(Translated by https://www.hiragana.jp/)
全日本野球会議 - Wikipedia コンテンツにスキップ

全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ
設立せつりつ 1994ねん
種類しゅるい 任意にんい団体だんたい
目的もくてき 野球やきゅう
本部ほんぶ 日本の旗 日本にっぽん
関連かんれん組織そしき 日本にっぽん野球やきゅう機構きこう
全日本ぜんにほんアマチュア野球やきゅう連盟れんめい
全日本ぜんにほん軟式なんしき野球やきゅう連盟れんめい
ウェブサイト http://www.japan-baseball.jp/
テンプレートを表示ひょうじ

全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ(ぜんにほんやきゅうかいぎ、Japan Baseball)は、日本にっぽん国内こくない存在そんざいする主要しゅよう野球やきゅう組織そしき構成こうせいされていた組織そしきである。1994ねん発足ほっそく。2016ねん5がつ解散かいさん

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本にっぽん野球やきゅうかいはプロ・社会しゃかいじん学生がくせい軟式なんしき野球やきゅうの4組織そしきがそれぞれ独立どくりつして組織そしき運営うんえいされ、発展はってんしてきたという歴史れきしてき経緯けいいがあり、べつ組織そしき干渉かんしょうされることを過度かどきらっている。そのため、従来じゅうらい野球やきゅうかい統一とういつして代表だいひょうする団体だんたいつくろうといううごきにはなりにくかった。

しかし、わか年齢ねんれいそう野球やきゅうばなれが深刻しんこくするなかで、野球やきゅうかい発展はってんしてくには全体ぜんたい代表だいひょうする組織そしき必要ひつようであるという認識にんしき徐々じょじょたかまりつつあった。そして、野球やきゅうがオリンピックの正式せいしき競技きょうぎとなることが決定けっていするとそれぞれの組織そしきあいだ垣根かきねらしていくうごきが顕著けんちょとなってきた。

最初さいしょうごいたのはアマチュアがわで、1990ねん日本にっぽん野球やきゅう連盟れんめい日本にっぽん学生がくせい野球やきゅう協会きょうかい全日本ぜんにほんアマチュア野球やきゅう連盟れんめい設立せつりつして日本にっぽんオリンピック委員いいんかい加盟かめい、バルセロナオリンピックへの代表だいひょう選手せんしゅ派遣はけんおこなった。

その、プロもオリンピックの野球やきゅう競技きょうぎ参加さんかすることがみとめられるとプロとアマチュアの統一とういつ代表だいひょうチームをつく必要ひつようしょうじた。しかし、それぞれの競技きょうぎ団体だんたい干渉かんしょうされることをきらい、統一とういつ組織そしき結成けっせいはなかなかすすまなかった。そこでぜん野球やきゅう団体だんたいによって構成こうせいされる会議かいぎたいという方式ほうしきぜん組織そしきをまとめるというあん提示ていじされ、かく競技きょうぎ団体だんたい了承りょうしょう日本にっぽんでははじめてとなる野球やきゅうかい統一とういつ横断おうだん組織そしき全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ設立せつりつされた。

全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ日本にっぽん代表だいひょうチーム(野球やきゅう日本にっぽん代表だいひょう)の編成へんせいだけではなく、プロとアマチュアのあいだ情報じょうほう交換こうかん普及ふきゅうのための統一とういつ施策しさく検討けんとう実施じっし技術ぎじゅつ向上こうじょうのための方策ほうさく検討けんとうなどもおこなわれており、野球やきゅうかい全体ぜんたい調整ちょうせい組織そしきとして機能きのうしつつある。

全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ目指めざすところは、女子じょし野球やきゅう日本にっぽん誕生たんじょうした軟式なんしき野球やきゅうなどまでふくめたいわゆる『野球やきゅう』の文字もじかんした広義こうぎ意味いみでの野球やきゅう競技きょうぎ全体ぜんたい組織そしき統括とうかつであるが、実状じつじょうとしてはかならずしもそうはなっていない。とくアマチュア野球やきゅう団体だんたいにその範疇はんちゅうがいのものがおおく、硬式こうしき野球やきゅう組織そしき場合ばあい独立どくりつリーグのぞきほぼ全体ぜんたい管轄かんかつないにあるが、軟式なんしき野球やきゅうなかにはかならずしもその影響えいきょうにない組織そしきもある。

2016ねんよりプロアマ合同ごうどう日本にっぽん野球やきゅう協議きょうぎかい設立せつりつされ、以降いこうどう協議きょうぎかいいでいる[1]

組織そしき[編集へんしゅう]

  • 幹事かんじかい
    • 技術ぎじゅつ指導しどう委員いいんかい
    • 普及ふきゅう振興しんこう委員いいんかい
    • 審判しんぱん技術ぎじゅつ委員いいんかい
    • 国際こくさい交流こうりゅう委員いいんかい
    • 日本にっぽん代表だいひょう編成へんせい委員いいんかい

構成こうせい団体だんたい[編集へんしゅう]

団体だんたい設立せつりつ経緯けいいにより、直接ちょくせつ地区ちく連盟れんめいかかえているものと、統括とうかつのみをおこなうもの(下記かき一覧いちらんで*き)がある。(かく団体だんたい詳細しょうさい各項かくこう参照さんしょう。)

日本にっぽん身体しんたい障害しょうがいしゃ野球やきゅう連盟れんめい参加さんかしていない。

統括とうかつ団体だんたい創設そうせつ[編集へんしゅう]

2010ねん4がつ13にち日本にっぽんオリンピック委員いいんかい(JOC)市原いちはら則之のりゆき専務せんむ理事りじ野球やきゅう日本にっぽん代表だいひょう監督かんとく経験けいけんしゃである松永まつながれいいち名誉めいよ委員いいんは、日本にっぽん野球やきゅう機構きこう加藤かとう良三りょうぞうコミッショナーと会談かいだんおこない、プロアマ全体ぜんたいをまとめる統括とうかつ団体だんたい創設そうせつ提案ていあんした。加藤かとうコミッショナーは、全日本ぜんにほん野球やきゅう会議かいぎ活性かっせい将来しょうらい創設そうせつにつなげるかんがえをしめした。[2]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ “プロとアマが大同団結だいどうだんけつ、「日本にっぽん野球やきゅう協議きょうぎかい設立せつりつへ”. 朝日新聞あさひしんぶん. (2016ねん4がつ26にち). http://www.asahi.com/articles/ASJ4V6H7WJ4VUTQP01Z.html 2017ねん3がつ30にち閲覧えつらん 
  2. ^ JOC幹部かんぶがプロに…野球やきゅう統括とうかつ団体だんたい創設そうせつ提案ていあん - スポーツニッポン 2010ねん4がつ13にち

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]