ペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょうかんする史料しりょう、いにしえの永遠えいえん遺産いさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょうかんする史料しりょう、いにしえの永遠えいえん遺産いさん
著者ちょしゃモハンマド・アジャム
原題げんだいペルシアわん名称めいしょうかんする史料しりょう、いにしえの永遠えいえん遺産いさん
翻訳ほんやくしゃاسناد نام خلیج فارس
モハンマド・アジャム博士はかせ
カバー
デザイン
モハンマド・アジャム博士はかせ
言語げんごペルシア英語えいご
題材だいざいペルシアわん名称めいしょうかんする史料しりょう
出版しゅっぱん2004-2009
出版しゅっぱんしゃテヘラン、テヘラン大学だいがく
ページすう257+ documents
受賞じゅしょうGOLD award.best research of 2009
ISBN978-600-90231-4-1
ウェブサイト[6]. [7]
persiangulfstudies center.
ペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょうかんする史料しりょう、いにしえの永遠えいえん遺産いさん
ペルシャ湾ぺるしゃわんとマクラン(アラビアかいとオマーンわん

ペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょうかんする史料しりょう、いにしえの永遠えいえん遺産いさん』(ペルシャわんのめいしょうにかんするしりょう いにしえのえいえんのいさん、えい: Documents on the Persian Gulf's name)は、2004ねんイラン出版しゅっぱんされたモハンマド・アジャム博士はかせによってかれ編集へんしゅうされたほん地図ちずちょうだい2はんは、2009ねんにピールーズ・モジュタヘドザーデ博士はかせM.ギャンジ博士はかせ監修かんしゅうしも発行はっこうされた。このほんは、イランで2010ねんのベスト・ブックしょう受賞じゅしょうする候補こうほとしてえらばれ、イランの書籍しょせきかんする権威けんいによって、「ペルシャ湾ぺるしゃわん問題もんだい関連かんれんの、過去かこ50年間ねんかんペルシア書籍しょせきのベスト・ブックのなか位置いちづけられると発表はっぴょうされた[1]ほんには、インド洋いんどようインド洋いんどよう関連かんれんするわんうみとくペルシャ湾ぺるしゃわんアラビアかいオマーンわんかんする地図ちず歴史れきしてき文書ぶんしょ掲載けいさいされています。

ペルシャ湾ぺるしゃわん日本にっぽん地図ちず

受賞じゅしょうれき功績こうせき[編集へんしゅう]

2010ねんだい11かいイラン・ベスト・リサーチ・アンド・リサーチャーズ国際こくさいフェスティバルにおいて、このほん金賞きんしょうふく大統領だいとうりょうからおくられた。おおくのしょうハーシェミー・ラフサンジャーニー ぜん大統領だいとうりょうからの感謝かんしゃじょうふく多数たすう感謝かんしゃじょうけている。

このほん一部いちぶは、ジャワッド・ノールーズィーによる書籍しょせきペルシャ湾ぺるしゃわん』にふくまれ、ペルシアアラビア英語えいごフランス語ふらんすごドイツイタリアスペインロシア中国ちゅうごくウルドゥーの10言語げんご翻訳ほんやくされ出版しゅっぱんされている[2]

このほん最初さいしょに2001ねんにオンラインで出版しゅっぱんされた。2004ねんにカラーで出版しゅっぱん、また、2009ねんあたらしいバージョンがリリースされた。この内容ないようはペルシャのメディアでかえ公開こうかいされている。このほん勧告かんこくにより「ペルシャ湾ぺるしゃわんナショナルデー」は2005ねんにイラン政府せいふによって登録とうろくされることとなった[1]

中東ちゅうとう
国連こくれんペルシャ湾ぺるしゃわん呼称こしょうかんする文書ぶんしょ ST/CS/SER.A/29/Add.2 dated Aug. 18, 1994.

ほん一部いちぶは、国家こっか報告ほうこくしょとして国連こくれん提出ていしゅつされ、その地理ちりてきなサイトで公開こうかいされた[3]

また、オロド・アタルプールによる『歴史れきしにおけるペルシャ湾ぺるしゃわん名前なまえ』とだいされた有名ゆうめいなドキュメンタリー映画えいがは、おもにこのほん文書ぶんしょもとづいてイラン・イスラム共和きょうわこく国営こくえい放送ほうそう(IRIB) TVとPress TV制作せいさくされて放送ほうそうされた。また、2006ねん国連こくれんのウェブサイトに「ペルシャ湾ぺるしゃわんという用語ようご歴史れきしてき地理ちりてき法的ほうてき有効ゆうこうせい概要がいよう」という標題ひょうだいほん要約ようやく公開こうかいされた[4]

オケージョナル・ペーパーとして複製ふくせいされた、命名めいめいかんする専門せんもんパネルによる2006ねん国連こくれん報告ほうこくしょ MEI OPへん存在そんざいする[5]

サウジアラビアのペルシャ湾ぺるしゃわん地図ちず
ペルシャ湾ぺるしゃわん”とあるカイロのとお

ほん構成こうせい主要しゅよう内容ないよう[編集へんしゅう]

このほんは6つのしょう文書ぶんしょ地図ちず構成こうせいされている。本文ほんぶん記載きさいされているのは以下いかのようなてんである。

国連こくれんについて
このほんの92–98ぺーじによれば、国連こくれん事務じむきょくとその専門せんもん機関きかんなんもスタッフに「ペルシャ湾ぺるしゃわん」のみを標準ひょうじゅんてき地理ちりてき名称めいしょうとして使用しようするようにもとめてきた。国連こくれんにおける地名ちめいかんする専門せんもんのグループは、2006ねん3がつ28にちから4がつ4にちまでウィーンで開催かいさいされた23かいのセッションで、この名称めいしょう問題もんだいについて議論ぎろんした。会議かいぎ報告ほうこくによると、「興味深きょうみぶかいことに、1890ねんまでに印刷いんさつされた6,000の既存きそん歴史れきしてき地図ちずのうち、バスレわん、ガティフわん、アラビアわんという名称めいしょうしめ地図ちずは3つしかなく、これらは実際じっさいにはわん(gulf)というより(bay)であるが、現地げんち言語げんごではわん両方りょうほうがkhaleejとばれている。これらの名称めいしょうペルシャ湾ぺるしゃわん全体ぜんたい全体ぜんたいには適用てきようされていない。アラブじんによる、アイデンティティと独創どくそうせい明確めいかくではない、前述ぜんじゅつの3つの地図ちず宣伝せんでんよう使つかうことは、6,000まい地図ちずと、イラストゥスからヘロドトス、エスタクリ、イブンハガールまでの200さつ以上いじょう歴史れきし観光かんこうほん比較ひかくして、ペルシャ湾ぺるしゃわんばれる水域すいいきかんして、いかなる価値かちたない。」[6]国連こくれんは、その声明せいめい修正しゅうせい文書ぶんしょ決議けつぎにおいて「ペルシャ湾ぺるしゃわん」の名称めいしょう公式こうしきであると8かいにわたってべており、事務じむきょく関連かんれん組織そしきのスタッフに、正式せいしき書面しょめんではペルシャ湾ぺるしゃわん正式せいしきめい使用しようするようにもとめている。その一部いちぶつぎのとおり。
  1. Circular No. CAB/1/87/63 dated 16.02.1987 of Managing Director of UNESCO.
  2. ST/CSSER/29 dated Jan. 10, 1990.
  3. AD/311/1/GEN dated March 5, 1991.
  4. ST/CS/SER.A/29/Add.1 dated Jan. 24, 1992.
  5. ST/CS/SER.A/29/Add.2 dated Aug. 18, 1994.
  6. ST/CS/SER.A/29/Rev.1 dated May 14, 1999.
  7. 2008 ,4 April UN. Department of Economic and Social Affairs(DESA). [7]
報告ほうこくしょつづけてこうべている。「歴史れきしてき行為こうい地図ちず登録とうろくされた名称めいしょう修正しゅうせい破壊はかい、または変更へんこうは、古代こだい作品さくひん破壊はかいのようなものであり、不適切ふてきせつ行動こうどうなされている。したがって、固有こゆう歴史れきしてきなアイデンティティを利用りようした地理ちりてき特徴とくちょうをもった名称めいしょうは、政治せいじてき部族ぶぞくてき人種じんしゅてき目的もくてき達成たっせいするための政治せいじ手段しゅだんとして、または国益こくえき他者たしゃ価値かちかんとの衝突しょうとつにおいて利用りようすべきではない。世界中せかいじゅう海上かいじょう航行こうこうおよびその目的もくてき水路すいろ情報じょうほう提供ていきょうする国際こくさい機関きかんである、国際こくさい水路すいろ機関きかん(IHO)は、1953ねん発行はっこうされた規格きかくS-23(海洋かいよううみ境界きょうかい)のセクション41において、この水域すいいきに「イランわんペルシャ湾ぺるしゃわん)」という名称めいしょう使用しようしている[8]米国べいこく国立こくりつ地理ちり情報じょうほうちょう(GEOS)のGEOnet Names Server(GNS)は、「外国がいこく地名ちめいかんしてアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく地名ちめい委員いいんかい承認しょうにんしたしょ決定けってい公式こうしきリポジトリ」であるが、このGNSは「ペルシャ湾ぺるしゃわん」を公式こうしき名称めいしょうとしている。」"[9]
イラン(ペルシア)の立場たちばについて
2000ねん以降いこう、イランは「ペルシャ湾ぺるしゃわん」のみを使用しようしている。一部いちぶ地図ちずやメディアは、形容詞けいようしのない「わん」とんでいるが、イランはこれを中立ちゅうりつてき用法ようほうとはかんがえておらず、歴史れきしてきおよび法的ほうてき事実じじつ無視むししているとなしている。マフムード・アフマディネジャード大統領だいとうりょう当時とうじ)は国連こくれん総会そうかい演説えんぜつおこない、イランとアラビア半島はんとうあいだうみ唯一ゆいいつただしい名称めいしょうペルシャ湾ぺるしゃわんであるとべ、名称めいしょう使用しようを「不法ふほう無効むこう」としりぞけた。イランは4がつ30にちペルシャ湾ぺるしゃわん正式せいしき制定せいていした。1622ねんのこのは、ペルシャのアッバース1せいによる軍事ぐんじ作戦さくせん成功せいこうし、ホルムズ海峡かいきょうからポルトガル海軍かいぐん追放ついほうされたである。この決定けってい文化ぶんか革命かくめい最高さいこう評議ひょうぎかいによっておこなわれた。背景はいけいペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょう変更へんこうするための運動うんどう特定とくていがアラブ諸国しょこくによって2009ねんはじまったことがあるとされる。
アラブの学者がくしゃ認識にんしきについて
ほんの126ページから146ページには、おおくの現代げんだいのアラブの指導しどうしゃとエリートのペルシャ湾ぺるしゃわん名称めいしょう正当せいとうせいかんしての認識にんしきかかわる引用いんよう資料しりょう掲載けいさいされている。もとエジプト大統領だいとうりょうガマール・アブドゥル=ナーセルのアラブの指導しどうしゃたちは、「ペルシャ湾ぺるしゃわん」を使つかっていた。サウジアラビアの歴史れきし、アブデル・ハーレグ・アルジャナビは、以下いかのようにべている。「このペルシャ湾ぺるしゃわんという名前なまえは、イブン・ハルドゥーンイブン・アルアスィールなどのアラブの歴史れきし歴史れきししょしるされつづけている。また、20世紀せいき初頭しょとうからこの地域ちいき支配しはいしていたイギリスじんと、湾岸わんがん総督そうとくとのあいだ締結ていけつされた条約じょうやくにもしるされている・・・科学かがくてきおよび歴史れきしてき観点かんてんから、それはアレクサンドロス大王だいおう以来いらいペルシャ湾ぺるしゃわん」とばれていた。」かれはローマじんがそれを「アラビアわん」と名付なづけたのは「根拠こんきょがない」とった。「ナセルが権力けんりょくにぎり、アラブのナショナリズムが台頭たいとうするまで、事態じたいわらなかった[10]。その、アラブじんは『アラビアわん』という名前なまえ使つかはじめた」とかれくわえた。そして、アブデルハディ・タジ教授きょうじゅ、アフマド・アルサラフ、アブデルイラーフ・ベン・キーラーン(2011-2013ねんモロッコ首相しゅしょう)、アブドゥル・モネム・サイード、アブドゥル・ハリク・アルジャナビ、カラダウィ、エジプト国防こくぼう評議ひょうぎかいだいいち議長ぎちょうつとめたマジディ・オマール大将たいしょうなどの、おおくの著名ちょめい学者がくしゃ政治せいじ指導しどうしゃ宗教しゅうきょう指導しどうしゃが、ペルシャ湾ぺるしゃわん名前なまえ信憑しんぴょうせいと、名前なまえ変更へんこうする正当せいとうせい欠如けつじょについてコメントしている[11]

インド洋いんどよう、ペルシャかいペルシャ湾ぺるしゃわんちが[編集へんしゅう]

古代こだい、ペルシャじん通常つうじょう世界せかいには「モヒト」とよばれるながうみがあり、このながまるうみからペルシャかい地中海ちちゅうかい(ラム)という2つのおおきなうみ派生はせいしたとかんがえていました。コーランも2つのうみ(バーレーン)に言及げんきゅうしています。地理ちり学者がくしゃのなかには世界せかいには7つのうみがあるとするものもおり、もっと重要じゅうよううみが、バールモヒト(うみ)、ペルシャかい地中海ちちゅうかい、アフリカかい(ハバシャ)、中国ちゅうごくうみでした。[8] 歴史れきしてきおよび地理ちりてきに、トルコじん、ペルシャじん、アラブじんなどによって、過去かこにはインド洋いんどようとアラビアかいは、ことなる名前なまえばれていました。1世紀せいきの「エリスラうみ航海こうかい」では、インド洋いんどようをエリスラうみび、ペルシャかいについてもべられていました。 また、アガタルキデスによる書籍しょせき『エリスレアかい』では、インド洋いんどようはギリシャとローマの地理ちり学者がくしゃによって18世紀せいきまでエリスレアうみばれ、そこには紅海こうかいとペルシャかいわん)、アラビアかいふくまれていました。エリスラはあか意味いみしますが、アガタルキデスによれば、ペルシャの伝説でんせつとエリスラとうによって、あかではなく、エリスラおううみ意味いみするとのことです。[9].[10] 博物学はくぶつがくのプリニウス6.96-111はインドにてつぎのようにべています:XXVIII 「さらにこの地域ちいきでは、エリスラうみろくじゅうはいんでいます。わがくにでは紅海こうかい名付なづけ、ギリシャじんはそれをエリスラスおうからとってエリスラムとんでいます。」[11]

中世ちゅうせいイスラムの地理ちり地図ちず作成さくせい専門せんもんが、通常つうじょうペルシャかいとよんだのは、ヴァクヴァクとうからひろがる広大こうだいうみ(タイの海岸かいがんとアンダマンかいから西にしバスラわん紅海こうかいまでをふくむ)でした。かれらのうちの何人なんにんかは、きたインド洋いんどよううみをペルシャかい(バーレ・ファールス)とよび、南部なんぶをエリスラうみとよびました。ヨーロッパの地理ちり学者がくしゃ旅行りょこうしゃはまた、ペルシャかいペルシャ湾ぺるしゃわんインド洋いんどよう区別くべつしました。[12] 中世ちゅうせいイスラムの地理ちり学者がくしゃは、インド洋いんどよう北部ほくぶ海域かいいきたいして「バーレ・ファールス(ペルシャかい)」という言葉ことば使用しようしていました。ペルシャ湾ぺるしゃわん名前なまえかんするほん文書ぶんしょの60〜84ページでは、10〜18世紀せいきの40さつのムスリムのほんにおけるペルシャかい記載きさいについて説明せつめいされています。学者がくしゃたちはイラン南部なんぶ海域かいいきとインド大陸たいりく、アラビア半島はんとうをペルシアうみび、ときにはインド洋いんどよう、ごくたまにマクランうみやオマーンかいとよんでいました。Ibn Khordadbeh, Muhammad al-Idrisi, Istakhri, Mahmud, al-Khwarizmi , Zakariya al-Qazwini, Al-Masudi , Ibn Hawqal, Ibn al-Faqih, Ibn Rustah, Sohrab, Ramhormozi, Farisi al Istakhri,Tahir al-Maqdisi (d. 966), Ibn Khaldun, Mohammad ibn Najub Bekiran, Abu Rayhan Biruni, Yaqut al-Hamawi,Abu'l-Fida, Al-Dimashqi, Hamdollah Mostowfi, Al-Nuwayri, Ibn Batutta,Katip Çelebらは、現在げんざいのアラビアかいを"Bahr-i Mohit i Ajam"、 "Bahr-i-Fars" (ペルシアかい)、"Bahr-i Mokran/Mecran"、"Bahr-e Al Akhzar(みどり)"とよんでいました。アラビアかいとしたものはいませんでした。[13] . [12] このほん書籍しょせき『Sourat Ard』におけるペルシアうみ説明せつめい引用いんようしています。(Ibn Hawqlちょ42ページ)「…アラブ以降いこう土地とちについてはペルシアうみについて言及げんきゅうする必要ひつようがある。なぜなら、ペルシャかいにはアラブ国境こっきょうのほとんどがふくまれているためである。アラビア半島はんとううみせっしており、ペルシアうみおおくのイスラムのくにせっしている。このうみは、Qulzam(紅海こうかい)からはじまり、Eble(バスラわん)でわり、Eble(ブーシェフル)をえて、ホルムズとマクラン、そしてシンド(パキスタン)の海岸かいがんであるムルタンの海岸かいがんまでび、そこでイスラム諸国しょこく境界きょうかいせんわるが、ペルシャかいはインドの海岸かいがんつづき、最終さいしゅうてきひがし中国ちゅうごくうみにつながる。」 すくなくとも40にんのムスリムの地理ちり学者がくしゃがペルシャかいについて説明せつめいしました。かれらは世界せかいには7つのうみしかなく、広大こうだいうみはペルシャかいとラムうみであるとかんがえていました。かれらは、17世紀せいきのヨーロッパの地図ちず製作せいさくしゃによって最初さいしょ使用しようされた名前なまえであるアラビアかいについては言及げんきゅうしていませんでした。[14]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

ほん掲載けいさいされている文書ぶんしょのギャラリー[編集へんしゅう]

このほん掲載けいさいされている歴史れきし地図ちず文書ぶんしょ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b ほん紹介しょうかい”. イラン外務省がいむしょう (2015ねん4がつ28にち). 2020ねん2がつ22にち閲覧えつらん
  2. ^ A book and atlas”. イラン外務省がいむしょう (2014ねん1がつ21にち). 2020ねん2がつ22にち閲覧えつらん
  3. ^ Working Paper No. 61 (PDF). 23rd Session. Vienna: United Nations Group of Experts on Geographical Names. 28 March – 4 April 2006. 2010ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ Legal Validity of the term”. maps and documents. 2020ねん2がつ22にち閲覧えつらん
  5. ^ “The Persian Gulf: Historical, Geographical and Legal Validity of the Name”. OCCASSIONAL PAPER (United Nations Group of Experts on Geographical Names) (22). (19 FEBRUARY 2011). http://www.mei.org.in/archives-occassional-paper/the-persian-gulf--historical-geographical-and-legal-validity-of-the-name/issue-no-22/united-nati. 
  6. ^ page170 of the book and also Working Paper No. 61, UN Group of Experts on Geographical Names,2006. [3].
  7. ^ A book and atlas”. Parssea (2014ねん1がつ21にち). 2020ねん2がつ22にち閲覧えつらん
  8. ^ Limits of Oceans and Seas, 3rd Edition”. International Hydrographic Organization. p. 21 (1953ねん). 2011ねん10がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん6がつ11にち閲覧えつらん
  9. ^ page170 of the book and also Working Paper No. 61, UN Group of Experts on Geographical Names,2006.[4].
  10. ^ "Web wrangle: Persian or Arabian Gulf?". France 24. 16 June 2010. Retrieved 11 June 2012.
  11. ^ [5]Documents on the Persian Gulf's name the eternal heritage ancient time page 75.]
  12. ^ Introducing a Book and Atlas”. PGSC. 2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]