(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南伊東駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

みなみ伊東いとうえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
みなみ伊東いとうえき
駅舎えきしゃ(2008ねん11月)
みなみいとう
Minami-Itō
IZ01 伊東いとう (2.0 km)
(4.1 km) 川奈かわな IZ03
地図
所在地しょざいち 静岡しずおかけん伊東いとう桜ガ丘さくらがおかいち丁目ちょうめ170ばん11ごう
北緯ほくい3457ふん27.9びょう 東経とうけい1395ふん17.3びょう / 北緯ほくい34.957750 東経とうけい139.088139 / 34.957750; 139.088139座標ざひょう: 北緯ほくい3457ふん27.9びょう 東経とうけい1395ふん17.3びょう / 北緯ほくい34.957750 東経とうけい139.088139 / 34.957750; 139.088139
えき番号ばんごう IZ02
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 伊豆急行いずきゅうこう
所属しょぞく路線ろせん 伊豆急行線いずきゅうこうせん
キロほど 2.0 km(伊東いとう起点きてん
熱海あたみから18.9 km
えき構造こうぞう 高架こうかえき
ホーム 1めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
400にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2020ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1961ねん昭和しょうわ36ねん12月10にち
テンプレートを表示ひょうじ

みなみ伊東いとうえき(みなみいとうえき)は、静岡しずおかけん伊東いとう桜ガ丘さくらがおかいち丁目ちょうめにある、伊豆急行いずきゅうこう伊豆急行線いずきゅうこうせんえきである。えき番号ばんごうIZ02

歴史れきし[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

ホーム(2018ねん1がつ

しましきホーム1めん2せんゆうする高架こうかえき伊豆急行線いずきゅうこうせん特急とっきゅう通過つうかえきただ一発いっぱつしゃ合図あいず電子でんしベルが放送ほうそうされる。

のりば[編集へんしゅう]

番線ばんせん 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1・2 IZ 伊豆急行線いずきゅうこうせん くだ 伊豆いずきゅう下田しもだ方面ほうめん
のぼ 伊東いとう熱海あたみ方面ほうめん

1番線ばんせんがわ直線ちょくせんとなる一線いっせんスルー構造こうぞうになっている。このため、とうえき列車れっしゃ交換こうかん場合ばあいは、上下じょうげせんとも1番線ばんせん優先ゆうせんてき使用しようしている。

構内こうない[編集へんしゅう]

  • 伊豆急行線いずきゅうこうせんではSuicaなどの交通こうつうけいICカード使用しよう可能かのうであるが、みなみ伊東いとうえきせんないに9えきある簡易かんいチャージ設置せっちえきの1つである[1]
  • 改札かいさつこう付近ふきん待合室まちあいしつがある。

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい以下いかとおりである。

年度ねんどべつ1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん
年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
出典しゅってん
1993ねん平成へいせい05ねん 1,239 [* 1]
1994ねん平成へいせい06ねん 1,191 [* 2]
1995ねん平成へいせい07ねん 1,135 [* 3]
1996ねん平成へいせい08ねん 1,115 [* 4]
1997ねん平成へいせい09ねん 1,043 [* 5]
1998ねん平成へいせい10ねん 962 [* 6]
1999ねん平成へいせい11ねん 897 [* 7]
2000ねん平成へいせい12ねん 861 [* 8]
2001ねん平成へいせい13ねん 825 [* 9]
2002ねん平成へいせい14ねん 722 [* 10]
2003ねん平成へいせい15ねん 693 [* 11]
2004ねん平成へいせい16ねん 672 [* 12]
2005ねん平成へいせい17ねん 677 [* 13]
2006ねん平成へいせい18ねん 663 [* 14]
2007ねん平成へいせい19ねん 657 [* 15]
2008ねん平成へいせい20ねん 644 [* 16]
2009ねん平成へいせい21ねん 636 [* 17]
2010ねん平成へいせい22ねん 601 [* 18]
2011ねん平成へいせい23ねん 547 [* 19]
2012ねん平成へいせい24ねん 573 [* 20]
2013ねん平成へいせい25ねん 602 [* 21]
2014ねん平成へいせい26ねん 562 [* 22]
2015ねん平成へいせい27ねん 579 [* 23]
2016ねん平成へいせい28ねん 584 [* 24]
2017ねん平成へいせい29ねん 601 [* 25]
2018ねん平成へいせい30ねん 589 [* 26]
2019ねんれい元年がんねん 581 [* 27]
2020ねんれい02ねん 400 [* 28]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

駅東えきひがしがわにある「みなみ伊東いとうえきこう停留所ていりゅうじょにて、東海とうかいバス伊東いとう営業えいぎょうしょ)の路線ろせんバスが発着はっちゃくする。

となりえき[編集へんしゅう]

伊豆急行いずきゅうこう
IZ 伊豆急行線いずきゅうこうせん
伊東いとうえき(IZ01) - みなみ伊東いとうえき(IZ02) - 川奈かわなえき(IZ03)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

記事きじ本文ほんぶん[編集へんしゅう]

  1. ^ 伊豆いずきゅう-おすすめ電車でんしゃたび観光かんこううみ・リゾート・温泉おんせん”. 伊豆いずきゅう. 2020ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1993(平成へいせい5ねん (PDF)
  2. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1994(平成へいせい6ねん (PDF)
  3. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1995(平成へいせい7ねん (PDF)
  4. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1996(平成へいせい8ねん (PDF)
  5. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1997(平成へいせい9ねん (PDF)
  6. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1998(平成へいせい10ねん (PDF)
  7. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん1999(平成へいせい11ねん (PDF)
  8. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2000(平成へいせい12ねん (PDF)
  9. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2001(平成へいせい13ねん (PDF)
  10. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2002(平成へいせい14ねん (PDF)
  11. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2003(平成へいせい15ねん (PDF)
  12. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2004(平成へいせい16ねん (PDF)
  13. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2005(平成へいせい17ねん (PDF)
  14. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2006(平成へいせい18ねん (PDF)
  15. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2007(平成へいせい19ねん (PDF)
  16. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2008(平成へいせい20ねん (PDF)
  17. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2009(平成へいせい21ねん (PDF)
  18. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2010(平成へいせい22ねん (PDF)
  19. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2011(平成へいせい23ねん (PDF)
  20. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2012(平成へいせい24ねん (PDF)
  21. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2013(平成へいせい25ねん (PDF)
  22. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2014(平成へいせい26ねん (PDF)
  23. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2015(平成へいせい27ねん (PDF)
  24. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2016(平成へいせい28ねん (PDF)
  25. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2017(平成へいせい29ねん (PDF)
  26. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2018(平成へいせい30ねん (PDF)
  27. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2019(れい元年がんねん (PDF)
  28. ^ 静岡しずおかけん統計とうけい年鑑ねんかん2020(れい2ねん (PDF)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]