ラジーヴ・ガンディー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラジーヴ・ガンディー
राजीव गाँधी
ラジーヴ・ガンディー(1988ねん
生年月日せいねんがっぴ (1944-08-20) 1944ねん8がつ20日はつか
出生しゅっしょう イギリス領インド帝国の旗 イギリスりょうインド帝国ていこくムンバイ
ぼつ年月日ねんがっぴ (1991-05-21) 1991ねん5月21にち(46さいぼつ
死没しぼつ インドの旗 インドタミル・ナードゥしゅうスリペルムブドゥール
出身しゅっしんこう ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくトリニティ・カレッジ
インペリアル・カレッジ・ロンドン中途ちゅうと退学たいがく
ぜんしょく パイロット
所属しょぞく政党せいとう インド国民こくみん会議かいぎ
配偶はいぐうしゃ ソニア・ガンディー

在任ざいにん期間きかん 1984ねん10月31にち - 1989ねん12月2にち
大統領だいとうりょう ギャーニー・ジャイル・シン
ラーマスワーミ・ヴェンカタラマン
テンプレートを表示ひょうじ

ラジーヴ・ラトナ・ガンディーヒンディー: राजीव रत्न गाँधी, ラテン文字もじ転写てんしゃ: Rajiv Ratna Gandhi, 1944ねん8がつ20日はつか - 1991ねん5月21にち)は、インドだい9だい首相しゅしょう祖父そふはインドの初代しょだい首相しゅしょうつとめたジャワハルラール・ネルーはははインドの首相しゅしょうつとめたインディラ・ガンディーであり、「ネルー・ガンディー王朝おうちょう」のさん代目だいめである。ははともない、1984ねん10月31にちに40さいでインドの首相しゅしょうとなり、1989ねん辞職じしょくするまでつとめた。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

フィローズ・ガーンディーとインディラ・ガンディーの長男ちょうなんとしてまれる。政界せいかいりするまえのラジーヴは、パイロットとしてインディアン航空こうくう勤務きんむし、学生がくせい時代じだいったイタリアじんソニア・マイノ結婚けっこんしていた。はは首相しゅしょうであったにもかかわらず、ラジーヴは政治せいじには関心かんしんかったが、はは政治せいじてき後継こうけいしゃされていたおとうとサンジャイにより、政界せいかいりを決意けついしたといわれる。

1984ねんははインディラが暗殺あんさつ英語えいごばんされたことをけて、インド国民こくみん会議かいぎ幹部かんぶたちはラジーヴにインドの首相しゅしょうとなるよう説得せっとくした。ラジーヴは1984ねん選挙せんきょでインド国民こくみん会議かいぎ勝利しょうりみちびき、議会ぎかい最多さいた与党よとうとした。インド国民こくみんは、腐敗ふはい清潔せいけつ政治せいじ誠実せいじつ近代きんだい改革かいかくおこな若々わかわかしい政治せいじというイメージをかれっていた。実際じっさい、ラジーヴは政府せいふ官僚かんりょうてきシステムを解体かいたい電気でんき通信つうしん工業こうぎょう教育きょういくシステムの近代きんだい科学かがく技術ぎじゅつ発展はってん尽力じんりょくした。

外交がいこうめんでは、これまでのソビエト連邦れんぽうりの姿勢しせいから、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくとの関係かんけい改善かいぜん、さらにインドの首相しゅしょうでは34ねんぶりに訪中ほうちゅうして鄧小ひらた会見かいけんして中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくとの関係かんけい回復かいふく着手ちゃくしゅした[1]。また、紛争ふんそうちゅうスリランカインド平和へいわ維持いじぐん派遣はけんしたが、同国どうこくはん政府せいふ組織そしきLTTE(タミル・イーラム解放かいほうのトラ)とのあいだ紛糾ふんきゅうしたため、結局けっきょくぐんげている。

その政治せいじスキャンダルにより、かつての清潔せいけつなイメージをうしない、1989ねん選挙せんきょ敗北はいぼくしたが、そのも1991ねんまでインド国民こくみん会議かいぎ首班しゅはんであった。だが、同年どうねんにスリランカでのLTTE闘争とうそう介入かいにゅうしたことたいする報復ほうふくとして、LTTEによる自爆じばくテロ暗殺あんさつ英語えいごばんされた。ははおな最期さいごむかえたことから、「ガンディー悲劇ひげき」とばれた。1998ねんつまのソニアがインド国民こくみん会議かいぎ首班しゅはんとなり、2004ねん選挙せんきょどうとう勝利しょうりをもたらした。息子むすこラーフル政界せいかいりしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Reassessing India's 'forgotten prime minister'”. BBC (2016ねん7がつ25にち). 2019ねん5がつ22にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
インディラ・ガンディー
インドの旗 首相しゅしょう
1984ねん - 1989ねん
次代じだい
ヴィシュワナート・プラタープ・シン
先代せんだい
ヴィシュワナート・プラタープ・シン
インドの旗 財務ざいむ大臣だいじん
1987ねん
次代じだい
N. D. Tiwari
先代せんだい
インディラ・ガンディー
N. D. Tiwari
インドの旗 外務がいむ大臣だいじん
1984ねん - 1985ねん
1987ねん - 1988ねん
次代じだい
Bali Ram Bhagat
ナラシンハ・ラーオ
外交がいこうしょく
先代せんだい
Ataur Rahman Khan
バングラディシュ
みなみアジア地域ちいき協力きょうりょく連合れんごう議長ぎちょう
1986ねん
次代じだい
マリチ・マン・シンハ・シュレシュタ
ネパール