(Translated by https://www.hiragana.jp/)
人口統計学 - Wikipedia コンテンツにスキップ

人口じんこう統計とうけいがく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
人口じんこう規模きぼくにべつあらわした地図ちず
500ねんから2150ねんまでの世界せかい人口じんこう推移すいい推計すいけいくろせん過去かこ人口じんこう推定すいていあお近年きんねん実際じっさい世界せかい人口じんこう、そのさきはさまざまな推計すいけい国連こくれん2004ねん予測よそくあか、オレンジ、みどりせん)と アメリカ人口じんこう統計とうけいきょく歴史れきしじょう人口じんこう見積みつもりくろせん)にもとづく。

人口じんこう統計とうけいがく(じんこうとうけいがく、えい: demography, population statistics[1])は、人口じんこう統計とうけいがくてき検討けんとうする学問がくもん分野ぶんやである。人口じんこう変化へんか増減ぞうげんひと出生しゅっしょう出生しゅっしょうりつ)や死亡しぼう死亡しぼうりつ)・余命よめい性別せいべつ年齢ねんれいなどの構成こうせい人口じんこう密度みつど属性ぞくせい地域ちいきあいだ国家こっかあいだ移動いどう動向どうこうなどを研究けんきゅう対象たいしょうとする。

名称めいしょう位置付いちづ

[編集へんしゅう]

人口じんこう統計とうけいがく英語えいごの"demography"に対応たいおうし、これをカタカナに転写てんしゃしたデモグラフィーともばれる[1][2]。あるいは人口じんこうがくともばれる[2]。ただし、人口じんこうがく統計とうけいがくてき手法しゅほう有無うむかかわらない「人口じんこう研究けんきゅう対象たいしょうとする学問がくもん」というひろ範囲はんい包括ほうかつする用語ようごでもあり、人口じんこう統計とうけいがく人口じんこうがくなかいち分野ぶんやとも位置付いちづけられる[3][1]

人口じんこうがくを、さらに形式けいしき人口じんこうがく (えい: formal demography) と実体じったい人口じんこうがく (えい: substantive demography) におおきくけることもある[4]形式けいしき人口じんこうがくは、対象たいしょう人口じんこう変数へんすうばれる「人口じんこういち時点じてんにおける状態じょうたい変化へんか数量すうりょうてきあらわしたもの」[5]限定げんていし、数量すうりょうてき分析ぶんせきおこな分野ぶんやである[6]狭義きょうぎ人口じんこうがくは、この形式けいしき人口じんこうがくしているともいえる[4]実体じったい人口じんこうがくは、経済けいざい社会しゃかい環境かんきょうなどの人口じんこう変数へんすう要素ようそ人口じんこう変数へんすう関係かんけい研究けんきゅうする分野ぶんやである[7]形式けいしき人口じんこうがく包括ほうかつしており、実体じったい人口じんこうがく広義こうぎ人口じんこうがくともいえる[6]

人口じんこう統計とうけい

[編集へんしゅう]

人口じんこう統計とうけいがくでは、人口じんこう統計とうけいてきデータ、いわゆる人口じんこう統計とうけい (えい: population statistics[8]) をあつかう。人口じんこう統計とうけいには人口じんこう静態せいたい統計とうけい人口じんこう動態どうたい統計とうけいの2種類しゅるいがある[8]人口じんこう静態せいたい統計とうけいは、瞬間しゅんかんてきな、ある時点じてんにおける人口じんこう規模きぼ構造こうぞうしめ統計とうけいである[9]おも国勢調査こくせいちょうさによって人口じんこう静態せいたい統計とうけいのデータがあつめられる[9]人口じんこう動態どうたい統計とうけいは、出生しゅっしょうすう死亡しぼうすう移動いどうすうなどもふくみ、2つの時点じてんあいだでの人口じんこう変化へんか要因よういんあきらかにしようとする統計とうけいである[8]出生しゅっしょうとどけ死亡しぼうとどけなどのそれぞれの届出とどけでから人口じんこう動態どうたい統計とうけいのデータがあつめられる[10]

デモグラフィーに言葉ことばとしてデモグラフィックス (えい: demographics) やデモグラフィックがある[11][12]人口じんこう構成こうせいするかく個人こじんは、性別せいべつ年齢ねんれい住所じゅうしょ所得しょとく職業しょくぎょう学歴がくれき世帯せたい構成こうせいなどの社会しゃかい経済けいざいてき属性ぞくせいデータをっている[12]。デモグラフィックスとは、これらの属性ぞくせいデータをし、マーケティングにおいて純粋じゅんすい人口じんこうすうのような人口じんこう統計とうけいむすびつけて精度せいどたかいマーケティングをおこなうことにもちいられる[11]

人口じんこう増減ぞうげん

[編集へんしゅう]

ある地域ちいき人口じんこう増減ぞうげんかんがえるうえで、出生しゅっしょう死亡しぼう移動いどうの3つが人口じんこう増減ぞうげん決定けっていする基本きほんてき要因よういんとなる[13]。これをしめしたつぎしき人口じんこうがくてき方程式ほうていしきばれる[14]

Pt2 = Pt1 +(BD) + (IO)

ここで、

  • Pt2t2 てんでの人口じんこう
  • Pt1t1 てんでの人口じんこう
  • Bt1から t2 の期間きかんにおける出生しゅっしょうすう
  • D同期どうきあいだ死亡しぼうすう
  • I同期どうきあいだ流入りゅうにゅうすう
  • O同期どうきあいだ流出りゅうしゅつすう

出生しゅっしょうすう死亡しぼうすう、すなわちうえしきにおける BD自然しぜん増加ぞうか[15]。また、流入りゅうにゅうすう流出りゅうしゅつすううえしきにおける IO社会しゃかい増加ぞうか[15]統計とうけい不備ふびなく完全かんぜんなものなら、このしき厳密げんみつ成立せいりつすることになる[16]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 154–155.
  2. ^ a b デジタル大辞泉だいじせん. “じんこうがく【人口じんこうがく】の意味いみ”. goo辞書じしょ. NTT Resonant Inc. 2016ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ 岡崎おかざき 1999, p. 2.
  4. ^ a b 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 135.
  5. ^ 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 166.
  6. ^ a b 岡崎おかざき 1999, p. 3.
  7. ^ 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 38.
  8. ^ a b c 岡崎おかざき 1999, p. 16.
  9. ^ a b 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 148.
  10. ^ 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 157.
  11. ^ a b 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 221.
  12. ^ a b DBM用語ようご辞典じてん. “デモグラフィックとは”. コトバンク. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、VOYAGE GROUP. 2016ねん1がつ10日とおか閲覧えつらん
  13. ^ 岡崎おかざき 1993, p. 81.
  14. ^ 岡崎おかざき 1993, pp. 8–9.
  15. ^ a b 人口じんこう研究けんきゅうかい 2010, p. 137.
  16. ^ 岡崎おかざき 1993, p. 8.

参照さんしょう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 人口じんこう研究けんきゅうかいへん)、2010、『現代げんだい人口じんこう辞典じてん初版しょはんはら書房しょぼう ISBN 978-4-562-09140-9
  • 岡崎おかざき陽一よういち、1999、『人口じんこう統計とうけいがく増補ぞうほ改訂かいていばん古今ここん書院しょいん ISBN 4-7722-4011-X
  • 岡崎おかざき陽一よういち、1993、『人口じんこう分析ぶんせきハンドブック』初版しょはん古今ここん書院しょいん ISBN 4-7722-1725-8

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]