(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マグサイサイ賞 - Wikipedia コンテンツにスキップ

マグサイサイしょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

マグサイサイしょう(マグサイサイしょう、正式せいしき名称めいしょうラモン・マグサイサイしょうえい: Ramon Magsaysay Award) は、フィリピン大統領だいとうりょうラモン・マグサイサイ記念きねんして創設そうせつされたしょう毎年まいとしマニラのラモン・マグサイサイしょう財団ざいだんにより、アジア地域ちいき社会しゃかい貢献こうけんなどに傑出けっしゅつした功績こうせきたした個人こじん団体だんたいたいしておくられる。比喩ひゆてきに「アジアのノーベルしょう」ともばれる権威けんいあるしょうである[1]

部門ぶもん

[編集へんしゅう]

2008ねんまではこのしょうには以下いかの6部門ぶもんがあったが、2009ねん以降いこうとく部門ぶもんもうけず授賞じゅしょうされている。

  • 政府せいふ (Government Service) (1958ねん - 2008ねん
  • 社会しゃかい奉仕ほうし (Public Service) (1958ねん - 2008ねん
  • 社会しゃかい指導しどう (Community Leadership) (1958ねん - 2008ねん
  • 報道ほうどう文学ぶんがく創造そうぞうてき情報じょうほう伝達でんたつ (Journalism, Literature, and Creative Communication Arts) (1958ねん - 2008ねん
  • 平和へいわ国際こくさい理解りかい (Peace and International Understanding) (1958ねん - 2008ねん
  • 新興しんこう指導しどうしゃ (Emergent Leadership) (2001ねん - )

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

このしょうは、1957ねん3月17にち当時とうじのフィリピンの現職げんしょく大統領だいとうりょうラモン・マグサイサイが航空機こうくうき事故じこ死去しきょしたのをけ、同年どうねん4がつニューヨークロックフェラー兄弟きょうだい財団ざいだん (RBF)英語えいごばん出資しゅっし発足ほっそくした。これに協力きょうりょくしていたフィリピン政府せいふは、マグサイサイの政治せいじにおける清廉せいれん潔白けっぱくさ、国民こくみんへの勇気ゆうきある奉仕ほうし民主みんしゅ主義しゅぎ社会しゃかいでのプラグマティックな理想りそう主義しゅぎといった不朽ふきゅう功績こうせきとなえ、しょう創設そうせつにあたりかれ記念きねんすることとした。1957ねん5がつ戦前せんぜんフィリピン・コモンウェルス独立どくりつ準備じゅんび政府せいふ大統領だいとうりょう経験けいけんしゃや、マグサイサイのちちら7にん高名こうみょうなフィリピンじんが、しょう授与じゅよ実施じっしするための営利えいり組織そしき「ラモン・マグサイサイしょう財団ざいだん (RMAF)」の創設そうせつ理事りじかいつらね、よく1958ねん、RMAFが発足ほっそく最初さいしょ授与じゅよしきおこなわれた。

RMAFは、1959ねんにはフィリピン議会ぎかいより、ロックフェラー兄弟きょうだい財団ざいだんからの出資しゅっしがく相当そうとうする土地とち寄付きふ免税めんぜい特権とっけんけ、1968ねんにはロックフェラー兄弟きょうだい財団ざいだんからのさらなる援助えんじょにより、財団ざいだん入居にゅうきょするラモン・マグサイサイ・センターが建設けんせつされた。またフィリピン国内外こくないがい個人こじん企業きぎょう寄付きふにより、アジアにかんする図書館としょかん運営うんえい、アジアのしょ問題もんだいかんするシンポジウム開催かいさいなどさまざまな活動かつどうおこなっている。現在げんざい理事りじかい各界かくかいからえらばれた9にんのフィリピン市民しみんが4ねん交代こうたいつとめ、そこで任命にんめいされた理事りじちょう常勤じょうきん財団ざいだん運営うんえいおこなっている。

RMAFは人種じんしゅ信条しんじょう性別せいべつ国籍こくせきわず、それぞれの分野ぶんや傑出けっしゅつした業績ぎょうせき達成たっせいしたり、世間せけん賞賛しょうさん期待きたいせず寛大かんだい人々ひとびとたすけたりした個人こじん組織そしき表彰ひょうしょうしょう授与じゅよしている。授与じゅよしき毎年まいとしマグサイサイの誕生たんじょうである8がつ31にちおこなわれ、受賞じゅしょうしゃにはメダルと賞金しょうきん授与じゅよされる。当初とうしょしょう政府せいふ部門ぶもん社会しゃかい奉仕ほうし部門ぶもん社会しゃかい指導しどう部門ぶもん報道ほうどう文学ぶんがく創造そうぞうてき情報じょうほう伝達でんたつ部門ぶもん平和へいわ国際こくさい理解りかい部門ぶもんの5部門ぶもんからなっていたが、2000ねんには6番目ばんめ部門ぶもんとなる新興しんこう指導しどうしゃ部門ぶもんフォード財団ざいだん支援しえん創設そうせつした[2]。このしん部門ぶもんしょうは「それぞれの地域ちいき社会しゃかいで、社会しゃかい変化へんかによる問題もんだいんで多大ただい業績ぎょうせきをあげたが、その指導しどうりょく地域ちいき社会しゃかいそとではまだあまりられていない40さい以下いか個人こじん」にたいしておくられ、2001ねん最初さいしょ授与じゅよおこなわれた[2]

受賞じゅしょうしゃ

[編集へんしゅう]

1958ねんだい1かい以来いらい現在げんざいまで、アジア全域ぜんいきから200以上いじょう個人こじんや10を団体だんたい受賞じゅしょうしている。( → 詳細しょうさい英語えいごばんList of Magsaysay awardeesこう参照さんしょう

おも受賞じゅしょうしゃ

[編集へんしゅう]

政府せいふ

[編集へんしゅう]

社会しゃかい奉仕ほうし

[編集へんしゅう]

社会しゃかい指導しどう

[編集へんしゅう]

報道ほうどう文学ぶんがく創造そうぞうてき情報じょうほう伝達でんたつ

[編集へんしゅう]

平和へいわ国際こくさい理解りかい

[編集へんしゅう]

新興しんこう指導しどうしゃ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ペシャワールかい 東奥ひがしおく日報にっぽう 2008ねん8がつ27にち
  2. ^ a b 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)『マグサイサイしょう』 - コトバンク

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]