(Translated by https://www.hiragana.jp/)
六角政頼 - Wikipedia コンテンツにスキップ

六角ろっかくまさしよりゆき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
六角ろっかくまさしよりゆき
時代じだい 室町むろまち時代ときよ後期こうき
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
改名かいめい 亀寿かめじゅまた亀寿かめじゅまる幼名ようみょう)、せいよりゆき
別名べつめい 四郎しろう?、政勝まさかつこうさだ
幕府ばくふ 室町むろまち幕府ばくふ 近江おうみ守護しゅご
氏族しぞく 六角ろっかく
父母ちちはは 六角ろっかくひさよりゆき?
種村たねむら高成たかなり高頼たかより?
テンプレートを表示ひょうじ

六角ろっかく まさしよりゆき(ろっかくまさより)は、室町むろまち時代ときよ後期こうき人物じんぶつ系譜けいふ諸説しょせつのなかで、六角ろっかくひさよりゆき六角ろっかく高頼たかよりあいだにいたと推測すいそくされる人物じんぶつ。ただし、成人せいじん名前なまえ確定かくていされておらず、政勝まさかつこうさだともされ、はっきりしない。近江おうみこく守護しゅご事蹟じせき六角ろっかく高頼たかよりぜん半生はんせい想定そうていされている。

室町むろまち時代ときよ後期こうきから戦国せんごく時代じだい初期しょき六角ろっかく系図けいずは、六角ろっかく内紛ないふんこしていたため、はっきりしない部分ぶぶんおおい。このうち、応仁おうにんらんさい活動かつどうした「六角ろっかく亀寿かめじゅ」(六角ろっかく亀寿かめじゅまる)と記録きろくのある人物じんぶつがどのような人物じんぶつ推測すいそくした見解けんかいひとつが、六角ろっかくまさしよりゆきである。

六角ろっかくひさよりゆき没後ぼつごひさよりゆき次兄じけいどきつなである六角ろっかくまさしと、ひさよりゆきとみられる「六角ろっかく亀寿かめじゅ」のあいだ守護しゅごしょくめぐ対立たいりつがあった。せい堯の後見こうけん亀寿かめじゅ守護しゅごとなるが、せい堯が亀寿かめじゅ守護しゅごしょくる。のち幕府ばくふによって六角ろっかくまさし堯が失脚しっきゃくさせられ、亀寿かめじゅ守護しゅごかえくが、まもなく応仁おうにんらん勃発ぼっぱつし、亀寿かめじゅ西にしぐん所属しょぞくした。戦乱せんらんにより領内りょうない混乱こんらんし、六角ろっかくも、きた近江おうみ京極きょうごくちから背景はいけいせい堯、政信まさのぶひさよりゆき長兄ちょうけいもちつな)がひがしぐんにつくなど分裂ぶんれつ状態じょうたいとなった。亀寿かめじゅ文明ぶんめい3ねん1471ねん)にせい堯を自刃じじんさせろくかく家督かとく確保かくほしている。『応仁おうにん』においては「六角ろっかく四郎しろう高頼たかより」という名前なまえがみえ、『滋賀しがけん』などは亀寿かめじゅ元服げんぷくしてくだりだか名乗なのり、のち高頼たかよりあらためたとする。

しかし、高頼たかより生年せいねんには諸説しょせつあり、通説つうせつひさよりゆき没年ぼつねんはなれすぎて世代せだいわないものや、このうちでひさよりゆき没後ぼつごまれとなるものがあった。このひさしよりゆきぼつ生年せいねんせつったときの矛盾むじゅん解決かいけつするため、ひさよりゆき高頼たかよりちちたる人物じんぶつ想定そうていされた。これが「六角ろっかくまさしよりゆき」である。「せいよりゆき」は「甲賀こうがじゅう一家いっか由来ゆらい」にみえる。佐々木ささきあきらによれば、古文書こもんじょる「政勝まさかつ」がせいよりゆきだという[1]

また、義尚よしなお討伐とうばつけたさいちょうとおる延徳えんとくらん)に伊賀いがのがれたのは高頼たかよりとその嫡男ちゃくなん六角ろっかく氏綱うじつなとされる。一方いっぽう佐々木ささきあきらは、氏綱うじつな当時とうじまだ出生しゅっしょうしていないとし、高頼たかよりとも伊賀いがのがれたのは高頼たかよりちちせいよりゆき政勝まさかつ)とする。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 佐々木ささき、p111-p116

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]