(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホ501 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホ501

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホ501
概要がいよう
種類しゅるい 航空こうくう機関きかんほう
製造せいぞうこく 大日本帝国の旗 大日本帝国だいにっぽんていこく
設計せっけい製造せいぞう 日本にっぽん特殊とくしゅこう
性能せいのう
口径こうけい 75mm
作動さどう方式ほうしき 反動はんどう利用りよう
全長ぜんちょう やく4m[1]
重量じゅうりょう 450kg[2]
発射はっしゃ速度そくど 60はつ/ぶん[3]
銃口じゅうこう初速しょそく 500m/s[2]
テンプレートを表示ひょうじ

ホ501/いちは、大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん航空機こうくうき搭載とうさいほう戦後せんごべいぐん航空こうくう兵器へいきかんする調査ちょうさおこない、その回答かいとうれば、ほんほうキ93搭載とうさいされるする予定よていであった[4]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

昭和しょうわ17ねん(1942ねんまつごろから日本にっぽん陸軍りくぐんではB-17にたいする効果こうかてき攻撃こうげき方法ほうほう銃砲じゅうほう検討けんとうはじめた。当初とうしょ楽観らっかんてきであったものの、実際じっさいのB-17はよう16mmじゅうろくみり強固きょうこ装甲そうこうそなえ、すうひゃくはつの7.7mm機関きかん銃弾じゅうだんえることが報告ほうこくされた。日本にっぽん陸軍りくぐんはB-17対策たいさく委員いいんかい設置せっち機関きかんほう口径こうけい増大ぞうだい目指めざした。昭和しょうわ18年度ねんど、37mm機関きかんほう「ホ203」、40mm機関きかんほう「ホ301」、57mm機関きかんほう「ホ401」の整備せいび計画けいかくされた。兵器へいきメーカーである日本にっぽん特殊とくしゅこうではすで昭和しょうわ15ねんにホ203を設計せっけいしており、ほか昭和しょうわ16ねんから昭和しょうわ17ねん初頭しょとうには40mm機関きかんほう、57mm機関きかんほう研究けんきゅう着手ちゃくしゅしていた。こうしただい口径こうけいながれのひとつに、75mmほう飛行機ひこうき搭載とうさいよう改造かいぞうしたホ501があった[5]

ホ501は運動うんどう性能せいのう良好りょうこうよんしきじゅう爆撃ばくげきへの搭載とうさい想定そうていされたものの、試作しさく段階だんかい終戦しゅうせんとなったとするせつがある。ただし日本にっぽん特殊とくしゅこうがわ回想かいそうでは2もん完成かんせいしたとしている。いずれにせよキ109への搭載とうさいほう製作せいさくわないために断念だんねんされ、かわりにはちはちしきななせんちめーとる高射こうしゃほう改修かいしゅうしたものを搭載とうさいほうとしてもちいた。ホ501の設計せっけい木本きもと寅吉とらきち技師ぎしほかが担当たんとう全長ぜんちょう4mの機関きかんほうであった[6]ほう重量じゅうりょうは450kg、性能せいのう発射はっしゃ速度そくどやく60はつごとぶん初速しょそくは500m/sであった[2]

航空こうくう本部ほんぶ昭和しょうわじゅうきゅう年度ねんど航空こうくう武器ぶき弾薬だんやく整備せいび計画けいかくでは、ホ501は20もん整備せいび想定そうていし、ホ501榴弾りゅうだん5000はつ代用だいようだん5000はつ弾薬だんやく量産りょうさん計画けいかくしていた[7]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』487p
  2. ^ a b c 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』616p
  3. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』616p
  4. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』478p
  5. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』416、417p
  6. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』430p、487p
  7. ^ 佐山さやま日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶき』431、432p

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 佐山さやま二郎じろう日本にっぽん陸軍りくぐん航空こうくう武器ぶきしお書房しょぼう光人みつひとしんしゃ、2021ねん。ISBN978-4-7698-3197-6

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]