(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ボケ山古墳 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ボケやま古墳こふん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボケやま古墳こふん空中くうちゅう写真しゃしん
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
墳丘ふんきゅうみぎ前方ぜんぽうひだりおくこうえん

ボケやま古墳こふん(ぼけやまこふん、野中のなかボケやま古墳こふん)は、大阪おおさか藤井寺ふじいでら青山あおやま3丁目ちょうめにある古墳こふん形状けいじょう前方後円墳ぜんぽうこうえんふん古市ふるいち古墳こふんぐん構成こうせいする古墳こふんの1つ。

実際じっさい被葬ひそうしゃあきらかでないが、宮内庁くないちょうにより「埴生はぶ坂本さかもとりょう(はにゅうのさかもとのみささぎ)」としてだい24だい仁賢天皇にんけんてんのうりょう治定じじょうされている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

ボケやま古墳こふんは、墳丘ふんきゅうながさ122メートル、前方ぜんぽうはば107メートル・たかさ13メートル、こうえん直径ちょっけい65メートル・たかさ11.5メートルの前方後円墳ぜんぽうこうえんふんである。

南東なんとうのくびれみやつこがあり、周囲しゅういほりかこまれている。

1975ねん1979ねん大阪おおさか教育きょういく委員いいんかいによる外堤そとつつみ調査ちょうさにより、こうえん北東ほくとうがわつつみ前方ぜんぽう北西ほくせいがわつつみ円筒えんとう埴輪はにわれつ発見はっけんされた。 また、1981ねん羽曳野はびきの教育きょういく委員いいんかいによる外堤そとつつみ調査ちょうさにより、前方ぜんぽう北西ほくせいがわつつみせっする斜面しゃめんで2埴輪はにわかま発見はっけんされた。

出土しゅつどした円筒えんとう埴輪はにわなどの特徴とくちょうから、6世紀せいき前半ぜんはん築造ちくぞうされたものとかんがえられている。

宮内庁くないちょうによって仁賢にんけん天皇陵てんのうりょう治定じじょうされており、はいしょ前方ぜんぽう正面しょうめんほりそとにある。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3433ふん23.15びょう 東経とうけい13535ふん47.40びょう / 北緯ほくい34.5564306 東経とうけい135.5965000 / 34.5564306; 135.5965000 (ボケやま古墳こふんでん仁賢天皇にんけんてんのうりょう)