(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐藤勝明 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐藤さとう勝明かつあき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤さとう 勝明かつあき(さとう かつあき、1958ねん[1] - )は、日本にっぽん国文学こくぶんがくしゃせんもん日本にっぽん近世きんせい文学ぶんがくとくに、近世きんせい俳壇はいだん元禄げんろく俳人はいじん動向どうこう)や蕉風俳諧はいかい成立せいりつ展開てんかいのべたからとおる[2]

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

1980ねん早稲田大学わせだだいがく教育きょういく学部がくぶ国語こくご国文学こくぶんがくそつ[3]。1991ねん、「天和てんわ蕉門の研究けんきゅう」でだい23かい窪田空穂くぼたうつぼしょう受賞じゅしょう[3]。1993ねん早稲田大学わせだだいがく大学院だいがくいん文学ぶんがく研究けんきゅう日本にっぽん文学ぶんがく専攻せんこう単位たんい取得しゅとく満期まんき退学たいがく[1]

1993ねん和洋女子大学わようじょしだいがく専任せんにん講師こうし[3]。1997ねんどう大学だいがく助教授じょきょうじゅ[3]。2004ねんどう大学だいがく教授きょうじゅ[3]。2012ねん佐藤さとう勝明かつあき伊藤いとう善隆よしたか金子かねこ俊之としゆきへん元禄げんろく時代じだい俳人はいじん大観たいかんぜん3かん八木はちぼく書店しょてん)が、三重みえけん伊賀いが芭蕉ばしょうおう顕彰あきらかい文部もんぶ科学かがく大臣だいじんしょう受賞じゅしょう[1][4]

著書ちょしょ

[編集へんしゅう]

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 芭蕉ばしょう京都きょうと俳壇はいだん 蕉風胎動たいどうのべたから天和てんわかんがえる』(八木はちぼく書店しょてん、2006ねん
  • 芭蕉ばしょうはいつから芭蕉ばしょうになったか』(NHK出版しゅっぱん、2012ねん
  • 松尾まつお芭蕉ばしょうおく細道ほそみち』(吉川弘文館よしかわこうぶんかん、2014ねん
  • 俳諧はいかい歴史れきし芭蕉ばしょう』(公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん芭蕉ばしょうおう顕彰あきらかい、2015ねん
  • 元禄げんろく名家めいか句集くしゅうりゃくちゅう 小西こにし来山らいざんへん』(しんてんしゃ、2017ねん
  • 全文ぜんぶんる『おく細道ほそみち』のゆたかな世界せかい』(大垣おおがき大垣おおがき教育きょういく委員いいんかい、2018ねん

へん共著きょうちょ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]