(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南蛇井駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

南蛇井なんじゃいえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
南蛇井なんじゃいえき
駅舎えきしゃ
なんじゃい
NANJAI
地図
所在地しょざいち 群馬ぐんまけん富岡とみおか南蛇井なんじゃい496-2
北緯ほくい3614ふん17.66びょう 東経とうけい13848ふん50.76びょう / 北緯ほくい36.2382389 東経とうけい138.8141000 / 36.2382389; 138.8141000座標ざひょう: 北緯ほくい3614ふん17.66びょう 東経とうけい13848ふん50.76びょう / 北緯ほくい36.2382389 東経とうけい138.8141000 / 36.2382389; 138.8141000
所属しょぞく事業じぎょうしゃ うえしん電鉄でんてつ
所属しょぞく路線ろせん 上信線じょうしんせん
キロほど 28.2 km(高崎たかさき起点きてん
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん2せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
77にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1897ねん明治めいじ30ねん7がつ7にち
テンプレートを表示ひょうじ

南蛇井なんじゃいえき(なんじゃいえき)は、群馬ぐんまけん富岡とみおか南蛇井なんじゃいにあるうえしん電鉄でんてつ上信線じょうしんせんえきである。日曜にちようおよび隔週かくしゅう土曜どよう平日へいじつ閑散かんさん時間じかんたい駅員えきいん配置はいちとなる。難読なんどくえきであり、その語感ごかんからちん駅名えきめいとしてもられる[1]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]
ホーム(2008ねん10がつ

しましきホーム1めん2せん地上ちじょうえきで、木造もくぞう駅舎えきしゃゆうする。便所べんじょ水洗すいせんしきになった(温水おんすい洗浄せんじょうづけ)。

番号ばんごう 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
駅舎えきしゃがわ 上信線じょうしんせん くだ 下仁田しもにた方面ほうめん
反対はんたいがわ のぼ 高崎たかさき方面ほうめん

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん以下いかのとおりである[3]

年度ねんど 1にち平均へいきん人数にんずう
2007 131
2008 129
2009 121
2010 104
2011 99
2012 107
2013 123
2014 116
2015 110
2016 108
2017 99
2018 96
2019 87
2020 70
2021 75
2022 77

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]
  • 南蛇井なんじゃいという地名ちめい由来ゆらいについては諸説しょせつある。
    • 群馬ぐんまけん地名ちめい』(日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい10、平凡社へいぼんしゃ)の「南蛇井なんじゃいむら」のこうでは、"「だい日本にっぽん」に「いま南蛇井なんじゃいむら」としるされるように、「和名わみょうしょう(なさ)さと比定ひていされる。近世きんせい史料しりょうには「みなみざい」(ナンサイ、ナンザイ)といたものがおおい。"とある[4][5][6]
    • 同書どうしょの「しゃきょう」のこうでは、"「和名わみょうしょう」ではくんく。「日本にっぽん地理ちりこころざしりょう」「だい日本にっぽん地名ちめい辞書じしょ」は「奈坐」とんでいる。みなみは「な」、へびは「さ」とめる。このけいこうにあたり湧水わきみずがあり、これを井戸いどとして使用しようしたところから「しゃ」のこったのであろう。したがって南蛇井なんじゃいしゃきょうのことみる。"とある[4][7]
    • しゃは「かわながれてひろところ」をすアイヌの「ナサ、ナサイ」がもとで、それが「なんじゃい」に変化へんかしたとのせつもある[4]
    • 富岡とみおか 民俗みんぞくへん』にしる伝説でんせつでは、かつてはきたへび井戸いどみなみへび井戸いどふたつの井戸いどがあったといい、きたへび井戸いど山崩やまくずれでなくなったが、みなみへび井戸いどから名前なまえって「南蛇井なんじゃい」の大字だいじとしたという。また、へび井戸いど由来ゆらいとして、つぎ伝説でんせつがある。"現在げんざい吉田よしだ小学校しょうがっこうきたに「へび」という井戸いどむかしあった。ここから大蛇おろちて、くもび、あめらせ、鏑川かぶらかわみずあふれさせた。"[8]
  • まぼろし山野さんやそう」とされるオキナグサえき構内こうない多数たすうえられている[4]
  • JR東日本ひがしにっぽん長野ながの支社ししゃ小海線こうみせん営業えいぎょうしょ沿線えんせん名所めいしょ誕生たんじょうさせるため、長野ながのけん公共こうきょう嘱託しょくたく登記とうき土地とち家屋かおく調査ちょうさ協会きょうかい調査ちょうさ依頼いらいしたところ、日本にっぽんうみから一番いちばんとお地点ちてんからやくkm場所ばしょにある海瀬かいぜえきが、新潟にいがたけん糸魚川いといがわ海岸かいがんせんから112.77 kmの地点ちてんにあり、とうえき日本にっぽんで2番目ばんめ海岸かいがんからはなれたえき神奈川かながわけん小田原おだわら海岸かいがんから112.05 kmはなれ、海瀬かいぜえきとはやく700 m)であると判明はんめいした[9]

となりえき

[編集へんしゅう]
うえしん電鉄でんてつ
上信線じょうしんせん
神農原かのはらえき - 南蛇井なんじゃいえき - 千平せんだいらえき

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ えき(えき)うえしん電鉄でんてつ(3)南蛇井なんじゃいえき》 “全国ぜんこく”のちんめい笑顔えがお」『うえ新聞しんぶん』2014ねん6がつ6にちオリジナルの2014ねん7がつ18にち時点じてんにおけるアーカイブ。2015ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ 運輸うんゆ開業かいぎょう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1897ねん7がつ10日とおか国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  3. ^ 富岡とみおか統計とうけいしょ”. 2024ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d ことばマガジン (2017ねん6がつ19にち). “なんじゃい!この駅名えきめいは うえしん電鉄でんてつ南蛇井なんじゃいえき」、駅員えきいんさんたちに”. withnews. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2024ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  5. ^ 南蛇井なんじゃいむら」『日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいhttps://kotobank.jp/word/%E5%8D%97%E8%9B%87%E4%BA%95%E6%9D%91コトバンクより2024ねん1がつ30にち閲覧えつらん 
  6. ^ 平凡社へいぼんしゃ へん群馬ぐんまけん地名ちめい日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけい 10、平凡社へいぼんしゃ、1983ねんISBN 4582910297NCID BA74277842全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:87027151 
  7. ^ しゃきょう」『日本にっぽん歴史れきし地名ちめい大系たいけいhttps://kotobank.jp/word/%E9%82%A3%E5%B0%84%E9%83%B7コトバンクより2024ねん1がつ30にち閲覧えつらん 
  8. ^ 富岡とみおかへんさん委員いいんかい へん富岡とみおか民俗みんぞくへん富岡とみおか、1984ねん10がつ、819ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:85021495 
  9. ^ 日本にっぽん一番いちばんうみからとおい「海瀬かいぜえき 海岸かいがんせんから112.77 kmの山中さんちゅう」『信濃毎日新聞しなのまいにちしんぶん』(北陸ほくりく新幹線しんかんせんこう!北陸ほくりく信越しんえつ観光かんこうナビ)2021ねん10がつ7にち2024ねん1がつ30にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]