(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ンジンガ・ムバンデ (コンゴ女王) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ンジンガ・ムバンデ (コンゴ女王じょおう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Queen Ana Nzinga

出生しゅっしょう c. 1583, Angola
死亡しぼう 1663ねん12月17にち(1663-12-17)(79–80さいぼつ
実名じつめい Nzinga Mbande
王室おうしつ Guterres
父親ちちおや Ngola Kilombo Kia Kasenda
母親ははおや Kangela
テンプレートを表示ひょうじ

ンジンガ・ムバンデえい:Nzingha Mbande、1583ねん - 1663ねん)は、ンドンゴとマタンバ(現在げんざいきたアンゴラ)のキンブンド王国おうこく女王じょおうであった人物じんぶつである[1]

ンジンガはンドンゴの王族おうぞくまれ、おさなころから軍事ぐんじてきおよび政治せいじてき教育きょういくけていた。彼女かのじょおうであったちちあに死後しご王国おうこく権力けんりょくぎ、統治とうちはじめた。彼女かのじょ統治とうちしていた時期じきは、アフリカの奴隷どれい貿易ぼうえき英語えいごばん急速きゅうそく成長せいちょうし、ポルトガル帝国ていこく南西なんせいアフリカに侵入しんにゅうし、奴隷どれい貿易ぼうえき支配しはいしようとした時期じきであった[2]。ンジンガは、37 年間ねんかんつづいた治世ちせいにおいて、独立どくりつ王国おうこく地位ちいのためにポルトガルとたたかった[1]

現在げんざいのアンゴラでは、抵抗ていこう独立どくりつ象徴しょうちょうてき英雄えいゆうとしてあつかわれている。ルアンダ主要しゅようとおりのなかには、彼女かのじょにちなんで名付なづけられたものもある。2002ねん独立どくりつ27周年しゅうねん記念きねんして、アンゴラのルアンダにあるラルゴ ド キナキシシに当時とうじサントス大統領だいとうりょうによって彼女かのじょぞうてられた。

幼少ようしょう[編集へんしゅう]

ンジンガは 1583 ねんごろ中西部ちゅうせいぶンドンゴ王族おうぞくまれた。彼女かのじょ母親ははおやケンゲラ・カ・ンコンベ[3]は、父親ちちおや奴隷どれいつま[4]かれのおりの側室そくしつ1人ひとりであった[3]ンジンガにはカンブ(レディ バーバラ)とフンジ(レディ グレース)の2人ふたり姉妹しまいがいた[5]彼女かのじょにはムバンディ・キルアンジという兄弟きょうだいもいた。かれちち死後しご王位おういいだ。伝説でんせつによると、母親ははおやであるケンゲラにとって出産しゅっさん過程かていはとても大変たいへん[3]へそのくびいていたため、ンジンガと名付なづけられた(キンブンド動詞どうしkujingaは、ねじる、がるという意味いみ)。困難こんなん出産しゅっさん異常いじょう出産しゅっさんびた王族おうぞく子供こどもたちは、霊的れいてき賜物たまものっているとしんじられ[6]一部いちぶ人々ひとびとは、かれらの誕生たんじょうを、そのひと力強ちからづよほこたか人物じんぶつ成長せいちょうするとしんじていた[7]

彼女かのじょが10さいのとき、父親ちちおやがンドンゴのおう即位そくいした[8]子供こどもころ、ンジンガは父親ちちおやにとても可愛かわいがられていた。彼女かのじょ王位おうい継承けいしょうしゃとはみなされなかった。彼女かのじょ軍事ぐんじ訓練くんれんけ、父親ちちおやともたたか戦士せんしとしての訓練くんれんけ、ンドンガンの戦士せんし伝統でんとうてき武器ぶきであるバトルアックスをこのんで使つかっていた[9]彼女かのじょ父親ちちおやならんで、法律ほうりつ評議ひょうぎかい軍事ぐんじ会議かいぎ重要じゅうよう儀式ぎしきなど、おおくの公務こうむおよび政治せいじてき業務ぎょうむ参加さんかした[8]。さらに、ンジンガはポルトガルの宣教師せんきょうしのもとをおとずれてポルトガルまなんでいた[10]。 

様々さまざま名前なまえ[編集へんしゅう]

ンジンガ・ンバンデは、キンブンドとポルトガル両方りょうほうべつのスペル、さまざまな敬称けいしょうなど、さまざまな名前なまえられている。ポルトガル英語えいごのソースにられる共通きょうつうつづりはNzinga、Nzingha、Njinga'Njinghaがある[11]植民しょくみん時代じだい彼女かのじょ自身じしん写本しゃほんなどの資料しりょうでは、Jinga, Ginga, Zinga, Zingua, Zhinga, Singaつづられた[12]彼女かのじょはクリスチャンめいのアナ・デ・ソウザで[11]、アンナ・デ・ソウザ・ンジンガという名前なまえは、洗礼せんれいけたときにつけられたものである。彼女かのじょは、式典しきてん彼女かのじょきょうははつとめたポルトガルじん女性じょせいにちなんで、アンナと名付なづけられた。彼女かのじょ存在そんざいはンジンガの将来しょうらい影響えいきょうあたえた[13]彼女かのじょのクリスチャンのせいであるデ・ソウザは、アンゴラの総督そうとく代行だいこうのジョアン・コレイア・デ・ソウザに由来ゆらいしている[14]

ンドンゴとマタンバの君主くんしゅのとき、彼女かのじょはンゴラ・ンジンガと名乗なのっていた。ンゴラ統治とうちしゃのンドンゴめいであり、「アンゴラ」の語源ごげんで、「ンゴラ」に敬称けいしょうあらわす「ア」をつけることで「アンゴラ」となった。ポルトガルでの彼女かのじょは、Rainha Nzinga/Zinga/Ginga(ンジンガの女王じょおう)としてられた。現在げんざいキンブンド正書法せいしょほうによると、彼女かのじょ名前なまえNjinga Mbandiつづられている (「j」はゆうごえ後部こうぶ歯牙しが摩擦音まさつおんまたはポルトガルフランス語ふらんすごの「ソフト j」で、隣接りんせつする「n」は無音むおんである)。ルアンダのキナキシシの広場ひろばっているンジンガのぞうは、かれ「ムウェン・ンジンガ・ムバンデ」とばれている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Brásio, António. Monumenta Missionaria Africana (1st series, 15 volumes, Lisbon: Agencia Geral do Ultramar, 1952–88)
  • Baur, John. "2000 Years of Christianity in Africa - An African Church History" (Nairobi, 2009), ISBN 9966-21-110-1, pp. 74–75
  • Burness, Donald. "'Nzinga Mbandi’ and Angolan Independence." Luso-Brazilian Review, vol. 14, no. 2, 1977, pp. 225–229. JSTOR, www.jstor.org/stable/3513061.
  • Cadornega, António de Oliveira de. História geral das guerras angolanas (1680-81). mod. ed. José Matias Delgado and Manuel Alves da Cunha. 3 vols. (Lisbon, 1940–42) (reprinted 1972).
  • Cavazzi, Giovanni Antonio da Montecuccolo. Istorica descrizione de tre regni Congo, Matamba ed Angola. (Bologna, 1687). French translation, Jean Baptiste Labat, Relation historique de l'Éthiopie. 5 vols. (Paris, 1732) [a free translation with additional materials added]. Modern Portuguese translation, Graziano Maria Saccardo da Leguzzano, ed. Francisco Leite de Faria, Descrição histórica dos tres reinos Congo, Matamba e Angola. 2 vols. (Lisbon, 1965).
  • Gaeta da Napoli, Antonio. La Meravigliosa Conversione alla santa Fede di Christo delle Regina Singa...(Naples, 1668).
  • Heintze, Beatrix. Fontes para a história de Angola no século XVII. (2 vols, Wiesbaden, 1985–88) Contains the correspondence of Fernão de Souza.
  • Heywood, Linda. "Njinga of Angola: Africa's Warrior Queen." (Harvard University Press, Cambridge, MA. 2017).
  • Miller, Joseph C. “Nzinga of Matamba in a New Perspective.” The Journal of African History, vol. 16, no. 2, 1975, pp. 201–216. JSTOR, www.jstor.org/stable/180812.
  • Njoku, Onwuka N. (1997). Mbundu. New York: The Rosen Publishing Group, Inc.. p. 4. ISBN 0823920046. https://archive.org/details/mbundu00njok 
  • Page, Willie F. (2001). Encyclopedia of African History and Culture: From Conquest to Colonization (1500-1850). 3. New York: Facts on File. ISBN 0816044724. https://books.google.com/books?id=gEEOAQAAMAAJ 
  • Serbin, Sylvia; Rasoanaivo-Randriamamonjy, Ravaomalala (2015). African Women, Pan-Africanism and African Renaissance. Paris: UNESCO. ISBN 9789231001307. https://books.google.com/books?id=A05oCwAAQBAJ&pg=PA21 
  • Snethen, J. (2009, June 16) Queen Nzinga (1583-1663). Retrieved from https://www.blackpast.org/global-african-history/queen-nzinga-1583-1663/
  • Thornton, John K. (1991). “Legitimacy and Political Power: Queen Njinga, 1624-1663”. The Journal of African History 32 (1): 25–40. doi:10.1017/s0021853700025329. JSTOR 182577. 
  • Thornton, John K. (2011). “Firearms, Diplomacy, and Conquest in Angola: Cooperation and Alliance in West Central Africa, 1491-1671”. In Lee, Wayne E.. Empires and Indigenes: Intercultural Alliance, Imperial Expansion and Warfare in the Early Modern World. New York: New York University Press. ISBN 9780814753095. https://books.google.com/books?id=m50UCgAAQBAJ&pg=PA183 
  • Vansina, Jan (1963). “The Foundation of the Kingdom of Kasanje”. The Journal of African History 4 (3): 355–374. doi:10.1017/s0021853700004291. JSTOR 180028. 
  • Williams, Hettie V. (2010). “Queen Nzinga (Njinga Mbande)”. In Alexander, Leslie M.. Encyclopedia of African American History. 1. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. ISBN 9781851097746. https://books.google.com/books?id=uivtCqOlpTsC&pg=PA84 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Elliott (2019ねん8がつ19にち). “A Brief History of Slavery That You Didn't Learn in School”. The New York Times. 2019ねん8がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん8がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ Snethen (2009ねん6がつ16にち). “Queen Nzinga (1583-1663)”. BlackPast. 2019ねん10がつ15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん6がつ閲覧えつらん
  3. ^ a b c Queens of Infamy: Njinga” (英語えいご). Longreads (2019ねん10がつ3にち). 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ Miller, Joseph C. "Nzinga of Matamba in a New Perspective." The Journal of African History 16, no. 2 (1975) pp. 201-206, 208, 209, 210-216. Accessed March 30, 2021. http://www.jstor.org/stable/180812
  5. ^ Jackson, Guida M. (1990). Women Who Ruled: A Biographical Encyclopedia. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. pp. 130. ISBN 0874365600 
  6. ^ Heywood (2017) p. 14
  7. ^ Burness, Donald (1977). “Nzinga Mbandi' and Angolan Independence.”. Luso-Brazilian Review 14 (2): 225–229. JSTOR 3513061. 
  8. ^ a b Queens of Infamy: Njinga” (英語えいご). Longreads (2019ねん10がつ3にち). 2020ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  9. ^ Heywood (2017) p. 58-60
  10. ^ Williams, Hettie V. (2010). "Queen Nzinga (Njinga Mbande)". In Alexander, Leslie M.; Rucker, Walter C. (eds.). Encyclopedia of African American History. 1. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. ISBN 9781851097746.
  11. ^ a b Wallenfeldt, Jeff (2010) (英語えいご). Africa to America: From the Middle Passage Through the 1930s. Britannica Educational Publishing. p. 65. ISBN 978-1-61530-175-1. https://books.google.com/books?id=9b6cAAAAQBAJ&pg=PA65 
  12. ^ (英語えいご) Nzinga Mbandi, reine du Ndongo et du Matamba. UNESCO. (2014). p. 48. ISBN 978-92-3-200026-2. https://books.google.com/books?id=smBVBQAAQBAJ&pg=PA48 
  13. ^ Williams, Hettie V. (2010). "Queen Nzinga (Njinga Mbande)". In Alexander, Leslie M.; Rucker, Walter C. (eds.). Encyclopedia of African American History. 1. Santa Barbara, California: ABC-CLIO. ISBN 9781851097746.
  14. ^ Stapleton, Timothy J. (2016) (英語えいご). Encyclopedia of African Colonial Conflicts [2 volumes]. ABC-CLIO. p. 58. ISBN 978-1-59884-837-3. https://books.google.com/books?id=5rZCDQAAQBAJ&pg=PA58