(Translated by https://www.hiragana.jp/)
井上家 - Wikipedia コンテンツにスキップ

井上いのうえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上いのうえ
いえ 中村なかむらみちせき
著名ちょめい人物じんぶつ 井上いのうえげんさとしよしせき
井上いのうえまぼろしあんいんせき
支流しりゅう分家ぶんけ 服部はっとりそと
凡例はんれい / Category:日本にっぽん氏族しぞく

井上いのうえ(いのうえけ)は江戸えど時代じだい本因坊ほんいんぼう安井やすい林家はやしやなら囲碁いご家元いえもとであり、名人めいじんを2めいしている。

初代しょだいどうせきのぞき、代々だいだい当主とうしゅよしせき名乗なのるしきたりであった。このため「はるせきよしせき」「まぼろしあんいんせき」などと、跡目あとめ次期じき家元いえもと指名しめいされたもの時代じだい隠居いんきょをつけて区別くべつすることがおおい。

初代しょだい名人めいじんである本因坊ほんいんぼうさんすな高弟こうていせい名人めいじん中村なかむらみちせきとする。当初とうしょげんさとしよしせきいちせい位置いちづけられていたが、まぼろしあんいんせき時代じだい中村なかむらみちせき系譜けいふれ、以降いこう家元いえもといちだいずつずらす措置そちがとられた[1]歴代れきだい家元いえもとなかもっと知名度ちめいどたかいのはこのじゅういちせいまぼろしあんいんせきで、本因坊ほんいんぼうたけ名人めいじん地位ちいはげしくあらそったことでられる[2]ろくだかいちせい中村なかむらみちせきときの1612ねん慶長けいちょう17ねん)に本因坊ほんいんぼうさんすな)にぐ50せきだった[3]

1737ねんもとぶん2ねん)の将棋しょうぎめいじゅん訴訟そしょう事件じけんでは、井上いのうえ安井やすい林家はやしやとともに、本因坊ほんいんぼう将棋しょうぎ名人めいじん序列じょれつとされた[4]

1748ねん寛延かんえい元年がんねん)に琉球りゅうきゅう使節しせつ田上たうえちかし雲上うんじょう与那覇よなはさと之子ゆきこ来訪らいほうしたさい当時とうじ唯一ゆいいつななだんだったろくせい井上いのうえはるせきよしせき門弟もんてい岡田おかだはるたちさんよん対局たいきょくして両者りょうしゃともやぶれ、はるせき田上たうえよんだん免状めんじょうあたえて「日本国にっぽんこく大国たいこくしゅ」と署名しょめいした[5]

じゅうよんせい大塚おおつかよしせき以降いこう井上いのうえ大阪おおさか拠点きょてんうつした。井上いのうえ家元いえもとよんいえなかではもっと長続ながつづきし、じゅうななせい津田つだよしせき1983ねん死去しきょして断絶だんぜつした。

歴代れきだい当主とうしゅ

[編集へんしゅう]

[7][8]

厳密げんみつえば、中村なかむらみちせき高祖こうそ井上いのうえげんさとしよしせき初代しょだい位置いちづけだが、井上いのうえまぼろしあんいんせきだい上記じょうきのように系譜けいふをまとめているためそれになら表記ひょうきした。

門下もんかなど

[編集へんしゅう]

そととして、服部はっとりよしよしゆうぶし正徹しょうてつ服部はっとりがある。まぼろしあんいんせきよしよし門下もんかであり、一時いちじよしよし養子ようしとなっていた。[9]

まぼろしあんいんせき門下もんか中川なかがわじゅんぶしは、大阪おおさかうつっておおくの弟子でしそだて、井上いのうえ関西かんさいむすきをふかめた。大塚おおつか亀太郎かめたろうじゅうよんせいいで以後いごは、井上いのうえ大阪おおさかざいすることとなる[10]

じゅうななせい襲名しゅうめい裁判さいばん

[編集へんしゅう]

1961ねん8がつ21にちに、じゅう六世井上恵下田因碩が死去しきょしたさいには、跡目あとめ指名しめいはなされていなかった。この時点じてん井上いのうえにいた専業せんぎょう棋士きしは、当時とうじ会所かいしょ経営けいえいしていた津田つだ義孝よしたかさんだんうしお伊一郎いいちろうよんだんだけであった。このうち津田つだが、名門めいもん衰亡すいぼうしむ人々ひとびとされ、じゅうななせい襲名しゅうめいしようしたが、それにたいめぐみ下田しもだよしせき未亡人みぼうじんであるミネが反発はんぱつ。ミネが、津田つだ井上いのうえよしせき名乗なのることを禁止きんしすることをもとめて裁判さいばんうったることになった。裁判さいばんでは、「囲碁いご家元いえもとでは、跡目あとめめられずに家元いえもと死亡しぼうした場合ばあい未亡人みぼうじん跡目あとめ指名しめいする権利けんりがあるのか」ということが争点そうてんとなった。しかるに大阪おおさか地方裁判所ちほうさいばんしょは、そのような慣習かんしゅうはないという結論けつろんすにいたった。ミネは大阪おおさか高等こうとう裁判所さいばんしょ控訴こうそしたが、判決はんけつらぐことはなかった。津田つだじゅうななせい襲名しゅうめいし、最終さいしゅうてきにはろくだんのぼったとされる。ただし、日本棋院にほんきいんウェブサイトなどでは津田つだ襲名しゅうめいみとめず、一六世恵下田因碩までの記載きさいとなっている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ はやしひろし囲碁いご風雲ふううんろく(うえ)』p24
  2. ^ 江戸えど時代じだい天才てんさい囲碁いご棋士きしたちは、なぜいのちけてたたかったか”. ほんはなし. 2023ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ 増川ますかわ p161
  4. ^ はやしひろし囲碁いご風雲ふううんろく(うえ)』p17-18
  5. ^ 田村たむら p119
  6. ^ 歴代れきだい名人めいじん家元いえもとよんいえ”. 日本棋院にほんきいん. 2023ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  7. ^ せらこし憲作けんさく囲碁いごひゃくねん 1』p18
  8. ^ 田村たむら p284
  9. ^ 水口みずぐち藤雄ふじお加藤かとう正夫まさお『察元・れつもとよしよし 日本にっぽん囲碁いご大系たいけい(6)』p172
  10. ^ はやしひろし囲碁いご風雲ふううんろく(うえ)』p212-216

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]