 6がつ - SNSパッケージ「Beat Shuffle」に社外しゃがいコミュニケーション承認しょうにん機能きのう実装じっそう
  • 2018ねん
    • 4がつ - SNSパッケージ「Beat Shuffle」グローバルカスタマイズばん企業きぎょう導入どうにゅう
    • 8がつ - SNSパッケージ「Beat Messenger」(社内しゃないばんメッセンジャー)PCばんリリース
    • 10月 - SNSパッケージ「Beat Messenger」(社内しゃないばんメッセンジャー)サラリーマンスタンプ、偉人いじんスタンプリリース
  • 2020ねん
    • 11月 - 本社ほんしゃ青山あおやまいち丁目ちょうめ移転いてん
  • 2023ねん
    • 6がつ - 企業きぎょう最先端さいせんたんAIマーケティングプラットフォームの日本にっぽん市場いちばにおける販売はんばい開始かいし

事業じぎょう内容ないよう[編集へんしゅう]

  • ソーシャルネットワークの受注じゅちゅう開発かいはつ/システムの開発かいはつ構築こうちく/インターネットじょうのコミュニティサイトの構築こうちく運営うんえい
  • ソーシャルソフトウェアの企画きかく開発かいはつ、カスタマイズ、管理かんり運営うんえいおよ販売はんばい
  • ソーシャルソフトウェアのASPおよびオンプレミス(買取かいとり販売はんばい
  • ソーシャルマーケティングとう広告こうこく宣伝せんでんかんする企画きかくならびに運営うんえい
  • メッセージングサービスやIoT(Internet of Things)などのコンサルティング
  • グローバルマーケティングなどのコンサルティング
  • ウェアラブルなどIoTソリューションの開発かいはつ
  • 越境えっきょうECなどのコンサルティング
  • AIマーケティングプラットフォームなどの製品せいひん販売はんばい

製品せいひんとサービス[編集へんしゅう]

おもなメディアピックアップ[編集へんしゅう]

  • 日経にっけいCNBC ニュース番組ばんぐみ
  • 日本にほんテレビ「ヒルナンデス」
  • フジテレビ ニュース番組ばんぐみなど多数たすう

出版しゅっぱんぶつ[編集へんしゅう]

  • 『3・11をささえたちいさなヒーローたち-ソーシャル革命かくめいしめ日本にっぽん復興ふっこう未来みらい
  • 『SNSマーケティング入門にゅうもん 上客じょうきゃくそだてる23の方法ほうほう
  • 『ビジネスSNSブック』
  • 『Google+の衝撃しょうげき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 開始かいし4日間にちかんで2000にん突破とっぱした株式会社かぶしきがいしゃNTTデータの社内しゃないSNS”. Gigazine ニュース. (2006ねん6がつ20日はつか). http://gigazine.net/news/20060620_ntt_sns/ 
  2. ^ 三菱みつびしUFJリサーチ&コンサルティング、社内しゃないSNSシステムを導入どうにゅう…コミュニケーション促進そくしん組織そしきりょく向上こうじょう目指めざす”. Rbb Today. (2013ねん8がつ9にち). https://www.rbbtoday.com/article/2013/08/09/110668.html 
  3. ^ “ビートコミュニケーション、ITXによる動画どうが共有きょうゆうがた社内しゃないSNSの採用さいよう発表はっぴょう. マイナビニュース. (2014ねん6がつ25にち). https://news.mynavi.jp/techplus/article/20140625-a379/ 
  4. ^ 世界せかいはつ!イノベーションがたベンチャーがした社内しゃないSNS”. 情熱じょうねつ社長しゃちょう. (2014ねん2がつ). https://jonetu-ceo.com/2014/02/20146/ 
  5. ^ かがやけITベンチャー
  6. ^ 社内しゃないSNSで「危機きき」をえる――シェアNo.1ベンダーにいたBCP・在宅ざいたく勤務きんむでの活用かつようじゅつ. businessnetwork.jp. (2011ねん8がつ). https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1497/Default.aspx 
  7. ^ “「ビートコミュニケーションCEO村井むらいあきら×ソフィアコンサルタント築地つきじけん」スペシャル対談たいだん震災しんさいなどの危機ききえられるエンタープライズソーシャルはビジネスコミュニケーションの未来みらいえる?」”. 対談たいだん企画きかく. (2011ねん8がつ). https://www.beat.co.jp/news/article/78 
  8. ^ “つながりの時代じだい”をリードする創発そうはつ経営けいえいとは?
  9. ^ 地震じしん企業きぎょうのソーシャル活用かつよう震災しんさいはSNSとTwitterの使つかすす
  10. ^ “オムロン創業そうぎょう75周年しゅうねん記念きねんグローバルイベントぜん社員しゃいん参加さんかの「Eco-Volun(エコボラン)活動かつどう」を実施じっし. オムロンニュース. (2008ねん5がつ). https://www.omron.com/jp/ja/news/2008/05/c0512.html 
  11. ^ 日本にっぽんほこ社内しゃないSNSの成功せいこうれい!NTTデータ「Nexti」の秘密ひみつ. Diamond. (2009ねん9がつ). https://diamond.jp/articles/-/1642/ 
  12. ^ 社内しゃないSNS「Beat Shuffle」にグローバルユーザー招待しょうたい機能きのう. CNET Japan. (2014ねん12月17にち). https://japan.cnet.com/article/35064961/ 
  13. ^ 新型しんがたコロナウィルス(COVID-19)対策たいさくでビートコミュニケーションからテレワークツール「Beat Shuffle X」をリリース”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2020ねん3がつ11にち). 2024ねん3がつ12にち閲覧えつらん
  14. ^ 新型しんがたコロナウィルスの影響えいきょうによる休校きゅうこう措置そちけ、家庭かてい学習がくしゅう支援しえんSNSを無償むしょう提供ていきょう開始かいし”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2020ねん3がつ17にち). 2024ねん3がつ12にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]