(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヘレスCD - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヘレスCD

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘレスCD
原語げんご表記ひょうき Xerez Club Deportivo
愛称あいしょう Minotauros,
Azules(Blues)
クラブカラー あお
創設そうせつねん 1947ねん
所属しょぞくリーグ リーガ・エスパニョーラ
所属しょぞくディビジョン テルセーラ・ディビシオン
ホームタウン ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ
ホームスタジアム エスタディオ・ムニシパル・デ・チャピン
収容しゅうよう人数にんずう 22,000
代表だいひょうしゃ スペインの旗 リカルド・ガルシア・サンチェス
監督かんとく スペインの旗 フアン・カルロス・ゴメス・ディアス
公式こうしきサイト 公式こうしきサイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ヘレスCD(Xerez Club Deportivo)は、スペインアンダルシアしゅうカディスけんヘレス・デ・ラ・フロンテーラ本拠地ほんきょちとしているサッカークラブ。2019-20シーズンはテルセーラ・ディビシオン(4)に所属しょぞくしている。

1975ねんのリザーブチームとしてヘレスCD B設立せつりつされた。カテゴリアス・レヒオナレス(5以下いか相当そうとう)に所属しょぞくしている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

黎明れいめいから戦後せんご[編集へんしゅう]

20世紀せいき初頭しょとう、ウィリアム&ハンバート・ワイナリーではたらいていたトーマス・スペンサーがソシエダ・ヘレスFBC(Sociedad Jerez Foot-Ball Club)を設立せつりつし、スペンサーが選手せんしゅ(キャプテン)けん会長かいちょう就任しゅうにん。このクラブは1946ねんまで存在そんざいしたが、1947ねんCDヘレス(Club Deportivo Jerez)と合併がっぺいしてヘレスCD(Jerez Club Deportivo)にちつき、1960ねん現行げんこうヘレスCD(Xerez Club Deportivo、つづちがい)に改名かいめいした。1953-54シーズンにはクラブ史上しじょうはじめてセグンダ・ディビシオン(2)に参戦さんせんし、5シーズンのあいだセグンダでプレーした。1940年代ねんだいにはピッチじょう昇格しょうかく資格しかく成績せいせきのこしたが、フランコ政権せいけんしたの「国家こっかつよ関心かんしん」によってエスパーニャ・デ・タンヘルFCにそのうばわれたことがあった[1]

セグンダ定着ていちゃくとトップリーグ昇格しょうかく[編集へんしゅう]

1988ねん7がつ10日とおかしんスタジアムのエスタディオ・ムニシパル・デ・チャピン完成かんせいしたため、エスタディオ・ドメクからホームスタジアムを変更へんこうし、レアル・マドリードとのあいだ落成らくせい記念きねん親善しんぜん試合しあいおこなわれた。セグンダやセグンダ・ディビシオンB(3相当そうとう)で長期間ちょうきかんごしたのち、2001-02シーズンにはクラブ史上しじょうはつプリメーラ・ディビシオン(1昇格しょうかく確実かくじつなものとおもわれたが、シーズンが終盤しゅうばんかうにつれて劇的げきてき調子ちょうしとした。ラスト8試合しあいてん4しかげられず、結局けっきょくは4わって昇格しょうかくたせなかった。このシーズンから6シーズン連続れんぞくで10以内いない維持いじしたが、2007-08シーズンは不本意ふほんいな15という成績せいせきわった。2008-09シーズンは、2008ねん11月2にちレアル・ムルシアせんに5-3で勝利しょうりしてから調子ちょうしげ、2009ねん1がつから2がつにかけて5連勝れんしょう、4がつから5がつにかけて7連勝れんしょう達成たっせいした。シーズンをとおして昇格しょうかく圏内けんない維持いじし、2009ねん6がつ13にちSDウエスカたたかえ(2-1)に勝利しょうりしてクラブ史上しじょうはつのプリメーラ昇格しょうかくめた。2むかえたシーズン最終さいしゅうぶしセルタ・デ・ビーゴたたかえ(1-1)はけにわったが、首位しゅいCDテネリフェCDカステリョンに1-2でやぶれたため、てん82でセグンダ優勝ゆうしょうたした[2]モモアントニートマリオ・ベルメホの3にんけた得点とくてん記録きろくし、そう得点とくてんそう失点しってんともにリーグ4というバランスのさが昇格しょうかくにつながった。

はつのプリメーラ挑戦ちょうせんとその[編集へんしゅう]

2009-10シーズン、主力しゅりょくおおくがレンタルバックなどで退団たいだんし、プレシーズン開幕かいまくには登録とうろく選手せんしゅが12にんまで事態じたいだった[3] が、8がつ最終さいしゅうしゅうに8選手せんしゅ契約けいやくして人数にんずうそろえた。開幕かいまくから4せん得点とくてん(11失点しってん)で4連敗れんぱいし、早々そうそう降格こうかく候補こうほ筆頭ひっとうげられた[4]。5せつRCDエスパニョールたたかえ(0-0)でようやくシーズンはつてんげ、6せつマラガCFたたかえ(1-1)でシーズンはつ得点とくてんげたが、1991-92シーズンにレアル・ソシエダ記録きろくした開幕かいまくからの最長さいちょう無得点むとくてん記録きろく更新こうしんすることになった[5]。2009ねん10がつ18にちビジャレアルCFたたかえ(2-1)でシーズンはつ勝利しょうりげたとはいえ[6]前半ぜんはんせんは1しょう5ふん13はい散々さんざん成績せいせきだったが、2010ねん1がつネストル・ゴロシート監督かんとく就任しゅうにんすると、後半こうはんせんは7しょう5ふん7はい好成績こうせいせきのこし、最終さいしゅうぶしまで残留ざんりゅう可能かのうせいのこした[7]最終さいしゅうぶしCAオサスナとの対戦たいせんであったが、1-1とけにわり、最下位さいかいでセグンダ降格こうかくとなった。

2012-13シーズン、セグンダで最下位さいかいの22わり、また慢性まんせいてき財政難ざいせいなんでもあったことから、セグンダB(3)ではなくテルセーラ(4)へと降格こうかくした。

名称めいしょう変遷へんせん[編集へんしゅう]

  • ヘレスFC(Xerez Fútbol Club) 1907–1946
  • CDヘレス(Club Deportivo Jerez) 1942-1946
  • ヘレスCD(Xerez Club Deportivo) 1947–
ヘレスFCとCDヘレスが合併がっぺいしてヘレスCDが誕生たんじょうした。

タイトル[編集へんしゅう]

2008–09
1981–82, 1985–86
1952–53, 1959–60, 1964–65, 1966–67, 1970–71

成績せいせき[編集へんしゅう]

近年きんねん成績せいせき[編集へんしゅう]

シーズン ディビジョン 順位じゅんい 試合しあいすう かち ぶん はい 得点とくてん 失点しってん てん コパ・デル・レイ 備考びこう
2002–03 セグンダ 6 42 17 13 12 55 53 64 ベスト16
2003–04 セグンダ 9 42 12 18 12 47 49 54 3回戦かいせん敗退はいたい
2004–05 セグンダ 8 42 14 17 11 39 36 59 2回戦かいせん敗退はいたい
2005–06 セグンダ 7 42 18 13 11 60 46 67 5回戦かいせん敗退はいたい
2006–07 セグンダ 8 42 16 10 16 47 42 58 ベスト32
2007–08 セグンダ 15 42 12 16 14 47 56 52 ベスト32
2008–09 セグンダ 1 42 24 10 8 73 42 82 2回戦かいせん敗退はいたい プリメーラ昇格しょうかく
2009–10 プリメーラ 20 38 8 10 20 38 66 34 ベスト32 セグンダ降格こうかく
2010–11 セグンダ 8 42 17 9 16 65 51 60 ベスト32
2011–12 セグンダ 14 42 13 11 18 50 66 50
2012–13 セグンダ 22 42 7 9 26 38 74 30 テルセーラ降格こうかく

過去かこ成績せいせき[編集へんしゅう]

シーズン ディビジョン 順位じゅんい コパ・デル・レイ
1947-48 レヒオナレス 2 -
1948-49 レヒオナレス 1 -
1949-50 テルセーラ 7 -
1950-51 テルセーラ 6 -
1951-52 テルセーラ 10 -
1952-53 テルセーラ 1 -
1953–54 セグンダ 11 -
1954–55 セグンダ 6 -
1955–56 セグンダ 12 -
1956–57 セグンダ 10 -
1957–58 セグンダ 16 -
1958-59 テルセーラ 2 -
1959-60 テルセーラ 1 -
1960-61 テルセーラ 2 -
1961-62 テルセーラ 2 -
1962-63 テルセーラ 12 -
1963-64 テルセーラ 2 -
1964-65 テルセーラ 1 -
1965-66 テルセーラ 3 -
シーズン ディビジョン 順位じゅんい コパ・デル・レイ
1966-67 テルセーラ 1 -
1967–68 セグンダ 12 ラウンド32
1968-69 テルセーラ 7 -
1969-70 テルセーラ 2 1回戦かいせん敗退はいたい
1970-71 テルセーラ 1 3回戦かいせん敗退はいたい
1971–72 セグンダ 19 4回戦かいせん敗退はいたい
1972-73 テルセーラ 6 2回戦かいせん敗退はいたい
1973-74 テルセーラ 16 1回戦かいせん敗退はいたい
1974-75 テルセーラ 5 3回戦かいせん敗退はいたい
1975-76 テルセーラ 7 2回戦かいせん敗退はいたい
1976-77 テルセーラ 8 2回戦かいせん敗退はいたい
1977–78 セグンダB 7 2回戦かいせん敗退はいたい
1978–79 セグンダB 7 2回戦かいせん敗退はいたい
1979–80 セグンダB 13 1回戦かいせん敗退はいたい
1980–81 セグンダB 8 -
1981–82 セグンダB 1 1回戦かいせん敗退はいたい
1982–83 セグンダ 19 3回戦かいせん敗退はいたい
1983–84 セグンダB 6 ベスト16
1984–85 セグンダB 6 1回戦かいせん敗退はいたい
シーズン ディビジョン 順位じゅんい コパ・デル・レイ
1985–86 セグンダB 1 3回戦かいせん敗退はいたい
1986–87 セグンダ 6 1回戦かいせん敗退はいたい
1987–88 セグンダ 9 3回戦かいせん敗退はいたい
1988–89 セグンダ 12 4回戦かいせん敗退はいたい
1989–90 セグンダ 10 2回戦かいせん敗退はいたい
1990–91 セグンダ 20 3回戦かいせん敗退はいたい
1991–92 セグンダB 8 1回戦かいせん敗退はいたい
1992–93 セグンダB 2 4回戦かいせん敗退はいたい
1993–94 セグンダB 5 2回戦かいせん敗退はいたい
1994–95 セグンダB 9 1回戦かいせん敗退はいたい
1995–96 セグンダB 11 -
1996–97 セグンダB 2 -
1997–98 セグンダ 21 3回戦かいせん敗退はいたい
1998–99 セグンダB 11 1回戦かいせん敗退はいたい
1999–2000 セグンダB 3 -
2000–01 セグンダB 3 ベスト32
2001–02 セグンダ 4 3回戦かいせん敗退はいたい
2002–03 セグンダ 6 ベスト16
2003–04 セグンダ 9 3回戦かいせん敗退はいたい
シーズン ディビジョン 順位じゅんい コパ・デル・レイ
2004–05 セグンダ 8 2回戦かいせん敗退はいたい
2005–06 セグンダ 7 5回戦かいせん敗退はいたい
2006–07 セグンダ 9 ベスト32
2007–08 セグンダ 15 ベスト32
2008–09 セグンダ 1 2回戦かいせん敗退はいたい
2009–10 プリメーラ 20 ベスト32
2010–11 セグンダ 8 ベスト32
2011–12 セグンダ 14 2回戦かいせん敗退はいたい
2012–13 セグンダ 22

歴代れきだい会長かいちょう[編集へんしゅう]

歴代れきだい監督かんとく[編集へんしゅう]

歴代れきだい所属しょぞく選手せんしゅ[編集へんしゅう]

GK
DF
MF
FW

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Finales de los años 40 Archived 2010ねん3がつ31にち, at the Wayback Machine. Fundación Xerez CD (スペイン
  2. ^ El Xerez finaliza campeón y Nino, 'Pichichi' tras llegar a los 29 goles El Correo、2009ねん6がつ22にち (スペイン
  3. ^ Sports Graphic Number文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう
  4. ^ 戦力せんりょく充実じゅうじつのサラゴサは残留ざんりゅう濃厚のうこう 散々さんざん昨季さくき2王者おうじゃは、降格こうかく本命ほんめいに」 footballista、ソルメディア、2009ねん10がつ7にちごう、20ぺーじ
  5. ^ 救世主きゅうせいしゅは18さい! アトレティコがはつ勝利しょうり ヘレスははつゴールめるも白星しろぼしのがす」 footballista、ソルメディア、2009ねん10がつ14にちごう、17ぺーじ
  6. ^ 「”相性あいしょう”に左右さゆうされ? アトレティコは3はい ヒホンがサン・マメスで19ねんぶりに勝利しょうり」 footballista、ソルメディア、2009ねん10がつ28にちごう、17ぺーじ
  7. ^ footballista、ソルメディア、2010ねん6がつ9にちごう、18ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]