(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北仙道村 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きた仙道せんどうむら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたせんどうむら
きた仙道せんどうむら
廃止はいし 1952ねん8がつ1にち
廃止はいし理由りゆう 新設しんせつ合併がっぺい
益田ますだまち安田やすだむらきた仙道せんどうむら豊川とよかわむら豊田とよだむら高城たかぎむら小野村おのむら中西なかにしむら益田ますだ
現在げんざい自治体じちたい 益田ますだ
廃止はいし時点じてんのデータ
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中国ちゅうごく地方ちほう山陰さんいん地方ちほう
都道府県とどうふけん 島根しまねけん
ぐん 美濃みのぐん
市町村しちょうそんコード なし(導入どうにゅうまえ廃止はいし
そう人口じんこう 1,593ひと
国勢調査こくせいちょうさ、1950ねん
隣接りんせつ自治体じちたい 鎌手かまてむら種村たねむらひがし仙道せんどうむら豊川とよかわむら安田やすだむら
きた仙道せんどうむら役場やくば
所在地しょざいち 島根しまねけん美濃みのぐんきた仙道せんどうむら大字だいじ大草おおくさ
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

きた仙道せんどうむら(きたせんどうむら)は、島根しまねけん美濃みのぐんにあったむら現在げんざい益田ますだ一部いちぶにあたる。

地理ちり

[編集へんしゅう]

津田川つだがわうえ流域りゅういき沖田川おきたがわ上中かみなか流域りゅういき位置いちしていた[1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
  • 1889ねん明治めいじ22ねん)4がつ1にち町村ちょうそんせい施行しこうにより、美濃みのぐん大草おおくさむら山折やまおりむら乙子おとこむら木部きべむら一部いちぶ赤雁あかがり)が合併がっぺいしてむらせい施行しこうし、きた仙道せんどうむら発足ほっそく[1][2]
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん)- きた仙道せんどう農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい設立せつりつ[1]
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)8がつ1にち - 美濃みのぐん益田ますだまち安田やすだむら豊川とよかわむら豊田とよだむら高城たかぎむら小野村おのむら中西なかにしむら合併がっぺい市制しせい施行しこうして益田ますだ新設しんせつして廃止はいしされた。

地名ちめい由来ゆらい

[編集へんしゅう]

きた山道さんどうともしるされる。万寿まんす地震じしんだい津波つなみ以降いこう仙人せんにんやまがありそのきた位置いちしたため[1]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]

農業のうぎょう林業りんぎょう[1]

教育きょういく

[編集へんしゅう]
  • 1893ねん明治めいじ26ねん)- 赤雁あかがり創立そうりつ小学校しょうがっこうきた仙道せんどう小学校しょうがっこう改称かいしょう[1]
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)- きた仙道せんどう中学校ちゅうがっこう開校かいこう[1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん 32 島根しまねけん』254-255ぺーじ
  2. ^ 市町村しちょうそんめい変遷へんせん辞典じてん』258ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]