(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北海道生搾り - Wikipedia コンテンツにスキップ

北海道ほっかいどうせいしぼ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道ほっかいどうせいしぼ
基本きほん情報じょうほう
度数どすう 5.5%
発泡はっぽう ゆう
しゅ原料げんりょう 麦芽ばくがホップ大麦おおむぎ糖類とうるい
原産げんさんこく 日本の旗 日本にっぽん
製造元せいぞうもと サッポロビール
販売元はんばいもと サッポロビール
詳細しょうさい情報じょうほう
テンプレートを表示ひょうじ

北海道ほっかいどうせいしぼ(ほっかいどうなましぼり)は、サッポロビール製造せいぞう販売はんばいしている発泡はっぽうしゅである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2001ねん発売はつばい2007ねん9月より「北海道ほっかいどうなましぼりみがきむぎ」に名称めいしょう変更へんこうしていたが、2010ねん4がつのリニューアルで「北海道ほっかいどうせいしぼり」に復帰ふっきした。それにともない、だいいちむぎじるりょう従来じゅうらいの1.5ばい以上いじょうにした「みきりしぼ製法せいほう[1]」を導入どうにゅう麦芽ばくがになる大麦おおむぎには北海道ほっかいどうさんの「りょうふう」、ホップは富良野ふらのさん一部いちぶ使用しようしている。

かつて発泡はっぽうしゅ全盛期ぜんせいきには主力しゅりょく商品しょうひんとして位置いちづけられ、CMプロモーションも積極せっきょくてきおこなわれていたが、だいさんのビールてい価格かかく商品しょうひん主戦しゅせんじょうとなった2014ねん現在げんざいでは、一般いっぱん量販りょうはんてんでの販売はんばいりょうすくなくなっているが、北海道ほっかいどうにおいては根強ねづよ人気にんきがあり、北海道ほっかいどう限定げんていでCMが放映ほうえいされている。

一方いっぽう業務ぎょうむようとして活路かつろいだし、たるせい販売はんばいしている[2]。これは発泡はっぽうしゅとしてはめずらしい。2023ねん9がつ現在げんざいにおける国産こくさん発泡はっぽうしゅだいさんのビール(のちの発泡はっぽうしゅ)で業務ぎょうむようけのたるせいたるつめ製品せいひん販売はんばいされているのは、おなじサッポロビールの『むぎとホップ エクストラリッチ』、キリンビールの『麒麟きりんあわうららせい』、および『のどごし〈せい〉』、アサヒビールの『クリアアサヒ』となっており、その一方いっぽうサントリーすで業務ぎょうむようけのたるせいたるつめ製品せいひん発泡はっぽうしゅだいさんのビールから完全かんぜん撤退てったいしている。

原材料げんざいりょう[編集へんしゅう]

  • 麦芽ばくが
  • ホップ
  • 大麦おおむぎ
  • 糖類とうるい

栄養えいよう成分せいぶん(100 mLあたり)[編集へんしゅう]

その[編集へんしゅう]

  • 商品しょうひんのラインナップはたるせい(20l)、たるせい(10l)、かん(500ml)、かん(350ml)。

かつて存在そんざいしたシリーズ商品しょうひん[編集へんしゅう]

  • 北海道ほっかいどうせいしぼり Half&Herb(カロリー50%オフ・とうしつ80%オフ・オレンジピール配合はいごう)
  • 北海道ほっかいどうせいしぼり FIBER(食物しょくもつ繊維せんいり)
  • 北海道ほっかいどうせいしぼり とれたてホップ(2003ねん限定げんてい醸造じょうぞう)
  • むぎ100%なましぼり(大麦おおむぎ100%(麦芽ばくがは25%未満みまん)・とうしつ50%オフ)
  • 北海道ほっかいどうせいしぼ富良野ふらのスペシャル(2004ねんと2005ねん懸賞けんしょう当選とうせんひん)

CMキャラクター[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 「サッポロ 北海道ほっかいどうせいしぼり」リニューアル!(サッポロビールプレスリリース 2010ねん3がつ17にち).2014ねん6がつ7にち閲覧えつらん
  2. ^ サッポロビール | たるせい

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]